最終更新:

14
Comment

【1121073】先取りクラスってただの営業戦略では?

投稿者: だまされ母娘   (ID:RcKJ10w3cso) 投稿日時:2008年 12月 14日 14:21

小2の娘が某中規模進学塾の先取りのクラス(選抜クラスの最上位クラス)に通って
ます。私は選抜の最上位クラスということで最初は気をよくしてました。しかし、最上位クラスと言ってもお子さんのレベルにはけっこうバラツキがあります。最近そのことを主人にはなしたら、先取りクラスなんて少子化による収入減に対抗するための塾の営業戦略だろ、と言われました。最初、理由がよくわからなかったのですが、進学塾って、学年が上がるにつれて授業料が上がっていきますよね。特に6年生になるといきなり金額がはねあがります。そこで先取りクラスを開設すると、5年生と6年生の2年間に渡って6年生の授業料をせしめることができるというしくみだそうです。それから、先取り自体も意味がないそうです(特に算数は)。例えば、小2でも分数の計算や三角形の面積なんてものは教えれば誰でもできますが、小学校受験の難問は大人でもできない人はできません。そう言われて、先日、小学校受験の問題集を買って解いてみましたが、娘の私もできないないような難問がいくつかありました(特に立体図形の問題は地頭のよさを試されてる感じです)。つまり、先取りとはレベルが上がるのではなく、ただ、単元が先に進むだけだそうです。

私たちって、やっぱり、ただ営業戦略に乗せられているだけなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1121791】 投稿者: 我が家の場合・・  (ID:v4oiGBPJoJs) 投稿日時:2008年 12月 15日 09:21

    低学年の間は、先取りも自宅ですれば良いと思います。
    下の娘は自宅で、上の息子が塾で・・ともに先取りになっています。
    先取りに意味が無いと思えばやめれば良いと思いますよ。
    でも、私は意味が無いとは思いません。
    実際、子供は覚えは早いけれど忘れるのも早いです。
    一度覚えて、又忘れる前にやって自信をつける
    そして、ずっと覚えていられれば良いと思いますよ。


    >先取りとはレベルが上がるのではなく、ただ、単元が先に進むだけだそうです。


    その通りだと思います。
    予習をして授業に望めば理解しやすい
    予習しないで授業に望んで、授業時間内に分からなかった場合
    後々きついという事では無いでしょうか。
    営業戦略というより、親のニーズでは無いでしょうか。
    少子化による収入減・・・・我が家の周りの塾では無いですね・・。
    ますます需要が増えている感じがします。
    ここ数年クラス数は、倍以上になっていますし、低学年クラスはすごい事になっています。
    低学年のうちの先取りしたしないは、大したことでは無いですが
    高学年になってくると、その差は大事になってくると思いますよ。
    高学年の時間は貴重です。
    すごい先取りは必要無いとは思いますが、ある程度は・・・。
    みなさんはどう思われますか?

  2. 【1122678】 投稿者: そう思います  (ID:CrvWmbjoM5w) 投稿日時:2008年 12月 16日 02:30

    塾も商売ですから、少子化収入減に対する対策は打ってくるでしょう。科目が選べない、模試、夏期講習がセット料金になっている等も営業戦略だと思います。また、小学校受験の教室と中学受験の進学塾が同じ系列になっているところなども、なかなか商売がうまいと思います。

    さて、先取り学習についてですが、下手すると害悪になるんじゃないかな?
    算数の先取りで、計算手順を覚えるような学習をしていたら、確実に害悪になるでしょう。漢検でも、合格最優先の勉強してたら、漢字の意味を考えるような習慣はつかず、同音意義語とかに弱くなるんじゃないかな。

  3. 【1123098】 投稿者: やり方次第では?  (ID:6/gk6V0poIY) 投稿日時:2008年 12月 16日 15:35

    先取りが害悪というのはどうでしょう。
    算数の先取りで、計算手順を覚えるような学習をしていたら、確実に害悪かもしれません。
    でも低学年の算数に覚えきれないほどの計算手順は無いですよね。
    塾でも家でも、思考の算数・国語が時間的にも可能な時期だと思います。
    まずは塾での先取り内容・進め方はどんな感じなのか、お母様が把握なさる事が大切かと思います。
    我が子もまだ低学年なので通塾していませんが、季節講習のみ参加させて様子を見ています。
    我が子の通う低学年のクラスは、先取りですが考える授業になっていますよ。
    又、低学年の勉強は家でも出来ると思いますので
    費用が気になるなら、それも検討してみてはいかがでしょう。
    塾への不信感は、受験の時にハンデになると思います。
    要はやり方次第では無いでしょうか。

