最終更新:

2
Comment

【1419768】社会の勉強の流れについてアドバイスお願いします

投稿者: 4年女子母   (ID:lR4IYvX7qbw) 投稿日時:2009年 09月 07日 09:47

4年からサピに通っております。

最初は算国の二教科テストだったので、特に知識の蓄積がなくてもそれなりに点数をとることが出来ました。

ところが、ゼロから出発の理、社は毎回の授業で初めて覚えることの多さにびっりくりしました。 特に社会。都道府県すらいちから覚えていたので時間もかかり、ぜえぜえ。社会だけで一週間に2~3時間かかっていました。

そして夏季講習。地理はもういちど日本一周しましたね。一回の量も少なめで、家庭学習も1時間くらいですみました。

そして2学期。 あれ? 結構、やったことが含まれてる。これが噂のスパイラル?一学期ほど大変じゃないかも...という印象をもちました。

このままでは、社会の勉強に時間をとられてもっとやらせたい算数に手がまわらない!と心配していたのですが、楽になるのかな..と、ちょっと淡い期待をもってしまいました。

そこでアドバイスお願いいたします! 
娘と似たスタンスの女の子をお持ちの経験者様、どうぞ教えてください。 

これからの社会の勉強の流れですが、4年一学期の勉強が土台となり、スパイラルで少し楽になるのでしょうか(ゼロ出発の一学期の勉強と比べてですが..)? 

変な,的をえない質問で、すみません。でもずっと気になっているんです..

 ちなみに、今までのマンスリーは自転車操業でぜえぜえいいながらアルファ上位、でもやっぱり付け焼刃的勉強になってしまったため、夏期講習前の組み分けテストでは社会の偏差値は50でした。(当然クラス落ち)  
毛嫌いしているわけではないけど、特に社会科的なことがらに興味をもっているわけではない、いわゆる"女の子"です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1420582】 投稿者: ジョーズ  (ID:YHcZtALsFVU) 投稿日時:2009年 09月 07日 22:25

    現6年女子です。うちもほぼ同じ状況でした。何も知らない子がゼロから覚えるのは大変ですよね。でもお察しの通りこれからしばらくは授業についていく負担はそれほどでもありません。4年9月からは産業別の地理で3巡目、5年の4月くらいからはまた地方別で4巡目、そして5年の夏にまた産業別で5巡目と、結構しつこく繰り返します。その間、新たに覚えることは意外に少なく、毎回のデイリーチェックも比較的楽に100点近くとれます。ただし、それはどの子も同じなので、娘のように社会に取りたてて興味のない子は人並みの偏差値しかとれませんでした。社会は直前まで人並みにやっていればいいという考え方もあるようですが、この時期から成績をのばすためには、毎週のデイステ以外に、例えばサピの都道府県地理カード(今でも売っていますかね?)などのような副教材で、細々とした知識を少しずつ蓄えておく必要があると思います。どうぞ頑張ってください。

  2. 【1423799】 投稿者: 4年女子母  (ID:lR4IYvX7qbw) 投稿日時:2009年 09月 10日 13:18

    ジョーズ さま

    お礼が遅くなって申し訳ありません。
    社会科の学習の流れがとてもよくわかり、たすかりました!
    (油断禁物ですが、ちょっと安心したというか..)

    クラス落ちした反動でそればっかり力をいれたらこの間のマンスリーあんまり簡単なので拍子抜けしました。 (おかげで算数が....  もぐらたたきのようです。)ようするに、やれば必ず点数とれる教科ですね。でも、だから、やらないといけない..
    (実際、満点104人!、一問間違い103人!で簡単だったわけなんですが)

    社会、理科はほぼ出来て当たり前、その上で算数・国語の点数で勝負、という印象をうけました。 

    6年生は大変でしょうね。  
    お忙しいなか本当にありがとうございました。  

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す