最終更新:

45
Comment

【61478】高校受験のための塾

投稿者: たんぽぽ   (ID:Yyhj7ChQSPU) 投稿日時:2005年 03月 17日 09:35

新小6男子の母です。
息子は中学は近くの公立中に進む予定です。今現在は、近所の小さな塾に通っておりますが、高校受験を見据えて中学入学に合わせ、来年早々にもどこか別の塾へ移らせようと考えております。
今の塾も先生はとても熱心だし良いのですが(中学生になっても通わせることは可能です)、早慶あたりを狙わせたいと考えてることや、息子本人も、中学生になったら高校受験のための塾で頑張りたいという意志があることなどから転塾を考えております。
やはり早慶狙いであるならば、大手の塾(SAPIXや早稲アカなど)が良いのでしょうか?
個人塾にも色々あるので一概には言えないかと思うのですが、どうなのでしょう?
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【63026】 投稿者: ???父親  (ID:fWmMdJbJv8.) 投稿日時:2005年 03月 19日 23:47

    とんとん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 神奈川県でのお話です。
    >
    > 公立高校を目指すのであれば、定期試験対策をしてくれる塾> 市進・臨海などでしょう。
    > テスト前になると、先生が予想問題を作成してくれるようです。内申点を高めて公立高校へというスタンスです。部活も充実した学校生活を送ることができます。
    →王道を行っていますね。

    > 私立高校(公立高校のすべり校でないところ。最低レベルで桐蔭クラス)を目指すのであれば、サピックスしかないと思います。
    →本当ですか?

    > サピックスは中学校の定期試験対策などしません。3年になると5クラスくらいになります。年数回の試験でクラスの入れ替えが頻繁にあります。一番上からZ、Y、X、Sという具合でXクラスは2つくらいに分かれることが多いです。
    >Zクラスは全員学芸大・開成合格レベル、Yクラスは早慶全員合格レベル、Xクラスは半分が早慶合格レベルです。落ちこぼれのSクラスでも桐蔭くらいだったら合格でしょう。
    →男子早慶目的だとYクラスを目標にするわけですね。

    > サピックスは、いわば学芸大の付属中学生が内部進学するための塾です。付属中学校の大半がサピックスに来ています。なんせ、付属中学校から付属高校へ進学できるのは50%くらいですから。付属中学生は必死です。
    →目処はYクラス位ですか?

    > サピックスに入り、先生の言うことをまじめにやれば、早慶は確実だと思いますよ。 塾生であった子供に聞くと、公立中学校の先生よりよ〜くわかる。と言っていました。
    →なるほど…。

    > さて、サピックスの入塾テストはかなり難しいと思いますよ。新中1年の時に入らないと、公立中学校でトップクラスにいないと入れないと思いますよ。
    →入れないこともあるのですね。

    >最初はNクラスに入りますが、どんどんがんばれば1年後にはZクラスに入ることも十分可能だと思います。入塾テストでいいクラスに入った子ほど落ちていく子が多いです。
    > サピックスに入ったら部活との両立はきついと思います。それだけの覚悟が必要です。 (親ではなく子供です)
    →親は受験できませんものね…(笑い)。

    > 学校の定期テスト時でも、塾には来なさいといわれます。ですが、塾では定期テスト対策をしていません。ので、塾生は、塾が終わってからテスト勉強をするわけです。
    →厳しいですね…。確かに内申を揃えるのは大変ですね…。

    > 塾側は、塾の授業がわかれば、学校のテスト勉強はしなくてもできるはず。という認識。
    →実態とは、少しずれるのですね…。

    > 内申を重視するところは受けれませんでしたので、いわゆるオープンのところ受けました。当然合格です。(子供いわく、簡単だったそうです。)
    →開成とか国立の付属という意味ですか?

