最終更新:

63
Comment

【88104】私立と公立の勉強方法の違いって何?

投稿者: 世間しらずな父親   (ID:r1n6dSLHhhY) 投稿日時:2005年 05月 07日 22:28

子供が中3になり、受験勉強の猛特訓中…
帰るのも今日も夜11時まわるのでしょうね。
子供部屋の壁には志望校の名前が大きく書かれた紙が貼ってあり
絶対合格の文字が書いてあります。
本人が気持ちを高める為にこうしているんだと思うし
私も学生時代同じ事をしていました。(大学受験の時ですが)

高校受験も子供によって千差万別、我が子は極端な例だとは思います。

中学3年間の学習を受験という形で知識のむらを無くしながら復習します。
特に英数国などむらがあれば高校での学習に影響します。
また、公立高校受験する場合、理科社会も勉強しなければなりません。
知識の程度はさておき、基礎的な内容の知識のむらを無くすには
理想的な方法と受験の持つ一面を感じます。

私立での学習でこのような中学範囲の学習全般の復習を行っているのでしょうか
また、そのようなことは必要無いのでしょうか。

数学など私立では体系的に学習すると聞いたことがあります。
例えば、関数など中1〜中3にかけて一時関数〜二次関数の初歩
までを断続的に学習しますが、最も効率的な方法は一度に
一時関数〜二次関数(高校?A範囲)まで学習したほうが
知識の抜けがなく理解も早い

このような勉強方の違いって実際どれくらいあるのでしょうか
ふと疑問に感じたので。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【102554】 投稿者: がんばれば  (ID:oF9v5VL1nJ.) 投稿日時:2005年 06月 03日 01:57

    内申重視は好きじゃない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 転勤族の子や帰国子女にとってどれほど不公平極まりない制度か、その無念さは経験したものでなくては判らないでしょうね。
    > 一部の子供のことと切り捨てるのでしょうか。
    > それとも私立があるからそちらに行けばいいとでも?

    私でしたら徹底的に追及します、というのがお返事のつもりでした。

    > 今の内申制度は本来点数化できないことを点数化し評価すべきではないことを評価していると思いますし、これを是とする感覚を私は持ち合わせていません。

    他県のことはよくわかりませんが、埼玉の場合は委員ですとか部長などは
    内申書内容のほんの一部、参考程度にすぎません
    それよりも提出物、テスト成績、普段の学習態度でほとんどの点数がつきます
    目立たなくてもまじめにやっている子は評価されます

    > 私は委員長になることがえらいとも、部活の部長がえらいとも思いません。

    えらいとか・・中学校の部長が偉いかと言われれば別に偉くはないです
    でもうちの子のように雑用や人とのかかわりを面倒がる子が多い中で
    一生懸命やっている子の努力に頭がさがりますし、私は評価します

    > リーダーシップを発揮する子がいれば、目立たなくても素直な子もいる。
    > キャプテンがいれば万年補欠の子もいる。
    > 中学校での生活は子供達の成長の糧になり素晴らしい思い出になるのであって、進学の判断材料にすべきではないと思うのです。

    1つのご意見だとは思います。
    地域によっては内申の内容に問題がある場合もあるようですから
    同じように話をするのも無理があると思います

    私の感覚としては、部長が参考として記載される。美術や体育の得意な子が加点される。
    英検漢検なども参考にされる。
    そういうことがそんなにおかしなこととは思えませんし、
    子どもの進路はある日のペーパーテストだけで決定されるのが当たり前だ、
    という考えのほうが私には不可思議です。



  2. 【102556】 投稿者: 内申重視は好きじゃない  (ID:./Us80.R6H2) 投稿日時:2005年 06月 03日 02:19

    早速のお返事をありがとうございます。
    「がんばれば」さんは本当に恵まれている方なのだと思いました。
    今の制度に疑問を持たないでいられるというのは苦労を知らないということなのですよ。

    「徹底てきに追求する」とおっしゃってますが、これをしたところでどれほどの効果があるでしょうか。
    また あなたはそれをしたことがないし、この苦労を経験したこともない。
    私の友人はただ手をこまていて涙をのんでいたわけではないのです。
    評価を変えることは教育界ではタブーだということがあなたには判りませんか。

