最終更新:

12
Comment

【773796】川ヨビ生活にむけて

投稿者: るり   (ID:cyF3Jg8qigA) 投稿日時:2007年 11月 24日 19:54

川崎予備校に通塾予定のものです。
最下位クラスからのスタートです。


今秋に中学受験させようと決意しました。
今まで息子(現3年)は学校の勉強以外全く勉強しておりませんでしたし
習い事も全くやっていません。
通塾も私が決めました。
来年2月の授業開始に向けて、少しでも学習習慣をつけさせようと1ヶ月前から
毎日1時間程ドリルなどを使って勉強させております。(算数と漢字)


質問があります。


(1)授業開始の来年2月までにどんな勉強をしておくと効果的でしょうか?
(2)授業開始後はどんな勉強をしていくと、学習効果があがりますか?
   (クラスをあげられるか?)
(3)親として、こんなふうにこんなことをしてあげると良いということは?


私は仕事をしております。中学受験も経験ありません。
また、妹(3歳)がおり、自宅で私が息子みっちり勉強を見るとはなかなかいきません。
主人は帰りが深夜の為、協力は期待できません。
川崎予備校は大変(スパルタ)と聞きます。
息子がやっていけるか心配です。
少しでも力になれたら・・・と思います。


よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【774087】 投稿者: 誰でも面倒をみてくれる塾  (ID:ekxwEI.WsTE) 投稿日時:2007年 11月 25日 02:48

    川崎予備校とは話せませんが縁があるものです。
     
    基本的に一生懸命に頑張る子どもには答えてくれる塾です。
    来年の二月までにすべきことは机に向かう時間に慣れておく事ぐらいでしょう。
    その際に百マス計算などを時間を決めて四則演算の正確性と速さを身につける
    と良いでしょう。川予備は4年生の間に四則演算の全てを身につけさせます。
    漢字は先ずは学年相応の学習で良いと思います。
      
    ただ、川予備は近郊の頭の良いお子様が集まるところでもあります。
    実際は競争も激しいです。サピのように入塾テストで出来る子だけ
    とるわけでなく、どんなお子様でも引き受けてくれる塾です。
    逆にそれだけに、それなりのお子様はそのまま上位をキープ、また
    その逆があるのも事実です。小学部の実績は、中学部の実績と異なり
    華やかな学校は、6年のKクラス、BS/GSクラスからが殆どです。
    極論すれば、Kクラスが実績を出していると云っても過言ではないです。
    下位のクラスは、それなりの偏差値30台の学校へ進学するのも事実で
    誰でも成績が伸びる訳ではありません。その点授業料が高いが故に
    不満を持つ親も少なくないですが、それは川予備にないものねだりして
    いることになります。その点はお子様を親が見極めないといけないと
    思います。中学部も小学部も退塾する生徒も少なくありません。
    ただ単に、川予備を信じていれば結果がでるとも言い切れないのでその点
    は覚悟しておくべきでしょう。お子様と塾との相性やお子様自身が
    モチベーション高く頑張れるかが問われます。精神年齢が高い子でない場合
    もう少しクラス人数の規模の少ない面倒見の良い塾も検討すると良い場合
    もあります。
     

  2. 【774105】 投稿者: 干し柿  (ID:SBvYr/bwToM) 投稿日時:2007年 11月 25日 06:54

    川ヨビ生活にむけて【774087】誰でも面倒みてくれる塾さま
    川崎予備校【773939】↑これは、どういうお方さま
    56年で伸びますか  忍者さま
    同じ方ですね。おっしゃってることは、あってることもございますが・・・
    結局ご自分のお子さんが、川ヨビに合わなくておやめになったんですよね。
    何もそんなにムキにならなくてもよいのにと思います。
    川ヨビの厳しさに耐えがんばってるお子さんや信頼しているご父兄もいらっしゃるのですから・・・
    勉強方法とご指導をお伝えするだけでよろしいのではないですか?
    合うか合わないかは、それぞれのご家庭が判断すればよいことですよね。

  3. 【774291】 投稿者: るり  (ID:cyF3Jg8qigA) 投稿日時:2007年 11月 25日 14:09

    「誰でも面倒をみてくれる塾」さまがおっしゃっていますが、
    最初に最下位クラスだと上に上がるのは厳しいということですか?
    Nなどでは最初は最下位クラス、のちにどんどん上がっていくことも多いと聞きますが・・・

    川ヨビでクラスをあげていくには、どんな家庭学習を行っていけばよいのでしょうか?

    「誰でも面倒をみてくれる塾」さま
    「干し柿」さま
    お子様は川ヨビだったのでしょうか?
    どのように勉強されていったのでしょうか?

