最終更新:

10
Comment

【2573600】塾に行くことによって、逆に成績が落ちている

投稿者: 疑問   (ID:US4tcG2M0IM) 投稿日時:2012年 06月 09日 20:05

今までは家庭学習のみでした。
難関校を目指しています。
中2になって、進学塾に行くようになりました。
先取りで難しいことをやっているのですが、最初はよかったけれど、成績が落ちている気がします。
家庭学習の時間が少なくなり、前に習ったことが定着していないうちに、先へ先へと進んでいる気がします。
消化不良です。

学校の授業を、完璧にして基本をおさえ、中3の最後で過去問をするほうが良い気がしてきました。
でも、子供はやめるとはいいません。
どうしたらよいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2574404】 投稿者: なしもあり  (ID:hkQPNAPbQo2) 投稿日時:2012年 06月 10日 13:17

    塾はなし、という選択もありでしょう。

    はっきり言って、塾に行かなければ合格できない公立高校はないと思います。
    上位校ではあっても、募集人数も多いですから、上下の幅も大きくつきますので。

    学校の勉強をしっかりやって、その上で過去問をやってみて特に難しいと感じなければ、塾の必要はありません。
    過去問をやって、手も足も出ないと感じた時には、塾が必要です。

    ただし、3年の後期になってから過去問に手も足も出ないと気づいてもそれから塾に通っても間に合わない可能性がありますから、塾に通うかどうかの判断は遅くとも3年生の最初までに。

    要するに、想像力が重要だということです。
    過去問をやってみて、出来なくてもいいのですが、自学でも対応できる範囲なのか、自学ではまったく対応できない状況になりそうなのか、それが自分で分からないようであれば、塾に行っておいたがほうがいいですね。

  2. 【2574474】 投稿者: 学校によるのでは?  (ID:gon7baPzMio) 投稿日時:2012年 06月 10日 14:38

    塾なしでいけるかどうか、これはお子さんの資質や問題集の選定もしくは高校にあった問題集があるかどうか、
    難問や出題にくせがないのかどうかを知らねばわかりませんよね。

    公立高校といえど、各都道府県、学校別で難易度もかわります。

    私の住まう地域ではトップ校は前期試験で約半数が合格します。この前期試験はトップ校だけのもので、
    数学などはかなり難問。小論文も課題の読み取りに結構くせがあり、専門の講習やクラスでの勉強が必要かと
    思われます。競争率も3倍前後と厳しく、合格者の98パーセントくらいが大手塾の生徒です。
    しかし、試験は3教科で内申の比率は低いので、内申がとりづらかったり、副教科が苦手でも数学がとびぬけてできる子には有利です。

    そしてあと半数が合格する後期試験はトップ以外の高校との共通問題。これはそんなに難問もなく、せいぜい2~3問できるできないで差がつく程度。トップ校受験者なら8割以上できて当たり前です。こちらも2倍以上の競争率で、厳しいですが、こちらなら内申の比率が高く、5教科での受験なので、高内申でまんべんなくできる子むけです。

    ですから、こちらのトップ校後期試験タイプなら、塾なしでもいけると思います。学校の勉強を完璧にして市販の問題集で試験前の対策をきちんとし、テストで満点近く取れれば内申も稼げますし、それこそ3年生の秋以降に過去問をやってみるくらいで余裕な対策がたてられます。

    うちはどちらに絞れるかが分からないので、前述の大手塾に入れています。塾で受験情報なども得られますし、親が指導するより先生からの方が子供も素直です。しかし、塾の戦略もあるので、どうしてもトップ校でも最上位を勧めてきますし資料でもその学校が特に良いと思われる情報を出してきますので、高校の情報(志望校)に限っては鵜呑みにしないように気をつけるつもりです。

    また、私がみてもよくできたテキストなのですが、わが子に足りないことがどうしてもでてきます。そこで、市販の問題集を課題ごとや時期を見計らって与えていますが、力になったものもあれば、結果に結び付くかどうかわからないもの、
    子供が興味をもたず本棚にピカピカのまま並んでいるものもあります。でも、これは買ってみてやってみないと分からないので、無駄とは思っていませんが・・。

    子供に与える環境や物を選ぶ時は迷いますが、様子をみてこちらも軌道修正しながら考えていくしかないように思うのですが・・・。

    スレ主様の地域の受験の特性や塾の指導方法、お子様のことを総合して考えてみてください。

  3. 【2602511】 投稿者: 公立狙いならば  (ID:cTYbUkhEv/6) 投稿日時:2012年 07月 02日 17:18

    私立難関校向けの塾に行かせています。
    うちの子が行っている塾の卒業生たちは輝かしい実績をあげていますが、学校の内申は必ずしも良くないようです。

    うちの子も中2ですが、定期テスト期間中も塾があり、その宿題がハードな事と塾で強制的に受けさせられた英検3級の試験が同時期だった為、学校のテスト勉強はまったくせずに中間テストを受けていました。
    結果は5教科中4教科は5が取れるであろう点数でしたが、1教科4になってしまうのではという点数でした。
    少しでもテスト勉強ができていれば結果は違っていたと思います。

    どこの都道府県の難関公立高校を目指しているのかわかりませんが、都道府県トップ高校クラス以外であれば、塾に行かなくても自宅学習の習慣が出来ている子であれば合格の可能性は低くないと思います。

    ただし、大学受験をみすえて、入学早々その学校での学力上位にいたいのであれば、難関校向けの塾にいっていれば有利なことは間違いないと思います。
    うちの場合は、その理由と私立難関校も視野に入れているので通塾しています。

    個人的には、目指している公立高校の偏差値が70未満であれば(通塾してない受験生を含めた偏差値)、通塾は必要ないと思っています。
    東京都立であれば、クニタチ、西、日比谷に限っては塾に行ってないと合格は難しいかもしれないと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す