最終更新:

63
Comment

【88104】私立と公立の勉強方法の違いって何?

投稿者: 世間しらずな父親   (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 07日 22:28

子供が中3になり、受験勉強の猛特訓中…
帰るのも今日も夜11時まわるのでしょうね。
子供部屋の壁には志望校の名前が大きく書かれた紙が貼ってあり
絶対合格の文字が書いてあります。
本人が気持ちを高める為にこうしているんだと思うし
私も学生時代同じ事をしていました。(大学受験の時ですが)

高校受験も子供によって千差万別、我が子は極端な例だとは思います。

中学3年間の学習を受験という形で知識のむらを無くしながら復習します。
特に英数国などむらがあれば高校での学習に影響します。
また、公立高校受験する場合、理科社会も勉強しなければなりません。
知識の程度はさておき、基礎的な内容の知識のむらを無くすには
理想的な方法と受験の持つ一面を感じます。

私立での学習でこのような中学範囲の学習全般の復習を行っているのでしょうか
また、そのようなことは必要無いのでしょうか。

数学など私立では体系的に学習すると聞いたことがあります。
例えば、関数など中1〜中3にかけて一時関数〜二次関数の初歩
までを断続的に学習しますが、最も効率的な方法は一度に
一時関数〜二次関数(高校?A範囲)まで学習したほうが
知識の抜けがなく理解も早い

このような勉強方の違いって実際どれくらいあるのでしょうか
ふと疑問に感じたので。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【89655】 投稿者: 以前からの疑問  (ID:2nlxsxvpIeo) 投稿日時:2005年 05月 11日 01:53

    世間しらずな父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    いつも横レス失礼いたします

    > 我が子は中2で英検準2級、数検準2級の1次計算技能検定、漢検準2級を取得しまし
    > た。しかし、駿台模試ではかなり低い偏差値です。

    なんとなく、世間知らずな父親さまが一番引っかかっている点はここだったのか、
    という気がしましたので、またでしゃばって参りました
    世間知らずな父親さまは受験のための勉強ではなく、学問としての勉強をと、
    お子様に教えてこられたのでしたね
    でも3科目がここまでおできになるのでしたら、私立高受験に十分活かせると思います
    ただやはり、以前にも書きましたが、高校受験には高校受験のための方法があり
    お嫌でもその方式を学ばせるべきだと思います

    すなわち、検定試験の上級を目指すことは1学期までにとどめ、夏以降は高校受験塾で
    受験用問題に取り組むべきです
    わが家は英検しか取り組みませんでしたので、他は知りませんが、
    英検でいうと準2級は高校中級レベルで、ちょうど良いのですが、
    2級は高校卒業レベルですから高校受験の範囲とは、やはりずれますね。
    今までのやり方を曲げて受験のための勉強をされることは不本意とか、
    だから高校受験はムダ、という意見もでてこようかと思いますが
    私はこの時期少し回り道したとしても、それがまったくのムダという風には思わないのです
    先へ先へ進むばかりが良いとは思いません
    英検だろうと受験英語だろうと英語は英語ですから、
    同じ学問を違う角度から学ぶ事は、逆に深い力につながるのではないかと思います

    > >そこでです。こうしてトップの子と息子たち比較するに、まるでレベルが違います。
    > 私が知りたかったのはこのレベルの違いなのです。

    家庭教師さまは「5年と6年の違い」とおっしゃっていますし、
    私立の方がよく言われるように私立中生は中学のうちに高校範囲に入っているそうですから
    レベルと言ってもつまりは進度と応用力の問題ではないでしょうか。
    英語でいえば中2で準2級をとっているレベルの子でしたら
    そんなにご心配される必要はないと考えます

    > ただ、我が子はそのバランスがありません。
    > この為、私立受験がメインになる気がします。
    > この為、検定試験に対しておのおのもう一つ上の級を取得することと
    > 高校入試対策が課題となっています。

    とても私立受験むきのお子さんと感じますので、公立対策や検定にこだわって
    二兎を追うのは・・?と、気になってしまいます
    高校受験塾の上位クラスには、私立中のお子さんも多いのです
    そういうお子さんと点数を争うのもまた、勉強の幅を広げる良い経験でした
    うちも受験で英検の勉強は中断しましたが、高校からは2級よりもTOEICとか、
    会話方面を中心に勉強していくつもりのようです


