最終更新:

106
Comment

【3575678】東大に入ってわかったこと

投稿者: 参考になれば   (ID:4wDbNh7JFuA) 投稿日時:2014年 11月 09日 00:53

批判にさらされることも多いですが、痩せても枯れても東大。

今後も東大を目指す方は多いでしょうから、「東大に入ってわかったこと」を親の立場で書いていこうかと、ふと考えました。
多少でも参考になれたら、と思います。

言いだしっぺなので、とりあえず1つ。
「東大入試は楽。だって、同じレベルで争っているのではなくて、東大合格レベルの受験生と、東大合格未満のレベルの受験生の争いだから」
これは、子供が合格の後に言っていたこと。

そして、それに呼応するような発言が1年後に。
「進振を有利に進めるのは意外に大変。平均ぐらい簡単に取れると思うのは間違い。受験と違って、相手はみんな東大生。結構大変だよ」

当然と言えば当然なのですが、大学入試よりも、大学に入ってからの争いの方が大変のようです。そちらの方がレベルが高いということですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【3679907】 投稿者: さすが東大  (ID:qvQFBU/k2OY) 投稿日時:2015年 02月 28日 13:34

    最近、さすが東大卒と思った政治家は、安倍さんのヤジを返り討ちにした、民主党の玉木雄一郎議員です。
    農家育ち→地方公立トップ→東大法学部→財務省→国会議員
    何もかも安倍さんとは正反対な経歴ですが、見た目もずっと上品。地頭の良さが滲み出してましたね。

  2. 【3837393】 投稿者: 参考になれば  (ID:ZBdMw8dQJt2) 投稿日時:2015年 09月 02日 19:00

    ご無沙汰しています。
    スレ主です。

    東大もいろいろ変わって来ているので、久しぶりに書き込みをいたします。

    直近の話題だと、昨日から大学が始まったことでしょうか?
    夏休みがとても短いと、学生からは文句の声が上がってるようですし、教授もかなりの方が現状に対する不満を持っているようなことを聞きました。
    1月~3月に留学をしやすくする狙いがあるようですが、果たして上手くいくのか、疑問ではあります。

    来年以降のことでは、現1年生から、進振がなくなって新しい方式に移行するようです。
    東大と言えば進振というのが、長い間常識になっていました。新しい方式に移行した学年の方はかなり混乱するのではないかと思います。

    あとは、来年から後期入試がなくなって、AOに変わること。
    子供は、これはいいことだと言っていました。少し毛色が違う新入生が入学してくることは、大学にとってマイナスではない、という考え方のようです。

    それにしても東大の改革はかなり急進的だと思います。子供が入学してからでも、多くのことが変わって戸惑うことも多いと言っていました。
    旧態依然がいいとは申しませんが、あまり性急な改革も良し悪しかもしれません。

  3. 【3849746】 投稿者: 講義開始は・・・  (ID:91SrujcmVzA) 投稿日時:2015年 09月 15日 07:59

    子供が理Ⅰの二年生なのですが、他類は昨日(14日)から授業開始しているはずなのですが、うちのは工学部はまだだからって駒場に行かないで家にいる。二年生だからまだ教養学部じゃないの? 後期でも教養学部の必修が残っているんじゃないの?と聞いても、聞く耳持たない。後期のシラバスももらってきていないようなのですが、そんなものなのでしょうか。何か間違えているような気がしてなりません。

  4. 【3849762】 投稿者: バラバラ  (ID:4IL92.lPjZc) 投稿日時:2015年 09月 15日 08:32

    工学部は24日です。
    学部学科により、本郷か駒場かも開始日もバラバラですよ。

  5. 【3849775】 投稿者: 講義開始は・・・  (ID:91SrujcmVzA) 投稿日時:2015年 09月 15日 08:45

    バラバラ様
    ご回答有難うございます、汗。
    教養学部二年生(前期)にあたると思うのですが、工学部の日程でいいんですかね、と此処で聞いても仕方ないのですが。

  6. 【3849996】 投稿者: 参考になればさんへ  (ID:ZG2aF7KxALE) 投稿日時:2015年 09月 15日 13:00

    参考になればさん

    >来年以降のことでは、現1年生から、進振がなくなって新しい方式に移行するよ>うです。

     現1年の父兄ですが、教えてください。
     ウチのガキの成績が来まして見たところ、とても低空飛行でして、行きたい
    学部の第二段階の底点と似たような点数なので、大丈夫なのかと聞いてところ
    「現1年からは履修取り直して上書きができなくなり、底点が下がるから余裕」
    とのたまわってました。

     このことを指してらっしゃいます?
     変更点わかればお教えください。 

  7. 【3850047】 投稿者: 参考になれば  (ID:ELYK8G9Jcuk) 投稿日時:2015年 09月 15日 13:59

    すみません。まだ、細かいことまでは知りません。
    変更の情報は、東大新聞を読んでいて見つけたものです。

    今までの底点による選抜に加えて、各部学科ごとに新たな選抜基準を設けるということです。
    ただし、その新選抜基準(第三段階)はまだはっきりしていません。
    第三段階の詳細は不明であるが、「成績等の評価と異なる尺度を用いて行う場合がある」とのことです。
    AO入試のように、論文やレポートを課すのかもしれません。

    なお、詳しい情報としては、こちらがあります。

    http://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/For_2015_Students_Academic_Handbook_Revision.pdf

    最後のドットの後は、pdfを小文字に変えて入力してください。
    かなり難解ですが。

    これをまとめた、もう少し簡潔な資料としては、おなじみのU-TaisakuWebに、

    http://todai.info/shinfuri/history/shintaku/

    のページがあります。

    確かに上書きは出来なくなるようなので、底点は下がると思いますが、それを見越して頑張る学生も出てくるのが東大です。
    初年度なので、混乱もあると思いますので、冬学期は少し頑張っていい成績を取っておいたほうがいいかも知れません。
    もっとも、低空飛行でも、第二段階の底点付近ならば、大丈夫ではないかと思いますが。

  8. 【3850081】 投稿者: ふえ  (ID:LvBKqa9aFFE) 投稿日時:2015年 09月 15日 14:42

    進振りの制度が変わること、今初めて知りました。東大新聞も取っていないから子どもの情報頼みだけどほとんど家にいないし…まあ本人はもう関係ないからってことなのでしょうけれど。(弟が挑戦するつもりなの知ってるんだから母さんは教えてほしかったわ)
    情報ありがとうございます。こんなところでするやり取りじゃない気もしますが。

    文系学部では学部内での必修と選択した講義が駒場と本郷で同時にあるどうしたら…と頭を抱える叫びがツイートされたりしています。
    カリキュラムの組み方大丈夫なのかいな。
    夏休みが激減したことにわが子は頭を抱えております。全く休日のない夏休みでした。(遊んでいたわけではない)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す