最終更新:

53
Comment

【86530】啓進塾

投稿者: なると   (ID:EmD2GTITHxY) 投稿日時:2005年 05月 03日 16:05

現在小3男子が啓進塾の体験授業(週1)に通い始めました。
「次の塾はいつかな〜」と楽しみにしている様子です。

私学に進ませたい母としては、とりあえず塾好きになってくれて
「ふふふふ・・思惑通り(にやり)」としています。

しかしながら、この塾の実績をみるとかなり良いので、学年があがるにつれて
授業内容はハイレベルになっていくのでしょうね。
きっとそうなんだろうなあと思いつつも、我が子がそのレベルについていける
頭と根性があるといいなあ。と夢見てもおります。

現在通塾中の4年生以上の方がいらっしゃいましたら、
その授業内容などを教えていただけないでしょうか。
転塾する子もいるんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【143456】 投稿者: のぞみ  (ID:y8Dm3xPWQy2) 投稿日時:2005年 07月 31日 22:38

    体験者さんへ

    Nからの転塾だそうですが、替わって良かったとお思いですか。
    うちは今3年生ですが、Nにするか、啓進塾にしようか迷っています。
    とりあえず、今年はNの予科に通わせます。
    でも個人面談をしたNのスタッフの態度に疑問を感じ、
    4年からはどちらにするか決めかねています。

    通うことを考えると電車を使えるNのほうが便利なのですが、
    啓進塾なら毎回車で送り迎えをしなければ通えません。
    皆さんの書き込みを見て、帰りが遅くなるというのがネックになっています。
    啓進塾の夏期講習にも参加してみて、本人の意見も聞いて、
    納得できるほうに決めようと思っています。

    5年からの転塾を決断させるほどの魅力が啓進塾にはありますか。

  2. 【143710】 投稿者: 初心者  (ID:rnRg0JchMh.) 投稿日時:2005年 08月 01日 10:06

    体験者様
     
    アドバイスをありがとうございました。
    実は、周囲にN研に通っているお子さんが多くて、
    お話を聞くと、すごい家庭学習の量で、何もやっていない我が子に不安を感じておりました。
    でも、アドバイスを伺って、4年生の間は授業を中心にしっかりと学習をしていくことにします。
    そして、5,6年生になったら、お嬢様のように頑張ってもらいたいな、と願っています。
    本当にありがとうございました。

  3. 【144024】 投稿者: 量より質ですよ  (ID:x3SYdNhWBqE) 投稿日時:2005年 08月 01日 20:23

    受験勉強のコツは
    「基礎学力を十分備えた上で短時間で的を得た問題を反復演習する」

    だから啓進に決めました。
     主人(教駒出身)は城南学園という今はなき都内の中高受験塾から35年前に教駒(現筑駒)と開成に合格、指導法が啓進塾と偶然でしょうが酷似していたそうです。
     私自身(立女出身)は小学校受験しか経験がありませんが・・・

  4. 【144041】 投稿者: 体験者  (ID:eL/il.Tvm46) 投稿日時:2005年 08月 01日 20:43

    のぞみ様

    N件からの転塾には我家の経緯があります。

    2つ上の息子はN研から山手のS光学院に進みました。 娘も
    自然の成り行きでN研に通い始めましたが、算数が不得手の
    ままでした。 それでも、毎週の試験では以前に兄が受けた
    試験問題を『ちょこちょこっと』見直して受けていました。 
    結果、そこそこの点数は取れ上のクラスにはいましたが、
    こんなやり方では当然実力はつきません。

    迷った末に、これが最後の機会と5年の夏に啓進に転塾しました。
    ここの算数にかける時間は他の塾と比べると非常に多く、おかげ
    さまでなんとか苦手を克服できたようです。

    息子はN研にお世話になりましたが、塾と子供の相性とでも言う
    のか、娘は啓進で娘に合った(言い換えると苦手な部分を乗越え
    る)教え方をして頂いた様です.

    結果論で言うのは簡単ですが、当時は我家もなかなか迷いました。
    ただ、一度親が判断して決めたら迷わない事が肝心かと思います。

    何かのご参考にでもなれば幸いです。

  5. 【144429】 投稿者: のぞみ  (ID:y8Dm3xPWQy2) 投稿日時:2005年 08月 02日 12:15

    体験者様

    早々にレスいただきありがとうございます。
    まだ、予科も何も始まっていないのに、迷っている情けない母です。
    子供にはハードなんですが、啓進の9月10月の体験授業も
    予科と平行して受けてみようかと考えています。
    週に1日だけなので2ヶ月なんとか通えるかなと思っています。