    我が家も転勤族です。
    複数の友人から単身赴任覚悟で子供が中2のうちに転校させておくようアドバイスがありました。
    皆さん、内申で苦労したと言ってました。
    我が家はそれを実行致しましたが、だからといって「我が家は良かったわ」と思うことはできません。

  3. 【102562】 投稿者: 内申重視は好きじゃない  (ID:./Us80.R6H2) 投稿日時:2005年 06月 03日 02:38

    すみません、追加させて下さい。

    >子どもの進路はある日のペーパーテストだけで決定されるのが当たり前だ、
    >という考えのほうが私には不可思議です。

    ある日のペーパーテストの点で判断されるのは、ベストではなくともベターだと私は思います。
    我が子がこの制度で涙をのむかもしれない。
    しかし誰を恨むわけにもいかないし、我が子の力が至らなかったわけですから仕方がないと納得できます。

  4. 【102577】 投稿者: がんばれば  (ID:GZMaPoOOr/2) 投稿日時:2005年 06月 03日 07:25

    内申の話ばかりで恐縮です
    私も今の内申制度に何の問題もないとは思いません
    どんな制度にも完璧はないと思います
    それはどんな社会にでも同じと割り切っています

    我が家も転勤族ですが、子どもが中学に入った時点で
    転勤になれば国内だろうが海外だろうが単身赴任と夫と話し合って決めました
    こどもに内申で不利な思いをさせたくなかったからです
    社会に制度がある以上、その枠の中で不利にならないように考えていくのが
    私の方針かもしれません
    幸いまだ転勤になっていないのでその点では運がよかった、恵まれていると思います

    今の内申制度は、ペーパーテストのみよりベストではなくともベターだと私は思います。
    我が子がこの制度にあまり合いません。
    しかし誰を恨むわけにもいかないし、我が子の力が至らなかったわけですから仕方がないと納得しています。
    そういう子ですから私立に行くのが合っていると思いますし、
    進路を決めるとはそういうことだと思っています



  5. 【102580】 投稿者: ポッツ  (ID:fvYKcT3Lyt6) 投稿日時:2005年 06月 03日 07:30

    がんばれば さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同感です。他県ではそんなに内申点が変なのでしょうか?
    > よくわかりませんが・・

    > 私だったらおかしいと思ったら徹底的に追求しますが

     内申がシステム的に公正性を保つようにできている県に住んでおられる方が、よくご存じないままこのようにおっしゃることはいかがかと。神奈川の内申制度はとてもきついそうですよ。(友人に聞きましたが。)「内申重視は好きじゃない」さんは、東京でしょうか?帰国の方からよく聞くお話ですよね。私も東京ですが、先生の私意がかなり強く反映していますし、先生と呼ばれる方が皆人格者というわけではないですから。
     がんばればさんが、そういった事情をわからないまま、世間知らずの父親さんに対してお嬢さんのことで苦言を呈されるのはちょっとカチンときました。マリーアントワネットが「パンを食べられなければお菓子を食べたらいいのに。」と、空腹を抱えた民衆に言ったという逸話のようで。愛嬌といえば愛嬌ですが、傍から見れば片腹痛いです。
     個人的には日比谷方式がもっと普及すれば嬉しいと思っています。日比谷は合格者の1割は当日のテストのみで決めています。コツコツ励んで内申を取るのが得意な子どももいれば、当日の試験が得意な子もいます。そのどちらもが、自分の最高点が出せる形で学費の安い公立に合格できる機会は与えられるべきではないでしょうか?


