最終更新:

232
Comment

【1218967】開麻栄・・・・・etc.落ちで筑駒ってかなりいる

投稿者: 志望校別コーススレより   (ID:n5pj5ejoGU2) 投稿日時:2009年 03月 09日 19:59

>記念受験アリの学校ですよ。
>四谷の入試結果グラフ、かなりぐじゃぐじゃですね^^
>本当に入りたい人には非常に難しい学校ですが、まぐれ合格も結構な確率でアリということですね。
>合格したら「うちはマグレ合格です」なんて言いませんが^^


納得。
結構耳にはしていましたが、やはりかなりの事実なんですよね。
倍率が高いのも納得です。
受かればラッキーですからね。
塾の先生も言ってました。
所詮数時間の一発勝負。
当日の調子でたまたまミスなしで行けた子が多く行く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1456341】 投稿者: 大変そう  (ID:f9S4h2WeV5M) 投稿日時:2009年 10月 07日 08:45

    あれこれ親が手をつくし、すべてレールをひいてあげる最骨頂であるのは
    否めないし、うちなら小学校くらいまでは他人の評価などを気にして
    小さくまとまって欲しくないなと思ってしまいます。
    いえいえわが家は通学圏外なので酸っぱいブドウではありませんよ(笑)。

  2. 【1456710】 投稿者: 最骨頂? 真骨頂だとしても意味が通らないし…  (ID:CYqqSpZIZf.) 投稿日時:2009年 10月 07日 12:56

    調査書を気にして小学校生活を送れというわけでもないのに、小学校のうちから小さくまとまってしまうとは意味不明だし…
    学区外なのに気になって仕方が無い時点で十分に酸っぱすぎるかと…

  3. 【1461456】 投稿者: このスレ  (ID:RlHcbEnHsBs) 投稿日時:2009年 10月 11日 00:44

    もうつまんないよ。やめよ。

  4. 【1466825】 投稿者: 入学後は?  (ID:nqYd2ysLZug) 投稿日時:2009年 10月 15日 12:13

    ○○落ちと、入ってからの退学やおちこぼれって、関連ありますか?

  5. 【1466984】 投稿者: いることは確かでいいのでは?  (ID:cFlws9qWeYY) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:07

    いますね。
    これも中退者と同じく外からは人数は分かりませんが。
    特に同じ学年だとか、在籍関係者なら、中退者のほうが分かるでしょう。

  6. 【1467141】 投稿者: そう  (ID:XxjjCa9lUiA) 投稿日時:2009年 10月 15日 16:00

    かなりいる

  7. 【1467752】 投稿者: あの  (ID:LJANhkc0s1Q) 投稿日時:2009年 10月 15日 23:21

         
    中退する人?非常に少ないですが…。

  8. 【1468315】 投稿者: 「落ち」スレッド流行りですね  (ID:nqYd2ysLZug) 投稿日時:2009年 10月 16日 12:04

    別の「落ち」スレッドで同期で2名中退とありました。

    約120名や約160名の中学高校集団の中でこれを多いと見るか、それとも少ないと見るか・・・。


    それにしても、受験時の「○○落ち」に、在学~卒業時までの「落ちこぼれ」・・・。
    皆さん我が子のこととなると、受験生親も在校生親も熱心ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す