    他の方でも、こんなふうに勉強していき、クラスをあげていった等のお話が
    伺えたらと思いますので、引き続き、よろしくお願い致します。

  4. 【774317】 投稿者: 干し柿  (ID:SBvYr/bwToM) 投稿日時:2007年 11月 25日 14:47

    Nなどでは、最下位クラスでもどんどん上がっていくことも多いと聞きますが・・・とございましたが・・・それは、どこの塾においもセールストークでは、ないでしょうか・・・
    上位にいらしたお子さんが下がっていくことはよくあるこだとは思いますが、ぐんぐん上がっていくというのは、川ヨビだからないとかそういうことではなく、レアなケースだと思いますよ。やはり、3年生の時点でも計算がきちんとできる漢字が書けるお子さんとそれがままならないお子さんとでは、次の学習への進度が変わってきます。
    逆に申し上げれば、現在3年生でいっらしゃるので、頑張ってきちんと怠けずこなしていき、正しい勉強の仕方を身に付けさえすれば、伸びていくと思います。勉強のやり方、問題の解き方、時間の使い方などが理解できた途端に伸びるお子さんは、いらしゃっいますから。
    ただ、みなさんいつからねじを回すと申しましょうか、真剣に取り組みだすかによっても結果は、違います。
    3年生でしたら、やはり計算を正確にする。そのためには、量をこなすことだと思います。
    国語は、漢字の書きとりと本をたくさん読むこと。そして、決まった時間に勉強をする。
    その習慣を身に付けさせる。やはり計算が、正確で速いと別な教科や課題に余分に時間をまわすことが出来ます。
    川ヨビでは、とにかく×直しを徹底的にする。分からないところがあれば必ず質問し、分かるようにする。そして間違った問題は、何度でも解かせる。それにつきます。
    この段階ですでに手を抜いたり分からない問題をうやむやにしているお子さんは、たくさんいらっしゃいますよ。これをきちんとこなしていくには、お考えになってる以上に大変ですが、早い時期から実践なされば、ある程度結果は出せると思います。

  5. 【774322】 投稿者: 干し柿  (ID:SBvYr/bwToM) 投稿日時:2007年 11月 25日 14:53

    打ち間違いが、たくさんありまして申し訳ございません。

  6. 【774376】 投稿者: 誰でも面倒をみてくれる塾  (ID:ekxwEI.WsTE) 投稿日時:2007年 11月 25日 16:39

    るり さんへ:

    下記の干し柿 さんの言うとおりですね。
    家は上の子は、川予備の卒塾生、下の子は当初川予備で転塾した子供をもちます。
    中学受験は、終了組です。
      
    手取り足とりの面倒見という点では川予備はあてはまらないと思います。
    上の子はトップ入塾、難関校合格。
    下の子は、最低クラスへの入塾、転塾、難関校合格です。
      
    まあ、いろんな生徒がおり、色んな保護者もいるということです。
    我が家は、共働きだったので子供の勉強の面倒はほとんどみていません。
    我が子は、弁当もコンビニ弁当でした。


    -------------------------------------------------------
    > Nなどでは、最下位クラスでもどんどん上がっていくことも多いと聞きますが・・・とございましたが・・・それは、どこの塾においもセールストークでは、ないでしょうか・・・
    > 上位にいらしたお子さんが下がっていくことはよくあるこだとは思いますが、ぐんぐん上がっていくというのは、川ヨビだからないとかそういうことではなく、レアなケースだと思いますよ。やはり、3年生の時点でも計算がきちんとできる漢字が書けるお子さんとそれがままならないお子さんとでは、次の学習への進度が変わってきます。
    > 逆に申し上げれば、現在3年生でいっらしゃるので、頑張ってきちんと怠けずこなしていき、正しい勉強の仕方を身に付けさえすれば、伸びていくと思います。勉強のやり方、問題の解き方、時間の使い方などが理解できた途端に伸びるお子さんは、いらしゃっいますから。
    > ただ、みなさんいつからねじを回すと申しましょうか、真剣に取り組みだすかによっても結果は、違います。
    > 3年生でしたら、やはり計算を正確にする。そのためには、量をこなすことだと思います。
    > 国語は、漢字の書きとりと本をたくさん読むこと。そして、決まった時間に勉強をする。
    > その習慣を身に付けさせる。やはり計算が、正確で速いと別な教科や課題に余分に時間をまわすことが出来ます。
    > 川ヨビでは、とにかく×直しを徹底的にする。分からないところがあれば必ず質問し、分かるようにする。そして間違った問題は、何度でも解かせる。それにつきます。
    > この段階ですでに手を抜いたり分からない問題をうやむやにしているお子さんは、たくさんいらっしゃいますよ。これをきちんとこなしていくには、お考えになってる以上に大変ですが、早い時期から実践なされば、ある程度結果は出せると思います。


  7. 【774614】 投稿者: るり  (ID:cyF3Jg8qigA) 投稿日時:2007年 11月 25日 22:56

    たくさんのご意見、ご指導、ありがとうございます。


    そですか・・・
    最下位クラスから這い上がるには、相当の覚悟と努力が必要ですね。


    現在は夜8時から1時間程勉強しています。
    初めてから1ヶ月ほど経ちました。
    最初は息子のやる気のない態度にイライラし、怒鳴ることもありましたが
    最近は息子から「今日はどれやるの?」という言葉が出てくるようになりました。
    算数は難しい問題ではなく計算問題や1行問題、国語は3年生までにならった漢字の
    復習です。


    川ヨビ入学後は×直し、分からないところはそのままにせず必ず理解させること・・・
    忘れずに実行したいと思います。


    「誰でも面倒をみてくれる塾」様が「手取り足とりの面倒見という点では川予備は
    あてはまらないと思います。」とありました。
    私には「川ヨビは家庭でのフォローが少ない塾」との評判が多々入っていました。
    でも、どの塾に入れてもやはり小学生・・・親の関与は大切ですよね。
    まして、うちの息子のように自分から進んでやるタイプでない場合は。。。
    5年・6年になるにしたがい、子供本人できちんと学習できるようになっていけば・・・と思います。


    「誰でも面倒をみてくれる塾」様・・・差し支えなければ、お聞かせ下さい。
    なぜ下のお子様は転塾されたのでしょうか?
    転塾し難関校に合格されたとのことですが、勝因はなんだったのでしょうか?
    そちらの塾は川ヨビとどんなところが違ったのでしょうか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す