    内容よくわかりました。聞きしに勝るエリート塾なんですね。

  2. 【63031】 投稿者: 受験を終えてみて……  (ID:Su39mDqCqDE) 投稿日時:2005年 03月 19日 23:57

    受験を終えてみて、やはり、さくさんの言われていることを、私もなんとなく感じました。
    私の通った塾は、Wアカではありませんでしたので、もちろん内部の詳しいことを
    知っているわけではないのですが、友達がたくさんWアカに通っていたので、雰囲気はわかりました。

    そして、現実に中堅私立や公立を第一志望にしていた友人たちは、
    「自分は塾に大事にされてない」という、疎外感を感じていました。そのお母さんも
    保護者会などでも、早稲田や慶応、それ以上の私立、国立を受験する保護者だけを
    相手にしているような塾の態度に、とても失望しているようでした。
    また、別の友人は、たいへん優秀でしたが、やはり公立トップ校を第一志望にしていたのに、
    押さえの学校以外の、別に行きたいと思わない知名度の高い学校をあちこち受けさされて、
    大事な時期に、たいへん体力や気力を消耗しているように見えて心配でした。

    何より、実績という数字をあげることに熱心な塾であると感じました。

  3. 【63044】 投稿者: ???父親  (ID:fWmMdJbJv8.) 投稿日時:2005年 03月 20日 00:15

    験を終えてみて…… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 受験を終えてみて、やはり、さくさんの言われていることを、私もなんとなく感じました。私の通った塾は、Wアカではありませんでしたので、もちろん内部の詳しいことを
    > 知っているわけではないのですが、友達がたくさんWアカに通っていたので、雰囲気はわかりました。
    →差し支えなければどちらの塾ですか?

    > そして、現実に中堅私立や公立を第一志望にしていた友人たちは、
    > 「自分は塾に大事にされてない」という、疎外感を感じていました。そのお母さんも
    > 保護者会などでも、早稲田や慶応、それ以上の私立、国立を受験する保護者だけを
    > 相手にしているような塾の態度に、とても失望しているようでした。
    →女子(が書かれたと感じたので、)で早慶以上の学校はないですよね。全員が慶女を受けるとも思えないのですが、本当なら狂気の沙汰ですね…。

    > また、別の友人は、たいへん優秀でしたが、やはり公立トップ校を第一志望にしていたのに、 押さえの学校以外の、別に行きたいと思わない知名度の高い学校をあちこち受けさされて、 大事な時期に、たいへん体力や気力を消耗しているように見えて心配でした。
    →知名度の高い学校とはどの当たりを指すのですか?

    > 何より、実績という数字をあげることに熱心な塾であると感じました。
    →その通りのようですね。サピックスの雰囲気とは違うのでしょうか?

    →男の子のお母さんが書いたスレなら、納得できますね。


  4. 【63050】 投稿者: とんび  (ID:79iUMqupTLo) 投稿日時:2005年 03月 20日 00:29

    都立上位校なら塾なしでいけますよ。
    国立(=開成レベル)はちょっと(かなり)無理ですけど。

    勉強が苦手な子が行く補習塾にはある程度意味があると思いますけど、
    高い月謝を払わされた挙句、塾の客寄せパンダのように、合格率稼ぎの
    お手伝いで無理なところ受けさせられたらたまったもんじゃないですよね。
    それは実際通われている方の保護者の方にお話を聞いて調べて見るとよろしいです。

    ちなみにうちは塾へ行かずに筑駒受けました。ははは・・・。
    いい根性してますね。合格掲示板の前でサピ生が大挙して訪れピースサイン
    で掲示板がしばらく見えませんでした。(おーい、どけどけ!)
    やっと見えたところで番号なかったですけど・・・。(トホホ)

  5. 【63055】 投稿者: ???父親  (ID:fWmMdJbJv8.) 投稿日時:2005年 03月 20日 00:35

    とんび さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 都立上位校なら塾なしでいけますよ。
    > 国立(=開成レベル)はちょっと(かなり)無理ですけど。
    →西、国立、日比谷、戸山を指す了解でいいですか・
    >
    > 勉強が苦手な子が行く補習塾にはある程度意味があると思いますけど、
    > 高い月謝を払わされた挙句、塾の客寄せパンダのように、合格率稼ぎの
    > お手伝いで無理なところ受けさせられたらたまったもんじゃないですよね。
    →その通りですね…。

    > それは実際通われている方の保護者の方にお話を聞いて調べて見るとよろしいです。
    →はい。

    > ちなみにうちは塾へ行かずに筑駒受けました。ははは・・・。
    > いい根性してますね。合格掲示板の前でサピ生が大挙して訪れピースサイン
    > で掲示板がしばらく見えませんでした。(おーい、どけどけ!)
    > やっと見えたところで番号なかったですけど・・・。(トホホ)
    →都立の難関校には受かられたんですよね…。大学入試での御健闘をお祈りします。




  6. 【63077】 投稿者: とんとん  (ID:qUCT.ioPeno) 投稿日時:2005年 03月 20日 01:11

    ???父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > とんとん さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 神奈川県でのお話です。
    > >
    > 私立高校(公立高校のすべり校でないところ。最低レベルで桐蔭クラス)を目指すのであれば、サピックスしかないと思います。
    > →本当ですか?

