最終更新:

461
Comment

【5594507】小5 学力グループの超えらない壁(保護者会での話)

投稿者: 暗中模索保護者   (ID:TQFFSt.hx.A) 投稿日時:2019年 10月 05日 05:06

先日の保護者会(アルファベットクラスまとめて)での文系科目講師のお話です。六年生保護者及び卒業保護者の皆様の実体験に基づくコメントをお願いします。志望校は、城北/桐朋/芝(校風は違いますが、場合によっては巣鴨と世田谷学園と攻玉社も)あたりまで仕上げたいです。

曰く、あくまでも通っている校舎での話だが、学力
グループは3層化。α1は頭一つ抜け出し固定化してきた。次のグループはα2からアルファベット中位クラス。最後にアルファベット下位クラス。これらのグループ間で上位グループにアップできるのは数人程度と見ている。凡児の保護者には夢も希望もないお話ですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 58

  1. 【5596356】 投稿者: 理社 記憶で解けない出題  (ID:hfNBhAQc8nk) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:01

    そこのところを、詳しく教えてください。
    躓きがちな理科の単元も。宜しくお願いします。

  2. 【5596365】 投稿者: 精神年齢  (ID:hfNBhAQc8nk) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:05

    幼稚園と小学校受験時の経験ですが、精神年齢があがればあれほど苦労した単元が難なく理解できるようになることもままありますよ。

  3. 【5596368】 投稿者: どうやって復習しているのか  (ID:hfNBhAQc8nk) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:09

    是非その子に聞いて、我々五年生保護者にも共有お願いできませんでしょうか。

  4. 【5596371】 投稿者: 国語読解問題  (ID:hfNBhAQc8nk) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:13

    物語文には解法の黄金パターンがありますからね。
    ただ漢字語句は暗記ですから、なかなか難しいですよね。 
    個別指導は受○○タ○でしょうか。

  5. 【5596381】 投稿者: あの  (ID:QIeYaZvkmrg) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:26

    焦りたくなるのは分かりますが、同じ人がHNだけ変えて連投されると、流れが追い辛くなります。ご配慮をお願いします。

  6. 【5596384】 投稿者: あの  (ID:QIeYaZvkmrg) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:28

    ひょっとして、連投しているのはスレ主さん?

  7. 【5596387】 投稿者: HN  (ID:HFfigP5M/Ko) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:32

    焦っているわけではありません。レス内容の趣旨をHNにしています。分かりやすいように‥自分の考えを主張するときは、同じHNにします。違うHNにして自作自演しているわけでもありません。誤解なきようお願いします。

  8. 【5596399】 投稿者: 勉強になります!  (ID:fv9ZhysyNMo) 投稿日時:2019年 10月 06日 19:44

    で連投してしまいました。
    スレ主さん、ごめんなさい。
    為になるスレッドなので
    連投を何回かしてしまいました。

    引き続き閲覧させて頂きます。

    皆様焦りはありますよ。
    御意見伺いつつ頑張っていきましょう!

    個人的には、ジャイアントキリング体験談
    知人の五年秋から大幅アップ体験談お聞かせ願いたいです。

    終了組様是非宜しくお願い致します

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す