最終更新:

225
Comment

【1234917】小石川中等教育学校について

投稿者: 小石川ファン   (ID:rySK1YQ3y7w) 投稿日時:2009年 03月 22日 13:51

 この4月に入学を予定する新入生の(男子)の保護者です。掲示板が全く更新されないので、新しく立ち上げてみます。
 公式ホームページでの校長日記も新しい記事がなく、在校生や在校生の保護者の方からの情報も少ないので、何か情報がありましたらよろしくお願いします。
 うちの子は私立と併願で受検し運良く両方合格しましたが、なにより本人の希望が一番なのですが、創立時からの「立志・開拓・創作」という小石川の校是、今後の小石川の可能性に期待して入学を決めました。
 制服も先日届きました。共学でメンバーが変わらずの中高6年一貫というのは多感な時期において、良い面悪い面いろいろとあると思いますが、親としても子供が友人とどんな人間関係を築いて行くか興味深いところです。
 中学3年でのオーストラリアへのホームステイや、さまざまなカリキュラムについても、親として楽しみにしたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1868109】 投稿者: 自己矛盾?  (ID:X1A4rYbxa4Q) 投稿日時:2010年 09月 30日 23:09

    バランスさんへ

    私はあなたの書き込みが矛盾していると言っているのです。

    【1867509】で「都教委とっては都立中高一貫校が極端にばらつきが出てしまっては困る」と断定する一方、
    【1867988】で「いっそうの差別化、二極分化を望む声も大きい」と書き込んでおられます。

    どちらなのですか。

  2. 【1868359】 投稿者: バランス  (ID:awn0HmDUaxw) 投稿日時:2010年 10月 01日 07:18

    あなたがあげてくださった二つの文は主語が違います。

    先の文の主語は都教委ですが
    あとの文の主語は違います。ユーザー側の要望です。

  3. 【1875530】 投稿者: 巡回  (ID:aVN48WQ3tbE) 投稿日時:2010年 10月 07日 20:53

    色々な意図を持って書き込んでいる方が見受けられます。投稿者や記事を鵜呑みにしないようにしましょう

  4. 【2031368】 投稿者: 寒気  (ID:uc1JXpubPec) 投稿日時:2011年 02月 21日 23:21

    鵜呑みにしないということは自分の目で確かめるということですね。この掲示板の意義が問われます。

  5. 【2041923】 投稿者: 教えていただけますか?  (ID:9hv5WuAtcAs) 投稿日時:2011年 03月 02日 00:04

    小学校5年生の保護者です。来年小石川学校に入学試験をさせたいと考えております。とりあえず、通っていた塾のお名前を教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  6. 【2044198】 投稿者: アイロス星人  (ID:axwbkC4gAZg) 投稿日時:2011年 03月 03日 17:57

    教えていただけますか? さま
    うちは、第1志望が1日受験の御三家の1校でした。結果は残念でした。
    第2志望が小石川で、合格することができました。
    3年生からN研、5年生からWアカに通っていました。さらに、Wアカが行っている志望校別のNN御三家にも通っていました。(Wアカは小石川に特化する講座はありませんでした)
    小石川は1日の御三家受験者が受ける確率が高くなっています。
    今年の適正検査をみても分かるように、難問ではないですが、難易度が高く、基礎学力は当然身につけているとの前提で、さらに「自分で考える力」を要求する内容だと思います。
    来年は、今年以上の難関校になるのではないでしょうか。
    とりあえず、ご参考までに。

  7. 【2045399】 投稿者: 専門塾へ  (ID:2iyv1UEoFxw) 投稿日時:2011年 03月 04日 15:26

    Wアカは、公立一貫コースがあるのでは?
    一般的に大手私立向け塾に「都立の冠(学校名の付く)コース」は無いでしょう。
    私立塾から都立を受ける場合は、併願校の一つとして過去問の添削をして貰う程度かと。


    最初から都立狙いの場合は、公立(都立)向け塾に行くしかないのでは?
    (塾が必須の訳でもないでしょうが)
    その場合は、私立の対策はしませんので、併願として私立を選ぶ事は無謀になります。


    >小石川は1日の御三家受験者が受ける確率が高くなっています
    居ますが、少数ですよ。
    ただ都立の中では、私立難関校の併願校としてよく選ばれています。

  8. 【2046700】 投稿者: 2010年度受験の親  (ID:Q0KAy9KNgDw) 投稿日時:2011年 03月 05日 16:49

    教えていただけますか? さま


    我が家は四谷大塚に通ってました。

    9月以降に毎週日曜日に各種対策の特訓コースがあり、その一つとして中高一貫校コースがあり受講しました。専用のテキストも販売されて添削もあり、公開テストも二回行われます。

    我が家の子の場合は、公開テストでそこそこの点数が取れたので自信を持ち、その気になったというメリットがありました。ただ、中高一貫校コースの同じ塾のクラスの子供たちで、わが子以外は小石川に受かった子はいなかったみたいです。

    皆さんが指摘されているように、小石川の難しさは「自分で考える力」をこれまでの体験・経験をもとに表現できるかにあると思います。その意味で、私立校の難関校クラスに近い知識を得るための勉強は、どこの塾に通っても有効だと思います。


    親としては、特に六年生前半までは国語の読解力の基礎を繰り返し教え込みました。どこの塾のテキストでも同じだと思いますが、主題、要旨、要点、形式段落、意味段落、接続詞の使い方など、問題文の文章から著者のメッセージを構造的に読み取る力をつけさせました。

    そして六年生後半は書く力の基礎を読解力との反対の関係として教え込みました。「自分の考え」をメッセージ化して作文力として表現する力を養う感じでした。その具体的な根拠・理由説明のために、夏休みの体験や林間学校での経験をうまく結び付けられるようにしないさいとアドバイスしました。


    超難関校に合格する子供でも小石川が不合格になる子供は、この六年生後半部分が私立受験では力を入れていないためではないかと推測しています。大学の理系などの研究レポートで求められるフレームワークを、適性検査として小学生レベルで試されていると思いました。この点が超難関校に合格する応用力が働く機転のきく子供でも、要領がつかめずに不合格になってしまうのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す