    子供が行っていた教室で桐蔭を受けた人で落ちた人はいません。(桐蔭は滑り止め校となっています)

    > >Zクラスは全員学芸大・開成合格レベル、Yクラスは早慶全員合格レベル、Xクラスは半分が早慶合格レベルです。落ちこぼれのSクラスでも桐蔭くらいだったら合格でしょう。
    > →男子早慶目的だとYクラスを目標にするわけですね。

    そうですね。Zクラスは5教科がんばるという子供たちです。当然Zクラスのレベルだと早慶合格当然クラスです。


    > サピックスは、いわば学芸大の付属中学生が内部進学するための塾です。付属中学校の大半がサピックスに来ています。なんせ、付属中学校から付属高校へ進学できるのは50%くらいですから。付属中学生は必死です。
    > →目処はYクラス位ですか?
    >
    学芸大付属高校は、内部進学(付属中→付属校)ですと、サピックスの偏差値で50台で合格です。外部進学(他中学→)ですと60台は必要です。

    >
    > >
    > さて、サピックスの入塾テストはかなり難しいと思いますよ。新中1年の時に入らないと、公立中学校でトップクラスにいないと入れないと思いますよ。
    > →入れないこともあるのですね。
    そうですね。
    中3になってうまく入塾しても、塾の授業についていけないと言うことでやめていく人の方が多いようです。

    > サピックスに入ったら部活との両立はきついと思います。それだけの覚悟が必要です。
    > (親ではなく子供です)
    > →親は受験できませんものね…(笑い)。
    そうなんです。入塾すれば、早慶合格当たり前ということだと、新中1の子供より親が一生懸命になっちゃうんですよ。
    中学生は思春期、中2・3年になると、そう簡単に事は運びませんよ。子供が納得しないとダメです。←これが難しい。反抗期だから。


    > >
    > 塾側は、塾の授業がわかれば、学校のテスト勉強はしなくてもできるはず。という認識。
    > →実態とは、少しずれるのですね…。
    というか、公立高校を受ける人は来なくてよいです。というレベルです。
    最近、塾のチラシ広告が入っていますが、いわゆる神奈川でいうトップクラスの公立高校の併願校が桐蔭クラスです。(市進出版の高校受験ガイドという本をみると、公立高校と私立高校の偏差値の比較ができます。)

    今の受験生の親の頃は、公立高校に入れば大学受験は安全という感じでしたが、今は、旧学区のトップクラス校でやっとという感じです。生徒の規律も私立高校の方がよく安心していられます。
    学校説明会に行くと、学校熱意が伝わります(昔、ダメ校と言われた私立高校が今はとても入れない学校になっていたり、数年後には東大合格者がでる学校にしますと表明したりと、公立と違って私立は小子化で必死なのですよ)


    > 内申を重視するところは受けれませんでしたので、いわゆるオープンのところ受けました。当然合格です。(子供いわく、簡単だったそうです。)
    > →開成とか国立の付属という意味ですか?
    いわゆる桐蔭クラス以上の私立高校ですと、本番試験一発勝負です。

    公立中学校の先生は、第1希望公立高校という生徒の指導しかできません。私立高校に生徒の内申をもっていって面倒みてください。この子の内申だったら合格でしょうか。云々といういわゆる水面下の内定をしてくれるというレベルの私立高校との調整しかできません。(今の親の時代と変わりません)。公立高校が落ちたら絶対内定をもらった私立にいかなければならない。といった裏取引の世界です。私立の内定は12月中にわかってしまいます。

    神奈川の場合、学区がなくなってしまったので、教師はお手上げです。公立中学校の先生がいわゆるY模擬やW模擬を受けるようにと指導しています。その結果に頼るというところですか。子供たちも、絶対評価になったおかげで、成績はよいが、本当の実力はどうなのかわからないのです。

    サピックスの塾生は、通常の公立中学生受験と違って、大学受験のように、一発勝負で数校受けます。こうゆうスタンスに公立中学校の先生はついて行けません。公立中学校の宿命として全員合格させなければいけないのですから。。。。。。