  4. 【1124565】 投稿者: だまされ母娘  (ID:RcKJ10w3cso) 投稿日時:2008年 12月 17日 22:56

    小学校受験の問題集を解いてから、先取りに本当の意味があるのかわからなくなりました。幼稚園児が解ける問題でも、娘や私がなかなか解けない立体図形の問題があるんです。小学校3年の先取りの問題よりも難しい問題があるんです。本当に先取りって意味があるのか疑問になってきました。1年くらい先取りしても、結局は6年生になったら追いつかれてしまうし、小学校受験の難問が解けるような地頭のいい子は先取りなんて不要なんじゃないかなと思いはじめています。先取りって地頭のあまりよくない子に自信(過信にもつながる?)をつけさせる効果しかないんじゃいかな?

  5. 【1124834】 投稿者: どうしたいのかしら  (ID:OLnYQf/NbQk) 投稿日時:2008年 12月 18日 09:46

    まずは冷静になられた方が良いかと。
    意味が無いと思ったら、やめれば良いだけです。
    今更小学校受験の問題集をやる意味も分かりません。
    幼稚園児が解ける問題とおっしゃいますが、娘さんやお母様が解けなくて
    幼稚園児が解ける問題は、地頭良いお子さんを選別しているのだと思います。
    解けなくても努力の跡が見られるとか・・・。
    そんな問題を今どうこう言っても意味の無い事だと思います。
    娘さんは小学校受験を目指しているのですか?
    違いますよね。
    小学校受験の難問が解けるような地頭のいい子は、ほっといてもどんどん自分で吸収していけます。
    さらに難しい問題を解けるようになりたいと、先取りになったり
    ほっといても出来るからと、先取り不要の場合もあります。
    それはご家庭で選べば良い事です。
    少しでも地頭も良い子に近づきたいと先取りするもよし、それがムダと思えばやめるもよしです。
    お子さんが先取りする事で余裕が無い状態ならばやめればいいし。
    それと、6年生は総復習になりますので5年で6年の範囲が終わります。
    6年生は復習および苦手範囲と過去問です。
    一見追いつきそうですが、追いつかないです。
    6年の時点で基礎が充分かそうでないかは、その上の問題に手が出せるか出せないかになってきます。
    疑心暗鬼になってませんか?

  6. 【1124886】 投稿者: だまされ母娘  (ID:RcKJ10w3cso) 投稿日時:2008年 12月 18日 10:28

    >お子さんが先取りする事で余裕が無い状態ならばやめればいいし。
    2年生のうちの3年生の内容の先取りって簡単なのですよ。でも、小学校受験の問題は解けないなんです。だから、先取りの意味ってないような気がするんです。

    >6年の時点で基礎が充分かそうでないかは、その上の問題に手が出せるか出せな
    >いかになってきます。
    最近、基礎の意味がわからなくなっています。今までは、分数の計算ができるとか、定義や公式を知っていることが基礎だと思っていました。でも、これって、単純に暗記ですよね。これが基礎だとしたら先取りなんて意味がないものと思えてきました。本当の意味での基礎とは小学校受験の問題が解けるような定義や公式関係なしの考える力そのものなのではないかと思いはじめてます。

    >疑心暗鬼になってませんか?
    6年生で結局追いつかれてしまうようなことをやれされていて、本当に必要な力を身に付けるのを忘れているような気がしてなりません。

  7. 【1124934】 投稿者: どうしたいのかしら  (ID:OLnYQf/NbQk) 投稿日時:2008年 12月 18日 11:18

    >2年生のうちの3年生の内容の先取りって簡単なのですよ。
    分かりますよ、家には高学年の子もいますから。
    ですから、みんな塾だけでは無いと思いますよ。
    皆さん試行錯誤しているのだと思います。
    >小学校受験の問題が解けるような定義や公式関係なしの考える力
    そういう地頭の良さは塾で育てるものでは無いと思います。
    塾だけに頼り過ぎでは無いですか?
    今ならまだ時間的に余裕があると思います。
    塾に基礎学力をお任せして、残りの時間を家庭であなたの言う
    本当に必要な力を身に付ける時間にすればいいと思います。
    低学年の通塾がそれ程負担になるとは思えませんが、
    やらされていると思うならすぐにやめた方がいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す