最終更新:

139
Comment

【39037】公立中だから?納得できない。

投稿者: 餃子   (ID:pnywE.1DOYQ) 投稿日時:2005年 02月 14日 20:48

先日慶應志木やその他の学校に合格した餃子といいます。
実は今日学校で理解できない事態が起こりました。
愚痴っぽくなったり偏見っぽくなったりするかもしれませんが、
どうか最後までお読みください。

今日の昼休みに突然教師に呼び出され何事かと思ったら、開口一番、
「お前都立(日比谷)受けるな」とのこと。
何故と理由を聞くと
「もしお前が受かったらそれで落ちる人が出るでしょ?可哀想でしょ?
慶應受かったんだからいいじゃない、受けるのやめなさい」とのこと。
これで僕は非常に腹立たしく思い、その場を立ち去ると放課後に呼び出されて
そのときに僕が
「受験止めるって言ったって、俺一人の問題じゃありませんし一応受けることにも意味はあると思うんですが」というと、
「・・・これは一応ルールなんだよ」
とか言って聞く耳持たず、さらに他の教師まで呼び出す始末。
結局無事に家に帰ることはできたのですが心底納得できません。

公立中ではそういった暗黙の了解があるのでしょうか?
それとも僕の学校だけでしょうか。

また、受験の前日に勉強のために学校休んだことに対しても
「お前はズルい」とまで言われました。
このことに関しても理解できません。
だったら何故許可したんだ?心底腹立たしいです。


ちょっと長くなってしまってすいません。
このことに関して意見、感想お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 18

  1. 【47249】 投稿者: たんぽぽ  (ID:Jwz18snnZVI) 投稿日時:2005年 02月 24日 10:12

    餃子さんの第一志望はわからないので、別に考えてみました。

    第一志望の私立を合格したにもかかわらず、公立も受けるという
    考え方の根本に塾の思惑があると思います。
    実績を伸ばす為に必死な塾に当たった場合、悪い言い方をすると
    生徒・保護者は洗脳され、塾に恩返しをしたいなどと考え始める傾向が
    強くなったりするように思います。
    数多く合格する事に大きな意味があると思うようになります。
    塾同士の競争による弊害だと思います。

  2. 【47299】 投稿者: たんぽぽ  (ID:Jwz18snnZVI) 投稿日時:2005年 02月 24日 11:40

    削除されてましたが、先程気になる書き込みが
    あったので、追加します。

    誤解があったようですが、心が成長しないというのとは
    違います。
    どちらかというと、思春期の素直で複雑な心が一生懸命
    指導してきてくれた塾の先生の意見に影響されるという
    感じです。
    我が家は埼玉なのでこのようなケースはないのですが、
    なんだかいろいろな人の気持を考えると切なくなりました。

  3. 【47371】 投稿者: 公立中で私は見た  (ID:ksNQ2x8SyiU) 投稿日時:2005年 02月 24日 13:26

    公立中で講師をしたことがあります。3年担当の先生は、進路指導、内申の作成、
    志望校の決定、実際の受験と発表、卒業式まで本当に
    大変そうでした。教科の成績自体はどうしようもないけれど、各種書類の記入、
    本当に心をこめて少しでも印象がよくなるよう、記述していました。
    いろいろ手のかかる生徒だった子にも、一枚一枚ていねいに書かれていましたよ。
    クラス全員分ともなるとそりゃ膨大な量です。
    わずかな書き間違いも、修正ペンなどで訂正できないですし。
    かといってその間進路指導だけしてりゃいいわけじゃなくって、昼間は授業も
    部活指導もあるし。やっぱり、先生がただって
    生徒一人一人が、仇やおろそかでない受験をしてくれることを願っていると
    思うのですが、いかがでしょうか。
    そんないい先生ばかりじゃないってお叱りをうけそうですね。 

  4. 【47379】 投稿者: 餃子母  (ID:Eeu8NzXg6UA) 投稿日時:2005年 02月 24日 13:49

    投稿してくださった皆様へ
    貴重なご意見有難うございました。
    餃子は日比谷を昨日受験し、本日より期末試験が始まりました。
    我が家は受験が初めてで、私立(入学する可能性のある学校)に
    合格した場合、都立受験を辞退する考えは全くありませんでした。
    餃子の受験校はすべて偏差値67以上であり、すべり止めはなく
    本人が行きたいと思った高校を受験させました。
    むしろ不合格だった場合はのことを考え、海外へ留学も視野に入れて
    おりました。
    今回の問題点は、何か暗黙の了解のなかで動いて、親も子もとても
    混乱しております。東京都も本当に受験してはいけないのであれば、
    埼玉県のようにするべきではないかと考えます。

  5. 【47383】 投稿者: 嘆きの親  (ID:OpTFS1idd0E) 投稿日時:2005年 02月 24日 13:57

    一番悪いのは結局公立高校の受験のシステム自体だと思います。
    私は以下のように、公立受験システムの改正を望みます。

    1、受験料を払った全ての子に、文句なく受験させる資格を与える。
    2、公立高校も私立、国立と同じように蹴られることを見越して、補欠を出す。

    とても簡単なことです。
    都立高校の学区廃止に続く、意味のある素晴らしい改正を期待します。

  6. 【47389】 投稿者: 餃子母さんは当然  (ID:HbK/u1HRcXo) 投稿日時:2005年 02月 24日 14:06

    その通りだね。餃子母さんの言うとおりだ。
    感情論に訴えるだけの曖昧なやり方だから、生徒側にも感情にしこりが残るのは当然。
    受験して駄目なら駄目と明確に制度化すればいいだけのことだ。
    制度化して最初から明確になっているのであれば、心の準備も整理もきちんとできる。

    特に、このスレの餃子氏のケースのように事前の説明が何もなく、私立合格後の
    公立受験日が近づいたぎりぎりになって初めて知らさせるようなことをされては
    たまったもんじゃないだろう。絶対に許容できない心理になるのは当然だ。

    問題点を再度整理すると、
    1.餃子氏在籍の公立中のやり方は受験生の心理をずたずたにする失礼極まりない
      誤った対応だった。
    2.「行政指導」という法規に基づかない時代錯誤のやり方を強要している教育委員会
      のやり方がいつまでも通用するわけがない。強力無比だった旧大蔵省の行政指導ですら
      批判を浴びて変容せざるを得なかった時代だからね。
    3.ルールならルールとして統一基準を作るべし。
    4.十分前もって受験生に周知徹底すべし。
      あまりに当然のことだが、餃子氏のケースではそれすらできていない。

  7. 【47415】 投稿者: 人生色々  (ID:xzNwJKI2XZ6) 投稿日時:2005年 02月 24日 14:53

    受験前は、本人の気持ちも揺れ動くと思う。
    餃子君の第一志望が、二転三転していたとしても仕方ない。
    担任・餃子君・餃子君の保護者の3者の間で、意思の疎通が上手くいかなかったのでは?

    餃子君の第一志望が都立なら、堂々と受験すれば良いし、
    私立が第一志望だったなら、記念受験なんてするべきじゃない。

    それだけの事じゃないのかな?

  8. 【47418】 投稿者: やれやれ  (ID:PLln8y7hRq2) 投稿日時:2005年 02月 24日 15:02

    傍観者の意見は、勝手な人の常套句です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す