  6. 【102592】 投稿者: がんばれば  (ID:GZMaPoOOr/2) 投稿日時:2005年 06月 03日 08:00

    >  内申がシステム的に公正性を保つようにできている県に住んでおられる方が、よくご存じないままこのようにおっしゃることはいかがかと。神奈川の内申制度はとてもきついそうですよ。(友人に聞きましたが。)

    ご不快を与えてしまい、申し訳ありません
    親戚が神奈川に住んでいますが、今はすべて明確に点数化されていると聞きました
    世間しらずの父親様もそれを詳細に記されていましたね
    でも人間が評価する以上はどこかで不公平が生じるのは確かです
    また埼玉のシステムはここ数年でバタバタ変わっており、評価は一定しません
    県内でも不満を感じていらっしゃる方も多いと思います
    埼玉だから問題がないと誤解はなさらないで下さい
    私は内申制度の方式にかかわらずやり方はいろいろあると思いますし
    それが社会で生きる知恵と考えます
    ただそれは各家庭の方針であって、話し合う問題ではないかもしれません
    このスレの趣旨からも遠ざかってしまいますね

    >  がんばればさんが、そういった事情をわからないまま、世間知らずの父親さんに対してお嬢さんのことで苦言を呈されるのはちょっとカチンときました。マリーアントワネットが「パンを食べられなければお菓子を食べたらいいのに。」と、空腹を抱えた民衆に言ったという逸話のようで。愛嬌といえば愛嬌ですが、傍から見れば片腹痛いです。

    私が世間知らずの父親様に申し上げた事は内申制度の中身とは何の関係もないです
    その点はご理解いただきたいと思います

  7. 【102622】 投稿者: ほどほど  (ID:Jidmewcl3es) 投稿日時:2005年 06月 03日 09:04

    聞いた話ですが、というのを良く見ます。実際に経験した人から聞いた話、というのは確かなことでありながら一面的でもあります。
    どうしても、その人の立場でしか見られないからです。おかしい、おかしいと腹を立ている人の話だけでは誤解してしまうかもしれません。
    本当は学力そのものが足りなかったのに、言い訳で内申のせいにしていることだってあるかもしれません。
    どの科目の先生ともうまがあわず、不本意な内申をもらってしまう場合は、普通はやはり生徒のほうに問題があるのではないでしょうか。
    また、数人に聞いただけの話を「誰に聞いても」と言い表すこともあるかもしれませんし、冗談を真に受ける人もいます。

    高校受験のための塾の保護者向けの説明会では、客観的な立場から受験の仕組みを聞くことができます。
    うちは下の子がZ会進学教室と市進学院に通ったため、傾向の違う二つの塾の説明を聞くことができましたが、両方で共通する部分は
    信用できる情報ということですし、大変勉強になりました。
    塾の価値はおもに「情報」にあるのですが、その情報の出所は重要です。
    保護者会での説明によれば、Z会は責任者の方が何度も県の教育委員会に足を運んで得てきたものも含まれ、
    市進は膨大なデータとともに高校の教師との個別の接触によって得た証言もあるとのことですが、
    二つの塾の説明に大きな違いはなく、どちらの塾についても信用できると思いました。
    私も転勤族なのですが、友達作りと情報(受験に限らず広い意味での学校や子供に関する情報)収集のために学校の役員もしたことがあり、
    部活の試合にも顔を出して機会があれば中学の先生と雑談をし、表では言えない本音を聞くこともできました。
    その上で、うちの二人の子と身近なまわりの例から「実際」を知り、埼玉県の仕組みについては結構理解できたと思います。
    ところが、ほかの親御さんにはそこらへんをすっ飛ばしている方もあるようで、塾の利用にしても受験校の選択にしても
    こちらからすると「なんで?」ということをやっているのを少なからず見ました。我慢して黙っていましたが。

    高校は通過点と割り切れば、そんなに気にすることもないかもしれませんが、3年間を大事に思うなら、複数のちゃんとしたところから
    (まわりの知り合いではなく、中学受験の塾でもなく)、正しい情報を手に入れる努力を惜しんではいけないと思います。
    そうすれば、余計な心配や無駄な努力をしないで余裕を持って受験を迎えることができますから。

  8. 【102652】 投稿者: そうですね。  (ID:v9T0i66YeEE) 投稿日時:2005年 06月 03日 09:39

    >美術や体育の得意な子が加点される。

     ・・・・・・・。

     うちの娘、中高1貫校に入れておいて良かった・・とこのスレを見ていてつくづく

     思いました。

     すみません。単なる呟きでした。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す