    息子は何事にも競争心があまり無く、のんびりした性格なので、
    塾との相性は大きいと考えています。
    子供が勉強が楽しいと思える塾を見つけたいと考えています。
    啓進塾の書き込みに、子供が塾の勉強が楽しいと言って頑張っているというのが
    いくつか見受けられ、それ以来気になっていました。

    初めての受験なので、親も子も試行錯誤しながら進んでいるところです。

  6. 【145126】 投稿者: はる  (ID:2XtdPTZ7JVU) 投稿日時:2005年 08月 03日 11:49

    こんにちわ、私は昔啓進塾に在籍し、卒業した高校生です。
    その体験から言わせて貰いますが…

    啓進は、とても進学するのに有利な塾です。
    これは間違いありません。
    私は小学3年生の2月から通い始め、ずっと啓進についていきました。
    こことNや他の塾の一番の違いは、予習復習などよりも授業が主体で(というより予習はするなと言われてますよね)、授業のときに理解さえできればほぼ復習は必要ありません。
    実際、私は塾に行くことと試験前の一週間勉強すること位しかしていませんでした。
    …もちろん受験直前はがんばりましたが。
    それでも横浜共立と鎌女に合格し、実は先生達からはフェリスか女子学院を受けろと受験直前まで言われていました。
    そのくらい、授業で集中さえすればどれだけでも実力は伸びます。
    復習をすることにこしたことはありませんけどね。


    それから、理科などのプリントの話。
    これは4年生のときに少々物足りなく感じていても、学年が上がるにつれてどんどんと量は増し、私が6年生の時には授業の時に毎回6,7枚の高度な内容のプリントが配られ、家でやってこいと言われていました。
    ソネセンの理科、ですね。
    あの教材はいいですよ!!
    あれをたくさん解いて理解していけばあれほど受験で頼もしい理科の教材はありません。
    予習シリーズは確かにカラーで見やすいですが、受験の時を考えて言うならば少々内容がずれているというか、入試の問題をすばやく正確に解く、ということにはあまり役に立ちません。

    それから先生のこと。
    私の妹も去年まで啓進に通っていましたが(今年中学に入学しました)、「こんな問題もとけないのか」と言われた、と言っていました。
    そのときは多少落ち込んでいたようでしたが…
    私もそんな台詞を言われた事はあります。
    あと、「お前は知識がない!」とか。
    でもそれは先生の愛故、ですかねー。
    それをバネに頑張ってほしい、ということではないのでしょうか。
    これを乗り切るには、職員室に良く出入りする、ということが一番の近道かな、と思います。
    分からないところは職員室にいる先生に聞きに行く!!
    一度でも習ったことがある先生が良いとは思いますが、理科と算数はソネセン、社会と国語はスギセンがおすすめです。
    この二人が一番説明はわかりやすいと思います。
    タコちゃんも算数のトップの先生ですが、少し怖いと感じる子もいるかも。
    私はソネセンと特に仲がよく、卒業して中学に入ってからもちょくちょく遊びにいっています。
    今は文庫の予備校に通っているのでまた後輩達と先生に差し入れを持って行こうかな、と言う感じ。
    卒業生が差し入れに行くというのは啓進ではめずらしくありません。
    それくらい、生徒にとっては親しみやすい、愛着のわくような塾だということです。

  7. 【145670】 投稿者: おすすめ  (ID:4rudW7BB7s2) 投稿日時:2005年 08月 04日 02:00

    二人の子供がともに啓進にお世話になりました。

    「のぞみ」さんへ
    お子さんがのんびりした性格であれば、なおのこと啓進をおすすめします。
    Nのように常に成績をデータで出されてしまうと、子供はともかく親の方がのんびりできなくなってしまうような気がするのです。
    ただし啓進の先生は多少くせがあるので、子供と合う合わないということはあるかも知れません。大抵はまず大丈夫だと思いますし、合う子には楽しい塾だと思います。
    スギセンなどは外見はどうみても「おたく」なんですが、話を始めるとつい引きこまれてしまう不思議な先生です。
    あとは通うのがどのぐらい負担になるかとの兼ね合いで判断されるのがよろしいかと思います。

  8. 【145675】 投稿者: おすすめ  (ID:4rudW7BB7s2) 投稿日時:2005年 08月 04日 02:12

    続きまして、

    「初心者」さんへ
    4年の時はまだ余裕がありますよね。土曜は基本的に休みですし。
    そのように感じるぐらいでよいのではないでしょうか。
    上の子は、4年の時はまだピアノとバスケを週に一回づつですが続けていました。5年になる時にやめましたけど。
    受験はまだずっと先なのですから、今からあくせくしていたら疲れてしまうのではないかと思います。安心して塾のカリキュラムに任せてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す