  2. 【89845】 投稿者: 家庭教師  (ID:/Tcnaz59uEc) 投稿日時:2005年 05月 11日 13:33

    世間しらずな父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    まず、わたしが思うもっとも大きな相違は、中高課程でその指導範囲に厳密な区分がない点でしょうね。
    これは、中学課程から、もうある程度、大学受験を意識においているといってもいいかと思います。
    (私はまったくの公立経験者ですが)公立の基本は(中→高)スパイラル(繰り返し、段階的)ですが、私立一貫校には段階性がない(例:日本史、世界史)、あっても極めて進度が速い(例:数学、英語)ことです。
    この進度、中1なら(公立のいう)中2,3レベルも、(同様に中2,3なら高校レベルにも踏み込んでいる)ということです。
    これは逆に言えば、ある程度生徒のレベルが均一化(公立に比べてですが)しているこそ、ともいえるのかもしれません。
    また、日本史、世界史ですが、公立中学ではまず歴史全般、それから高校で日本史、世界史とより高度に分化ですが、一貫校では初め(中学)から、日本史、世界史てな具合、まったくの高校レベルですから。

  3. 【89903】 投稿者: 家庭教師  (ID:z2.Lkv4m9yA) 投稿日時:2005年 05月 11日 16:59

    世間しらずな父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ただ、高校からは公立であろうとも、私立であろうとも同じ土俵の上での
    > 良い意味でのライバルとなると思うのです。
    > この為にはやはりこのレベルの違いが本心気になるのです。
    >

    ちょっと時間ができたので追記です。

    この「高校からは公立であろうとも、私立であろうとも同じ土俵の上での」
    とありますが、この点、私には大きな疑問があります。


    受験可能な私立高校も(開成はじめ、)色々ありますが、私、公立から私立高というパターン(スポーツ等、特殊入学者を除いてですが、)大学入試をターゲットにした場合、果たして同じ土俵といえるのか(、また子供にとっていいことなのか)、という思いです。
    理由は、先に書いた先取り教育、進度の相違等のハンデにあります。

    開成等のいわゆる難関レベルの私立高校入学者、私、殆どが私立to私立のパターンじゃないのかと想像しています。少なくても筑駒は(ここも一貫校教育という意味では私立と同様の意味あいなんですが、)中堅私立がこれらの予備校かしているとも聞いています。
    一方、公立からの受験者にとっては、この成否は高校相応の学力が必須のレベルなのかもしれません。
    ともあれ(こういう、特殊な子はおいとくとして)、常識的にはとても同じ土俵とは、思えないものがあります。
    (ご存知のように公立も学力勝負といかないへんてこな入試制度がまかり通ってますが、)私、公立中卒者にとって、ここ高校から、本当の意味での公平な同じ土俵、実力勝負をお望みなら公立高校狙いがベストと思っています。

  4. 【89972】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 11日 19:54

    バラード様、私が感じるところでは様、そうですね様、家庭教師様、以前からの疑問様
    皆様本当にありがとうございます。

    中学からの私立受験という体験は子供にとってどのように変わるのでしょか。
    絶対音感を身に付けるには10才までと聞いたことがあります。
    小学校の成長期にはさまざまな能力を身につけるような気がするのです。
    英語の学習にしても、高校から始めるより、小学校高学年からのほうがず〜と早いと思います。
    (子供に言わせると早すぎてもいけなくて、しっかりと国語を身に付けてから
    英語の勉強をした方が良いと申しておりました)
    丁度11〜12才のお子さんの脳の発達に受験という刺激はかなり脳の力を育てるのではないか
    そんな気になります。

    私立、公立の違いを疑問に持ったのは。元々中学受験を始める頃からの疑問でした。
    地方の塾で、一般(公立中学に進学されるお子さん)クラスと私立受験クラスがありました。
    もともと、私立中学についての知識なくまして受験という考えなど持っていませんでした。
    一般クラスの内部テストで一番をとり、勉強しなくなり始めた時、一般の上のクラスとして
    受験クラスに移動したいと塾長に申し出をしました。
    それが小学6年夏休み前です。塾長は反対しました、とてもレベルが違う、すでに
    受験クラスのお子さんは小学校の範囲は終了しており、試験対策をしていると。
    また、このれから受験はとても難しいと言われ驚きました。
    視野の狭い世間知らずを痛感したのはこの頃からです。

    半年間の受験期間でしかなく、初めは受験をするつもりではなかったのですが
    何時の間にか受験に突入していたのだと思います。
    あと半年早ければそれなりに対策もできたかもしれませんし、また小学4年から始めれば
    十分に考えることもできたと思います。
    夏休み以降から親も、子もあちらこちらの私立説明会や学園祭など行く機会が増えました。
    首都圏模試もようやく偏差値が底辺から真中あたりまできて、受験を向かえました。
    (国語は60近くありましたが、算数が悪かったですね)

