最終更新:

6
Comment

【910240】留年について

投稿者: 第一志望   (ID:Vh59MyXr8XE) 投稿日時:2008年 04月 24日 08:19

大変優秀なお子さんが入学されていると思いますが、
高校留年も多いと聞きました。
留年をさせないために、先生方のフォローはないのですか?
本人の自主性に任せっぱなしなのでしょうか?
面倒見は、よくないのでしょうか?
どのような状態なのでしょうか?
無礼な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【910403】 投稿者: 面倒見  (ID:rsORtKh8yjY) 投稿日時:2008年 04月 24日 11:26

    留年は多いか少ないのか分かりませんが、約50名の各クラスから毎年概ね2名程度の人数でした。
    原則卒業させてしまえば全員無条件で早大ですから、ある程度の数は仕方ないと思います。

    いわゆるそうした意味での「面倒見」はお世辞にもよくありませんよ。

    学院の良さは生徒を大人扱いするところにあり、雰囲気は完全にもう大学0年生です。
    実際、教員の大半が大学を兼務しており、「自学自習」が学院の訓えですから。

  2. 【910415】 投稿者: 学院生の母  (ID:Jvg/K4OuxO6) 投稿日時:2008年 04月 24日 11:35

    学院に限らず、慶應(義塾・志木)もかなりシビアだと聞いています。
    留年を避けたいのであれば、なるべく「一般入試」で入学することだと
    思います。「自己推薦」で入ると、入学後の学力面で(中学の内申が良くても)
    不安だと思います。入学後は、「授業をしっかり聞く」これが基本では
    ないでしょうか。
    早慶レベルの各学校の求める生徒像は、「自己管理のできる子」だと思います。
    入る前から留年を心配されることより、心配しないで済むような状況で入学
    されることが大事だと思います。頑張って下さい。

  3. 【910439】 投稿者: 附属とは  (ID:ik6wUfUeq2M) 投稿日時:2008年 04月 24日 12:06

    学校は何も与えてはくれないと覚悟することです。
    下手したら、入学時が最高学力だったという科目もあるのではないでしょうか。


    それでも早稲田大学に行ったら、国立残念組を含む一般受験生と同じ場で学ぶのですからね。それを得と見るか損と見るか…。

    高校留年しても無事卒業すれば大学には推薦してもらえるでしょうけど、大学にも留年、中退は多いですよ。


    いずれにしても本人次第ですね。

  4. 【910532】 投稿者: あじさい  (ID:GeEaHJHU4C6) 投稿日時:2008年 04月 24日 13:50

    保護者会も少なく、保護者同士の交流もほとんどありませんので、
    息子が話すことが唯一の学院情報です。


    しかし、息子のクラス担任は数少ない保護者会のたびに、留年や
    その他の注意事項について、細かく説明してくれます。
    1年生の初めての保護者会では、「留年(原級)とは」を、資料や
    黒板を使って詳しく説明してくださいました。
    またある学期には、自分の子どもがクラスのどの位置にいるかがわかるように、
    各教科の素点表を作ってくれました。
    この学期にどの位置にいたら危ないか、セーフか、わかりやすくかつ
    個人が特定されないようにお話してくださいます。



    期末試験終了後に、今後が危ういと思われるお子さんには手紙なり、
    電話なりが行き、個別に面談があるようです。
    子どもだけ→保護者同席、と、原級危険度によって呼び出し方も
    違うようです。
    息子も、「今日、電話が来なければセーフ」と毎学期末にビクビクです。
    息子の担任は、他のクラスの保護者の方のお話と比較すると、
    「当たり」(面倒見が良い)ようです。

    しかし、どんなに面倒見が良い担任だとしても、学院の原級は
    各学期末テストの点数次第なので、スレ主様の望むフォローとは
    違うかもしれませんね。
    他の方もおっしゃっているように、あくませも生徒主体ですので、
    自己管理ができないお子さんには厳しいかと思います。


    英語と第2外国語と数学に関しては、1学期に赤点だった生徒には夏休みに補講が
    あったと思います。




  5. 【912654】 投稿者: 学院3年父  (ID:.wz50Q6QgMs) 投稿日時:2008年 04月 27日 05:47

    第一志望 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 留年をさせないために、先生方のフォローはないのですか?
    > 本人の自主性に任せっぱなしなのでしょうか?
    > 面倒見は、よくないのでしょうか?


    上記の方々の投稿と、ほぼ同意見です。
    学院は、生徒の自主性・自己管理が求められる校風で、ほとんど大学並みと思える雰囲気があります。
    ただ、留年(原級)については、中学のような「義務教育」ではありませんので、他の高校においても、ある程度生じるものと思われます。


    学院の場合は、期末試験の平均点が70〜75点程度に対して、留年の基準点が「60点」とやや高い面はありますが、毎日出席して通常の課題・レポート提出等をきちんとこなしていれば、それほど心配される必要はないと思います。


    「面倒見」については、あくまでも担任次第と思われます。
    私の息子の担任も(ご年齢の若い先生ということもあり)、「あじさい」さんのご担任と同じように面倒見の良いほうで、保護者としては助かっています。

    例えば、期末試験の平均点が60点前後や赤点(50点未満)が複数教科ある生徒は面談がありますし、保護者会時に保護者との個人面談も実施されます。
    また、授業に集中できるようにという配慮から、これらの生徒は一番前列に座るように席替えが行なわれます。
    私の息子も1年生の1学期はクラス最下位だったため、2学期には最前列の真ん中(教壇の前)に座っていました(笑い)。
    ただし、留年で同クラスになったお子さんの保護者の方に伺った話では、前のクラスの担任はあまり面倒見が良くなく、保護者に対する連絡も遅かった(連絡があった時には、挽回が難しい時点)とのことでした。


    以上ご参考まで。

  6. 【912884】 投稿者: かか  (ID:0wvML6xasJw) 投稿日時:2008年 04月 27日 16:39

    はじめまして。
    現役学院2年です。


    正直に言わせてもらうと、
    授業を普通に受けて、
    ノートをまじめに取って、
    試験前最低1週間から勉強すれば
    まず、留年はしません。
    留年した人は
    授業を全部寝ている、だとか
    授業中にゲームをしている、だとか
    根本的な問題を抱えているはずです。
    1年間頑張って勉強したのに、留年してしまった
    なんてケースは聞いたことありません。


    中学生の時から
    勉強するくせがついていて、
    「ぼーっとしていれば早稲田にいける」なんて
    勘違いさえしていなければ、
    留年なんてありえません。


    加えてしまうと、
    赤点もまじめに授業を受けて、
    ノートもきちんと取り、レポートも出していれば
    ほぼ取りません。
    本当に仕方ないケースもありますが、
    ほとんどが回避できるものです。
    「英語が苦手だから」と言っている人は
    得意科目にしよう、という努力をしていない印象があります。
    (それはたとえば、予習をしていないだとか寝ているだとか)


    最後に一つ言えることがあるとすれば、
    1学期はしっかり勉強した方がいい、ということです。
    2・3学期になれば、ある程度テストの感触もつかめますし、
    自分の実力も把握できます。
    しかし、1学期のテストはいわば未知です。
    なので、1学期ですべると2・3学期にも当然影響が出ます。
    逆に言ってしまえば、1学期まじめに勉強していい点を取れば、
    2・3学期に余裕が生まれ、留年なんて他人事になります。


    留年はもちろん、赤点も、
    経験したら「恥」だと思うくらいプレッシャーをかけていいと思います。


    長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す