最終更新:

88
Comment

【36600】国際基督教大学高等学校について

投稿者: 中二の母   (ID:NhxWKToZyso) 投稿日時:2005年 02月 11日 22:30

私立の中学校に通う中二の子供の母です。子供が国際基督教大学高等学校(ICU)受験を希望しています。校内の雰囲気、受験情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【37097】 投稿者: 名無し  (ID:SGEmmOSjgfw) 投稿日時:2005年 02月 12日 14:44

    帰国子女の方が多く、キャンパス内で英語が飛び交うといった独特な雰囲気があるそうです。
    将来外国(語)関係の仕事がしたい方や、英語が大好きな方にはもってこいの学校だと思います。
    校則はほとんどなく、かなり自由な学校だそうです。

  2. 【37550】 投稿者: 中二の母  (ID:legCS.HO92o) 投稿日時:2005年 02月 13日 00:22

    返信有難うございます。子供はますます行きたくなったようです。ところで、国内組の受験となる場合、なかなか入学が難しいと聞きましたが、実際の入試のレベルはどんなものなのでしょうか?過去問をみると、結構独特な問題構成になっているような気もするのですが。国立高校などの滑り止めにもなってるとも聞くと、そこまですごくないのかなっていう気もしますし。またお教えいただければ、うれしいです。

  3. 【37779】 投稿者: OG  (ID:ZCQkB4B8GDc) 投稿日時:2005年 02月 13日 12:10

    15年ほど前に卒業した者です。ので最近の様子はわかりませんが・・・

    確かに試験の内容は独特ですので、対策が立てにくいと思います。
    そのため、一般の偏差値では測り難い面がありますので、
    他校の滑り止めになっているとお書きになっているのを読み、驚きました。

    何しろ女子の進学校は選択肢がありません。
    男子に比べて競争は厳しいだろうと想像します。

    私のときは、都立を蹴って入学した人が非常に多かったように覚えています。

    あまり参考にならず申し訳ありません。
    最近の入試を経験された方から、レスがつくといいですね。

  4. 【37833】 投稿者: 中二の母  (ID:legCS.HO92o) 投稿日時:2005年 02月 13日 13:29

    OGさま

    レス有難うございました。そうすると滑り止めになっているという情報は間違っているのでしょうか? うちの場合も女の子なので男子よりも厳しいのではと思います。

    ところで、OGさまは、入試に対してどんな受験勉強をなさったのでしょうか?

    うちの場合、とりあえず通信講座のZ会とNOVAに通って、ひたすら英検にチャレンジさせるぐらいのことしかしていません。英検は現在準2級です。

    数学は高校への数学を使っています。あと何か良い教材、塾等、情報などございましたらお教えください。宜しくお願いします。

  5. 【37894】 投稿者: triumph with your effort  (ID:I/zK6i53IZg) 投稿日時:2005年 02月 13日 15:13

    英語を極めておいたほうが良いですよ。受験期までに英検2級クラスは必要ですね。
    塾はサピックスがいいですよ。

  6. 【38362】 投稿者: 中二の母  (ID:qp9QE.SHbTk) 投稿日時:2005年 02月 14日 00:23

    レス有難うございました。大変参考になりました。

    レスをいただいてから、今までいろんな塾について調べてみました。うちの子の場合、学校まで1時間半ほどかかる上、部活もやっているのと、家の近くにSAPIXがないので、少々悩みましたが、とりあえず明日にでも一番近い教室を見学して、せめて春季講習には通わせたいと思います。

    またいろいろとお教えいただければありがたいです。

  7. 【38400】 投稿者: OG  (ID:HqoQNPifzus) 投稿日時:2005年 02月 14日 01:46

    私も進学塾の難関校コースに行っていました。
    国語も英語も長文読解に慣れることが大事と思いました。
    数学は、私の場合、読解力と四則計算で乗り切ってしまいましたが、
    年度によってはとても難しいとき(理系のセンスが問われる)があります。
    でもそういうときは、皆にとって難しい(平均点が低い)わけで、
    他で点を取れるか、という感じになってくるのだと思います。

    何にせよ情報が古すぎますね。
    私はかなり初期の頃の卒業生なので、当時は受験対策も手探りのようなところが塾側にもありましたが、今はICUHS受験対策が得意な塾があるのかもしれませんね。

    9月に学校祭があるので、ご覧になるとかなり雰囲気がおわかりになると思います。
    でも、ちょっと先のことになってしまいますね・・・

    帰国子女を受け入れているせいかどうかわかりませんが、
    事前にお電話されれば、随時校内の見学、あるいは案内をしていただけるのではないでしょうか。

    ただ、最寄り駅までの車内(西武多摩川線)でのお行儀などでは、
    随分顰蹙を買っていました。今はどうかわかりませんが・・・
    びっくりなさらないでくださいね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す