最終更新:

15
Comment

【873405】四谷大塚と日能研で迷っています

投稿者: まころん   (ID:3/CRdYBXukw) 投稿日時:2008年 03月 12日 13:36

この春から小2になる娘がいます。
中学受験をさせたいと考えていて、3年生か4年生頃から通塾させようと思っています。
近隣の塾の情報を集めているのですが、我が家から通えそうな範囲の塾となると四谷大塚の提携塾か、日能研のどちらかになりそうです。他はいくつかあるものの、個人塾なので内情がわかりにくいです。

こちらの掲示板を拝見していますと年々中学受験の準備のスタートが低年齢化しているように感じます。
うちの娘は公文もしていませんし、通信教育も何もしていません。
それらしき家庭学習といえば、漢字に興味があるので漢字検定の勉強を毎日少しずつやっているくらいです。漢字の勉強は3学年程先に進んでいますので知らない語彙だらけで、自分で辞書や図鑑をひいては調べ学習に発展してしまい、本人が好きでやっている事なので構わないのですがとても時間がかかっています。お陰で知識や語彙力はなかなかだと思うのですが、中学受験となると算数もできなくてはなりませんし、このような娘の好みにだけ合わせた偏った家庭学習では通塾し始めてから困りそうな気がします。


そこで、どうせ3年生か4年生から四谷系か日能研に通塾するなら、それを前提に今からそのどちらかの低学年用の通信教育を受けさせようと思いはじめました。
・・・となると、先に塾を決めておいた方がスムーズに思えます。


四谷大塚と日能研を選ぶにあたって、子供の向き不向きというのはあるものなのでしょうか?どの様な子がどちらに向くのか、そんな情報が知りたいです。
大変大雑把な質問ですし、個人差があって一概には言えないのだという事は承知しているつもりです。あくまで参考として、一般論で構いませんのでおわかりになる方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。


どの様な点に注意して塾を選んだらよいのかもアドバイスいただけるとありがたいです。
それぞれの塾にお話を聞きに行ってみる予定でいますが、何を質問して確認したらよいのかも何もわからず困っています。
個人塾も気にはなるのですが何を基準にどう選んだらよいのかもわからないので情報の少なさに躊躇っています。
個人塾の方が良い場合もあるのでしょうか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【874001】 投稿者: 余計な意見  (ID:EyBCwqkGQsI) 投稿日時:2008年 03月 13日 01:24

    このサイトや周りに余り左右されないほうがいいですよ。
    低学年なら、親の言うことを聞くでしょうけど、いくら
    自分の子とはいえ、ロボットではないですし、出来るだけ
    友達と遊びたいんじゃないですか?
    すでにもう毒されているようなので、聞く耳を持たれなくても
    いいですけど。
    スレ主様の求める回答とはかけ離れて、ゴメンナサイ。

  2. 【874243】 投稿者: まころん  (ID:3/CRdYBXukw) 投稿日時:2008年 03月 13日 10:57

    余計な意見 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このサイトや周りに余り左右されないほうがいいですよ。
    > 低学年なら、親の言うことを聞くでしょうけど、いくら
    > 自分の子とはいえ、ロボットではないですし、出来るだけ
    > 友達と遊びたいんじゃないですか?
    > すでにもう毒されているようなので、聞く耳を持たれなくても
    > いいですけど。
    > スレ主様の求める回答とはかけ離れて、ゴメンナサイ。



    スレッド主です。
    ご意見をありがとうございます。
    私の求めている回答ではありませんが、そういった違う方向からのコメントもありがたいです。
    やはり、煽られていますよね。私。
    ここのサイトに気づいて読んでいるうちにだんだん心配になってきたのは確かなのです。


    小学校に入ったら近所のお友達とたくさん遊べると思っていたら、実際は他の子はみんな習い事や塾(まだ1年生なのでびっくりしました)で日に掛け持ちまでしている忙しさ。
    娘が遊ぼうと声を掛けてもお稽古だからと断られてばかりです。そのせいで週にせいぜい1日か2日しか都合が合わず好きなだけ遊べない状態です。漢字の勉強(といっても娘の趣味みたいなものですが)以外はほとんど毎日私と散歩したり、お菓子を作ったり、本を読んだりしています。それはそれで楽しいから良いのですが、本当はお友達と遊びたいだろうに・・・と不憫です。


    中学受験も、私自身がしてきて良かったと思える点も多いものですからずっと視野に入れていたのですが、昔はそれほど頑張らなくても学校の勉強プラスもう少しくらいの勉強で入れていたのでのんびり考えていました。ところが、近所のお母さん達の話によると今は全然違うとの事。
    みんなが何故お稽古等で1年生から忙しいのかも教えてくれました。
    「受験勉強に本格的に入るまでに趣味でも何でもある程度のレベルにしておきたいから。そうすれば6年生で一度辞めても、受験が終わってからまた再開した時にスムーズだからよ。」と。


    まるで私以外の周りの全ての人が小さい頃から着々と準備をしてまっすぐに進んでいる気がして、私ももっときちんと先の事を考えて準備しなくてはだめなんだと結構思いつめていました。


    あとは、うちの近所では、家にいるより塾やお稽古先でお友達と一緒に遊べている子が多いらしいので時代が変わっちゃったんだ。と焦っていました。というか、今でもちょっと焦っています。
    うちの近所だけなんでしょうか。
    放課後、女の子の姿ってほとんど見かけません。
    男の子は公園とかで遊んでいますけれど。


