最終更新:

106
Comment

【3575678】東大に入ってわかったこと

投稿者: 参考になれば   (ID:4wDbNh7JFuA) 投稿日時:2014年 11月 09日 00:53

批判にさらされることも多いですが、痩せても枯れても東大。

今後も東大を目指す方は多いでしょうから、「東大に入ってわかったこと」を親の立場で書いていこうかと、ふと考えました。
多少でも参考になれたら、と思います。

言いだしっぺなので、とりあえず1つ。
「東大入試は楽。だって、同じレベルで争っているのではなくて、東大合格レベルの受験生と、東大合格未満のレベルの受験生の争いだから」
これは、子供が合格の後に言っていたこと。

そして、それに呼応するような発言が1年後に。
「進振を有利に進めるのは意外に大変。平均ぐらい簡単に取れると思うのは間違い。受験と違って、相手はみんな東大生。結構大変だよ」

当然と言えば当然なのですが、大学入試よりも、大学に入ってからの争いの方が大変のようです。そちらの方がレベルが高いということですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【3581037】 投稿者: ここ覗いて思ったこと  (ID:gZ6huBJDJpo) 投稿日時:2014年 11月 14日 09:41

    国医が最高のようですね。

  2. 【3581433】 投稿者: ここ覗いてわかったこと  (ID:V8inmTNn99k) 投稿日時:2014年 11月 14日 18:01

    昼食は大事だよ、ってこと。

  3. 【3581765】 投稿者: 美談  (ID:K0.CsCiJTdU) 投稿日時:2014年 11月 15日 03:58

    ご自身は早慶残念だったサヨクンさんが息子に夢を託して東大に。美談ですね。

  4. 【3583146】 投稿者: 希望  (ID:K0.CsCiJTdU) 投稿日時:2014年 11月 16日 18:54

    東大に入るのは医学部に入るのと同じくらい難しいんだから、東大卒も一生食べていける資格にして欲しい。

  5. 【3583176】 投稿者: え?  (ID:Zr/vmJoAN3Q) 投稿日時:2014年 11月 16日 19:42

    東大に入るほうが国医に入るよりラクチンに決まっているじゃありませんか。
    何を寝ぼけたことを言っているのでしょう。

    基本的な問題しか出題されない総合大学なら簡単だからとかいう理屈を言おうと思っているのだろうが、それは大きな間違い。

    簡単な問題でミスを一切せずきっちり取りこぼしなく本番で得点するというのがいかに難しいか。

    むしろ東大レベルの難問で出来る子と出来ない子がはっきりとした差で現れる入試のほうが断然ラクだし、なんといっても理Ⅰなら募集が1000人でしょ?

    どんな簡単な試験でも上位100名に毎回入れる力と
    難しいけれどなんとか上位1000位に入ればいい試験とだったら
    どっちがラクか考えてみれば
    どっちが入りやすいかすぐにわかる。

    しかも半数より上の国公立医学部は理Ⅰ以上または同等の偏差値が必要。
    (ばカのひとつ覚えみたいにふんどしデータは貼り付けないように)

  6. 【3583178】 投稿者: 参考になれば  (ID:YdnpUOxnvoU) 投稿日時:2014年 11月 16日 19:45

    スレ主です。
    いろいろな書き込みありがとうございます。

    私も久しぶりに、一つ書かせていただきます。

    最近特に思うのですが、(同じ大学の友人はもちろん、海外や日本の他大学の)友達をとても大事にするようになりました。
    もちろん、ネットワークという考え方があるのでしょう。
    いろいろな大学の学生と一緒にイベントを作ることもあります。
    大学生ではあっても、何か世の中のためになることができないかを考えての行動も多いようです。

    東大は様々な意味で、中心的な役割を果たさなければならない大学なのだという自覚があるのだと思います。
    だから、自分が何をできるのか、真剣に考えている様子が伺えます。

    ところで、このスレッドは、東大に入ってわかったことを書くためのものです。
    他の大学のことを貶めるような書き込みは、お控えください。
    他を貶める行為は、自身を貶めているのと変わらない、見苦しいものだと思います。

  7. 【3583201】 投稿者: あはは  (ID:9t2uk.jIo4M) 投稿日時:2014年 11月 16日 20:18

    >東大に入るのは医学部に入るのと同じくらい難しいんだから、東大卒も一生食べていける資格にして欲しい。

    おもしろい。そうだね。きっと前はそうだったんだろう。今は医学部以外は一生食べていけるところはなさそうだ。

  8. 【3583237】 投稿者: 大昔の理系  (ID:ivADvEa2MeA) 投稿日時:2014年 11月 16日 21:05

    スレ主さまの言われる通りと思います。

    東大卒の看板が重荷になるか、自分のパワーにできるか、これは個人の努力次第です。
    東大入学程度の頭があれば、あとは、執念、集中力、持続力で、ある程度は、頭の切れ味の差を埋められます。

    そして、今、学会でも産業界でも、人材不足です。
    たとえば、工学系では、博士課程に進学する人材を、非常に真剣に求めています。
    高学歴ワーキングプアの噂が立ちすぎて、優秀な学生が博士課程に進学しなくなってしまいました。

    ただ、その「人材」には、研究であれビジネスであれ、試験で点数を取る以外の能力も求められる、ということでしょう。

    薄給と揶揄される理系ですが、企業で多少成功すれば、少なくとも、平均的な勤務医よりは、はるかに上のQOLを得られますよ。
    上場企業で、部長クラス以上、かな。
    多くの企業で、意外に研究職は優遇されていて、役員のポストは少ないけれど、部長クラスまでは、専門力を評価して昇進できるところが多いです。

    東大の医学部出身者に、両手で余るほど友人が居ます。みなさん、比較的地味で、紳士で、真剣に研究と臨床に取り組んでいます。魅力的な人が多い。
    しかし、中には、とんでもない勘違いをしている人も居ないではない。私に秘書が居ることが気に入らなくて、難癖をつけられ、仰天したことがあります。

    前にも書いた通り、子供は医師になってしまいましたが、子供の周囲、医学部出身の友人を見て、少なくとも私には、東大はたいへん合った大学だったように思いますし、本心は、子供にも薦めたかったです。
    (ただし、私よりさらにひらめきに欠けるので、研究者はやめたほうがいい、と助言したことがあります。これがいけなかったかな。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す