  7. 【63086】 投稿者: ???父親  (ID:fWmMdJbJv8.) 投稿日時:2005年 03月 20日 01:40

    とんとん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ???父親 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > とんとん さんへ:
    > >
    > -------------------------------------------------------
    > > > 神奈川県でのお話です。
    > > >
    > 子供が行っていた教室で桐蔭を受けた人で落ちた人はいません。(桐蔭は滑り止め校となっています)
    →サピックスの素晴らしい実績はわかりました。サピックスしかないのでしょうかという質問です。


    > 学芸大付属高校は、内部進学(付属中→付属校)ですと、サピックスの偏差値で50台で合格です。外部進学(他中学→)ですと60台は必要です。
    →サピックスで平均以上であれば、内部進学OKということですか…。

    > 中3になってうまく入塾しても、塾の授業についていけないと言うことでやめていく人の方が多いようです。
    →やめた人は、どうするんでしょうか?前出の公立校向けの塾に転塾するのですか?

    > >
    > サピックスに入ったら部活との両立はきついと思います。それだけの覚悟が必要です。
    > > 入塾すれば、早慶合格当たり前ということだと、新中1の子供より親が一生懸命になっちゃうんですよ。 中学生は思春期、中2・3年になると、そう簡単に事は運びませんよ。子供が納得しないとダメです。←これが難しい。反抗期だから。
    →とんとん さんの秘訣は何でしたか?

    >
    > 内申を重視するところは受けれませんでしたので、いわゆるオープンのところ受けました。当然合格です。(子供いわく、簡単だったそうです。)
    > > →開成とか国立の付属という意味ですか?
    > いわゆる桐蔭クラス以上の私立高校ですと、本番試験一発勝負です。
    →駿台模試の偏差値一覧表をみると桐蔭(理数)54、同(普通)49ですね。 54以上というと中大付属以上ですか…?



  8. 【63112】 投稿者: 3年B組金八  (ID:PgRT3/M84QY) 投稿日時:2005年 03月 20日 06:32

    たんぽぽ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新小6男子の母です。
    > 息子は中学は近くの公立中に進む予定です。
        〜省略〜
    >早慶あたりを狙わせたいと考えてることや、息子本人も、中学生になったら高校受験のための塾
    >で頑張りたいという意志があることなどから転塾を考えております。

    新6年生で早慶が目標なら中学受験(慶応、早実)したら良いのではないでしょうか?
    今年1年頑張れば高校受験も大学受験も無く安心して部活にも打ち込めますよ
    今からでも遅くないように思います。
    中学3年間の塾の費用もバカにならないと思うのですが...
    公立中に進む理由は何ですか?

    > やはり早慶狙いであるならば、大手の塾(SAPIXや早稲アカなど)が良いのでしょうか?
    > 個人塾にも色々あるので一概には言えないかと思うのですが、どうなのでしょう?
    > よろしくお願い致します。

    息子は今年公立中から慶応志木にお世話になります。
    部活の関係で平日は朝練や夜7時まで練習、土日も夏休みも練習&試合で
    昨年の今ごろ市進学院へ入塾しましたが、8月までは週3回の授業へ毎回遅刻で
    両立させるのが大変だったようです。
    1,2年時の一時期Z会の添削もやりましたが、次月の教材が来てから慌てて前月分を提出する
    ような状態でした。

    もとから早慶が目標だったわけでもなく、中学受験は親も子も考えていませんでした。
    他の塾は知りませんので参考として市進の例でお話します。

    市進中学部は国立、開成志望層から一般公立・私立高校志望層まで、約1万人の高校受験を
    目指す生徒が入塾していますので、約1ヶ月に1回行なわれる定例テストの偏差値はとても
    参考になり、息子がどのレベルにいるのかがよくわかりました。

    また市進出版の「高校受験ガイド」は各校の進学状況なども網羅されており、公立中学校の
    進路指導や個人塾でも参考書として使われてようなので、ご覧になってください。
    お近くの市進や本屋さんでも購入できると思います。(1950円)

    大手塾のメリットは定期的に行なわれる塾内のテストで客観的にご子息の実力レベルが判断
    でき、欠点、苦手な分野がわかることだと私は思います。
    もう一つ大手塾の良さはライバルが回りにたくさんいて、競争意識を常に高められることです。
    ご子息の性格にもよりますが、息子は市進が合っていたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す