  3. 【874261】 投稿者: ちょっと立ち寄り  (ID:tmiERMNlwiw) 投稿日時:2008年 03月 13日 11:17

    4年生からで十分だと思います。それまで家での整理整頓、漢字、計算の習慣は絶対必要になってきます。何といってもケアレスミスで失敗している生徒が多いですから。
    5,6年生になってからの各々の塾の時間時間設定をあらかじめ知っておくとのもよいと思います。両塾とも拘束時間の結構長い塾ですから。
    カリキュラム的にはそんなに変わらないし。

  4. 【874283】 投稿者: まころん  (ID:3/CRdYBXukw) 投稿日時:2008年 03月 13日 11:47

    ちょっと立ち寄り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4年生からで十分だと思います。それまで家での整理整頓、漢字、計算の習慣は絶対必要になってきます。何といってもケアレスミスで失敗している生徒が多いですから。
    > 5,6年生になってからの各々の塾の時間時間設定をあらかじめ知っておくとのもよいと思います。両塾とも拘束時間の結構長い塾ですから。
    > カリキュラム的にはそんなに変わらないし。



    立ち寄ってくださってありがとうございます。

    5、6年生の時間設定を確認するとよいのですね。
    わかりました。
    カリキュラムがあまりかわらないとの事で安心しましたが、拘束時間が長いのですね。
    なんとなくそうなのでは・・・という気がしていましたが、やはり・・。
    夕食とか、就寝時間とかの流れがわかりそうです。
    なるべく辛くないようだといいのですが・・・。厳しそうですね。

  5. 【877913】 投稿者: リトルでも知の翼でも  (ID:McyEm.z2aOA) 投稿日時:2008年 03月 17日 12:06

    ころんさま


    うちは、新三年生で、2月から日能研の予科教室に通い始めました。
    それまでは、四谷の通信のリトルクラブをしていました。


    通塾までの通信教育は、何にするか迷ったのですが、リトルクラブ、日能研の知の翼、Z会の資料を取り寄せて、親と子供が一番気に入ったリトルクラブにしました。
    大人が考えても、なかなか骨があるな、と感じる内容と、10歳までに知の器を大きくしていきましょうというスタンスが良いと思いリトルクラブを選びました。ただリトルは量が、少し少なく感じるかもしれません。


    通塾は一番近くて通いやすい日能研にしました。
    日能研に通うなら知の翼、四谷ならリトルをしておいた方が良いかというと、私の個人的意見としては、あまり関係ない気がします。その塾の通信をしていれば、入塾の際のオープンテストの結果がよくなるかというとそうではないという意見を聞いたことがあります。
    オープンテストでは、学校よりはもちろんですが、通信の内容よりも、結構レベルの高い問題が出ます。量がかなり多いです。


    日能研の予科教室は、まだ通い始めたばかりですが、本人はとても楽しく通っています。
    テキストの内容も詰め込みではなく、考える力を高めていく感じになっています。


    先日も保護者会があったのですが、先生からは、今の段階は楽しく通塾できれば十分です!決してやらせすぎないようにという注意がありました。
    私自身も、まだまだ今は、遊びから学ぶことが一番大切だと考えますし、いろいろな体験をさせてあげたいと考えていますので、ガンガンお勉強させたいとは思いません。


    低学年から通塾というと、すぐに、教育ママが無理やり通わせているんだろう、かわいそうにという批判がきそうですが、子供の様子や周りを見ても、普通の習い事のような感じで楽しそうですよ。知的好奇心が旺盛な子供であれば、よい刺激にもなります。
    ただ、親が低学年のうちから、テストの点数やクラス替えなどに、カッカすると、よくない影響が出てくると思うので、にこにこと見守ろうと思っています。


    学校の勉強だけで、テストはいつも100点ばかりだし、あせることはないだろうと思って、4年生、もしくは5年生からいよいよ塾へと思って行ってみると、そのレベルの高さに面食らってしまったというのは、よくあることです。
    今の小学校のカリキュラムはやっぱりゆる〜いのだと思います。
    将来中学受験を考えているのなら、親はある程度、アンテナを張って、スムーズな通塾を開始できるように配慮するのは、大切なんじゃないかなと思います。



    知り合いに、四谷のリトルスクールに、1年生から通塾しているお子さんがいますが、
    リトルスクールは少人数制で(その分、お月謝も高いけど)、じゅうたん敷きのお部屋で、パズルなどを取り入れながら楽しく学んでいるようですよ。
    小さい頃からの通塾を批判する人は実態をご存じないのかもしれませんね。


    まあ、新4年生から通えば間に合いますが、うちは楽しそうな子供の様子を見て、新3年生からで良かったなと思います。













  6. 【877915】 投稿者: リトルでも知の翼でも  (ID:McyEm.z2aOA) 投稿日時:2008年 03月 17日 12:09

    ↑ 

    ごめんなさい! まころんさま でした

  7. 【880667】 投稿者: まころん  (ID:3/CRdYBXukw) 投稿日時:2008年 03月 20日 02:01

    リトルでも知の翼でも さんへ:
    -------------------------------------------------------

    とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。
    他塾の通信を経ての入塾での感想を知る事ができて嬉しいです。


    通信教育の内容と塾をリンクさせる必要は必ずしもないとわかり、安心しました。
    それでしたら資料を色々と取り寄せて娘と一緒に合いそうな物を選ぶことができます。

    教育内容が昔よりゆる〜くなっている・・・本当にそうですね。私も驚いています。噂では聞いていたものの、ここまでだったとは。この1年間、何度授業参観に行ってもほとんどの子は授業が簡単すぎて退屈しているように見えました。宿題以外何もしていないうちの子でさえそうなのですから、塾や家庭学習に力を入れられている家庭のお子さん達は当然そうでしょう。

    せっかくの知的好奇心を無視して潰してしまわない様に、かといって、親の私が煽られすぎて逆の意味で好奇心を潰してしまう事の無いように気をつけて考えて行こうと思います。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す