最終更新:

1586
Comment

【2175122】日能研と四谷大塚とSAPIXの特徴について

投稿者: スカイ   (ID:aYqK2GAFIEA) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:46

港区在住で、小学三年生の子供がおります。
自宅から通塾しやすい豊洲校舎の日能研と四谷大塚とSAPIXへの入塾を候補に考えております。

それぞれの塾の特徴や違い、どのような性格の子供に向いているか等教えて下さい。

塾は校舎によっても雰囲気等違うかと思いますので、豊洲校舎でのご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2176859】 投稿者: ぬ  (ID:qwZs3dYP72M) 投稿日時:2011年 06月 22日 15:00

    qaz様へ
    グリフィンドールは一体どこですか!?

  2. 【2177354】 投稿者: けん・たかくら  (ID:OaDK1ODDSj.) 投稿日時:2011年 06月 22日 22:41

    こんばんは。
    けん・たかくらです。

    スカイさんが真面目ママであると信じて、テキストの違いについて話しましょうか。
    私は主に国語を教えていますから国語から。

    まず、四谷大塚ですけれど「予習シリーズ」という教材を授業で使います。
    4年生は文章題1題、5・6年生は文章題2題の構成になっています。
    それ以外に漢字以外の知識問題がついています。
    講師が授業で主に扱うのは、文章題で、知識問題は家庭学習となることが多いです。

    重要なのは文章題ですが
    文章の長さ、設問形式(選択肢・書き抜き・記述等)、難易度の点で
    バランスがとれています。
    極端な構成にはなっていないということです。

    家庭学習用教材としては
    ①漢字の学習
    ②ことばの練習帳
    ③演習問題集
    ④演習問題集(基本編)
    があります。

    ②は漢字以外の知識問題
    ③・④は文章題の問題集です。
    ②・③・④が宿題になることはあまりありません。

    大体、こんな感じかな。
    また、あらためて。

  3. 【2177401】 投稿者: すごい面白い  (ID:WkECS4ZOPXg) 投稿日時:2011年 06月 22日 23:18

    ぬ様
    占い並の的確な当てはめでびっくり!

    グリフィンドールはさしずめ早稲アカ?
    勇猛果敢だけど、主役にはちょっと役不足?

  4. 【2177473】 投稿者: 風水  (ID:IflXsZcTJnQ) 投稿日時:2011年 06月 23日 00:34

    東:E
    西:W
    南:S
    北:N

  5. 【2177540】 投稿者: qaz  (ID:21IuxibMkvQ) 投稿日時:2011年 06月 23日 06:00

    うろ覚えだったので、間違えていました。

    2010/12/22(水) 08:38:17 ID:k+Q1/xjp0
    こんな感じ

    日能研:グリフィンドール
    四谷大塚:ハッフルパフ
    早稲アカ・栄光:レイブンクロー
    SAPIX:スリザリン

  6. 【2178534】 投稿者: スカイ  (ID:aYqK2GAFIEA) 投稿日時:2011年 06月 23日 21:27

    皆様さっそくのご返答を誠にありがとうございました。

    N様

    豊洲校舎の様子を教えてくださりありがとうございました。
    大変満足されているとのこと何よりです。
    もし差支えなければどんなことでもよいので、Nの豊洲校舎について教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。


    けん・たかくら様

    四谷大塚について詳細を教えてくださり、大変参考になりました。
    日能研についても大変興味がございます。どうぞよろしくお願いいたします。

    尚、国語をご指導なさっているとのこと、話はそれますが一つお聞きしたいのですが、
    日ごろから読み聞かせや読書はしておるのですが、語彙力がいまひとつという感じがします。

    四字熟語やことわざ、市販には言葉力を高めるための問題集や具体的には『10才までに覚えておきたい ちょっと難しい1000のことば』等つい気になる問題集が様々ございますが、このような点を3年生のうちにある程度押さえておいた方がよいのでしょうか。
    それとも4年生から塾で教わるうちに自然と身についていくものでしょうか。

    初歩的な質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  7. 【2178752】 投稿者: けん・たかくら  (ID:OaDK1ODDSj.) 投稿日時:2011年 06月 24日 00:21

    スカイ様

    こんばんは。
    けん・たかくらです。

    質問にお答えしたいと思います。

    四字熟語、ことわざ、慣用句などは塾でももちろん学習します。
    手元に予習シリーズがありますのでこれで説明しましょうか。
    お子さんは3年生のようですので4年生用でお話いたします。

    四字熟語 4年上 第14回
    慣用句  4年下 第1・2回
    ことわざ 4年下 第3・4回

    どういうレベルのものが出ているのかというと

    一朝一夕・一日千秋・心機一転・前代未聞・空前絶後・千変万化

    これらがひらがなで書かれていて四字熟語に直すという問題。

    ( )にかける(自慢する。得意がる。)
    ( )が出る(予定以上の出費で赤字になる。)
    ( )を打つ(相手の話や意見に調子を合わせる)
    ( )置く(自分より優れている相手を尊敬する)

    ( )内に漢字、ことばを入れ慣用句を完成させるという問題。

    井の中の( )大海を知らず
    月と( )
    ( )き川も( )く渡れ
    ( )さ( )さも彼岸まで

    ( )内に漢字・ことばを入れことわざを完成させ、さらにその意味を選択肢の中
    から選ばせるという問題

    4年生くらいですとこういう感じのレベルです。

    そこでご質問の核心部分なのですが、
    自然に覚えるかということの意味は塾の授業を受けていれば自然におぼえるのかという
    ことなのだろうと思います。
    それはないですね。

    実は私はYとN両方で講師経験があります。
    授業では扱いますけれどその後の家庭学習をしっかりやってもらわないと定着させることは難しいです。

    そこでご質問の核心部分の二つ目ですが、3年生のうちにある程度、押さえておいた方が
    良いです。
    それはどうしてかといいますと上にあげたような問題を授業中に扱うのですが真ん中より
    ちょいと上くらいのレベルのお子さんたちはすでに結構、知っているんです。
    ですからそういうお子さんたちは、定着させるための家庭学習が楽だということに
    なります。

    もちろん、5、6年でも学習しますので、4年生で少々遅れをとっても挽回は十分、
    できます。焦る必要は全然ありません。
    ただ、知っておくにこしたことはないということです。


    『10才までに覚えておきたい ちょっと難しい1000のことば』ですが
    私はこの本のことを知らないのでコメントできません。
    今度、機会があれば見ておきましょう。

    家庭教師で年間十件以上の御家庭にうかがいますが大抵の御家庭で目にするのが
    「まんが日本の歴史」と表紙に「ドラえモン」が描かれている学習漫画です。
    先に上げたように、すでに知っている子たちは学習漫画等を通じて知識を仕入れて
    いるものと思われます。

    日能研のテキストの話は後日にしましょう。

    またあらためて。

  8. 【2179435】 投稿者: スカイ  (ID:aYqK2GAFIEA) 投稿日時:2011年 06月 24日 15:05

    けん・たかくら様

    お忙しい中、さっそくの返答を誠にありがとうございました。
    具体的なお話で、大変わかりやすく感激しております。

    やはり、事前に学習するに越したことはないのですね。
    学習漫画のドラえもんシリーズは、気になって数冊そろえておりました。
    慣用句、四字熟語、ことわざのシリーズはまだ拝見したことがございませんので、是非購入してみようと思います。


    日能研についてもお話いただけると幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す