    それから公立中学に入学、一般クラスに逆戻り、しかし学力的にはかなり差がありました。
    中学受験の反省から、さまざまなチャレンジをし、中学3年に入るまで学問として
    じっくり考えながら学ぶということを行ってきました。

    勉強に対する考え方がかなり違うらしく、同じ学校に通われている同級生と勉強に対して
    話し合うことができなくなり、あまり友達との交流も上手く行かない時期もありました
    受験クラスの仲間の方が話しやすいともグチっていましたね。
    自然と友達ができたのは勉強の話を一切しないこととお互いを理解し合う関係が保たれる
    仲間に出会えたことです。数は少ないけど長く友達でいられると本人は喜んでいました。

    中2の後半から中3になる頃にはクラスで成績の良いお子さんが進学の事について
    話し始めているらしいのですが、我が子は視点の違いからか距離を置いて接しているようです。

    この意識の違いはやはり私立中学を受験してから始まったもので
    複雑な心境で学校生活を過ごしてきたんだと感じてしまいました。

    我が子にとって私立中高一環が最も適した環境だったのかもしれないと思っていますが
    本人いわく、もし私立に合格していたら、これほど勉強はしていないし、部活やいろいろなことを
    やってみて、大学受験はそれなりのところを受験したと思うと申していました。
    実際どこでもがんばる子はがんばります。
    子供にとって公立中は勉強に対する自立ができた環境だったのかもしれません。

    以前からの疑問様の言われた

    >高校受験塾の上位クラスには、私立中のお子さんも多いのです
    そういうお子さんと点数を争うのもまた、勉強の幅を広げる良い経験でした
    うちも受験で英検の勉強は中断しましたが、高校からは2級よりもTOEICとか、
    会話方面を中心に勉強していくつもりのようです

    まさにこのような状態になりつつあります。
    検定試験は英検2級だけに絞り、他は受けないように言っていますが
    本人は受けたい気持ちでいます。
    また、高校からはTOEICにシフトするつもりで考えていますよ。

    某有名な受験塾でゴールデンウイークの期間最上位クラスの学生と
    同じクラスで受講できるようにお願いしました。
    子供にとって数日間ともいえ良い体験ができるのではないかと期待していました。

    ただ、子供にとって期待していたのは難関私立上位校のレベルだったような気がします。
    もっと上を目指して行きたいと言っていました。
    (ここだけの話ですが…今の実力では笑われてしまいますよね)


  5. 【90002】 投稿者: そうですね。  (ID:v9T0i66YeEE) 投稿日時:2005年 05月 11日 21:13

    世間知らずな父親さま


    お嬢様がそのような経験をされていたとは・・・。
    あまりの深い内容に思わずひきこまれてしまいました。
    今回も目からうろこの思いで読ませていただきました。

    >英語の学習にしても、高校から始めるより、小学校高学年からのほうがず〜と早いと思います。
    >(子供に言わせると早すぎてもいけなくて、しっかりと国語を身に付けてから 英語の勉強をした方が良いと申しておりました)

     こころから同意いたします。小学校で週一単位でよくわからない英会話のまねごとのよう な授業が始まった時は「そんなことするくらいなら国語の読み書きの時間を削らないで!!」とひとりで心の中で叫んでいました。

    お嬢様は中3ですね。

    多くの可能性をお持ちのようですね。

    >実際どこでもがんばる子はがんばります。
    >子供にとって公立中は勉強に対する自立ができた環境だったのかもしれません。
     
     仰るとおりだとお見受けしました。

     高校受験、お嬢様が夢を実現されるよう心からお祈りもうしあげます。




  6. 【90469】 投稿者: ?  (ID:KQBZ/SMUyhw) 投稿日時:2005年 05月 12日 21:15

    そうですね。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > お嬢様は中3ですね。

    お嬢様、なぜ???

  7. 【90511】 投稿者: そうですね。  (ID:v9T0i66YeEE) 投稿日時:2005年 05月 12日 22:09

    ?さん


       ん???

  8. 【90581】 投稿者: 世間しらずな父親  (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 12日 23:33

    ?様

    >お嬢様、なぜ???

    そうですね様は別なスレッドで私がセーラー服やブレザーなど女子高校生の
    掲載された本を購入したので気がつかれていらっしゃるようです。

    娘です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す