最終更新:

542
Comment

【1572044】4年生の広場 <2010年度>

投稿者: ホップ   (ID:g0mT8LtOoFU) 投稿日時:2010年 01月 14日 12:59

新4年生から入塾予定です。
2月11日の組み分けテストが終わった後、子供に説明するため問題を解きましたが、大人でも頭をひねる問題があり、どのように子供に説明すべきか、とても悩みました。
どこまで一緒にできるか分かりませんが、まずは、4年生の一年間頑張っていくことにします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 68 / 68

  1. 【1782008】 投稿者: 晴れ  (ID:hDhRGsKrywU) 投稿日時:2010年 06月 27日 22:20

    本日、入塾して初めての組み分けテストを受けてきました。
    難しいですね。
    この二ヶ月間、テキストを中心に学習してきましたが
    テスト内容を見ると
    テキストだけの学習だけでは足りないのだと
    痛感致しました。
    我が子もテストがとても難しく落胆していました。
    今、受けているマンスリーや組み分けテストは入試にむけての
    過程なので
    たとえクラス落ちすることになったとしても
    それが、あなたの今の力。
    これからお母さんと一緒に力をつけていこうと励ましました。
    が・・
    内心、何をどうやって子供に学習されたら良いものか
    母親である私自身が悩んでしまいます。
    こちらの掲示板には
    αクラスのお子さんを持つ保護者の方がたくさんいらっしゃいます。
    どのような学習をしていますか?

  2. 【1782010】 投稿者: だるま  (ID:XvzFf4qRP2o) 投稿日時:2010年 06月 27日 22:22

    前回の組分けで撃沈し、一つずつクラスが上がってきましたが、また今回は撃沈のようです…

    我が子は算数はケアレスミス続出、理科は全くのちんぷんかんぷんだったようで(涙)うちも過去最低点です

    ただ社会は一問間違えただけでした。

    問題を見ましたが、確かにテキストの範囲だけでは難しい問題だったと思います。理科もテキストの復習だけでは、これから先は太刀打ちできないんでしょうね(汗)

    社会に関しては、日頃から旅行のパンフレットを一緒に見たり、ニュースは必ず見せます。新聞を読んだり、出てくる地名は調べたり…で、随分身近に感じられるようになったようです。
    歴史漫画も愛読しています

    好きこそものの上手なれ…ではないですが、楽しくないとなかなか理科&社会は厳しいと感じています。

    どなたか理科を楽しく感じられる勉強法を教えていただきたいです。

  3. 【1782012】 投稿者: 子供のモチベーション  (ID:KG93yYHszzU) 投稿日時:2010年 06月 27日 22:22

    TAPさま

    うちの子は今年に入りクラス落ち&返り咲きを経験し、クラスによって授業中に解く問題と問題数が違うこと、下位のクラスでは指示された問題を早く解き終えても先の問題に進ませてくれないと、いくつかの違いを言っていました。
    実際、授業でどこまで解いてくるかで、家庭での学習時間がかわってきます。下位クラスの際は、授業で解く問題が少ない分だけ、家庭学習にしわ寄せがきて、こなすのが大変でした。
    また、気のせいかもしれませんが、国語も授業でこなすBの問題数が違うように感じました。
    先生によっても違うのかも知れませんが、生徒の理解度によって、同じ教材でも進み方、飛ばす問題が違うように思います。

  4. 【1782046】 投稿者: 野比  (ID:qIfapP58Y1w) 投稿日時:2010年 06月 27日 22:51

    うちのクラスもなんと6人もお休みがいて、息子ががっかりしてました。
    ・・というか「試験受けて、損した~!」と言ってます。
    今日のテストで、アルファベットクラスで夏季講習になりそうです。

    こんなずるい方法で、夏季講習をα1のバリバリ授業で受けるなんてくやしい~っ
    仕方ないから、マンスリーで2段づつ階段をあがりますわ・・

    この欠席OKシステムちょっと問題ですね。

  5. 【1782072】 投稿者: プリン  (ID:8X5njVX11jc) 投稿日時:2010年 06月 27日 23:25

    マンスリーでα1からα2へ落ちたのに今日の組み分けテストでα5,6まで
    落ちてしまいそうです。(涙)
    本人はとても落ち込んでいるだろうと思ったのですが、
    笑いながら「α1より下のクラスの方がしっかり勉強できそうだよ!」と話しをする娘を見て
    怒りの収まらない自分が情けなく感じました。
    現実を受け止め、娘と明日から再スタートです。

  6. 【1782096】 投稿者: たまり  (ID:f9DBaIKxX/U) 投稿日時:2010年 06月 27日 23:51

    子どもの校舎では範囲のあるテストであまり対策をしすぎないように
    いわれるのですが、その理由の一つが上位クラスにこだわるように
    なるから(親が)と。
    マンスリーでつめこみ、クラスアップ⇒クラス維持したい
    ⇒範囲のない組分けを回避、と負の連鎖。
    サピックスα中学という志望校はないので、目標を間違えないで、と
    お話がありました。

    去年年間の組分けテストの回数が減って、範囲のあるテストが増える、と
    変更になった時の説明では、欠席者の扱いや昇降の範囲が変更になるかも、
    と聞いたような・・・でも確定でないお話だったのかもしれませんね。

  7. 【1782102】 投稿者: 欠席理由  (ID:Rv6sGMyRagk) 投稿日時:2010年 06月 27日 23:58

    体調不良で本当に欠席したのに~~
    前復習テストですごくクラス落ちしたので~~
    名誉挽回で今日行きたかったのに~~
    欠席した我が子はズルの仲間入り?

  8. 【1782271】 投稿者: 外部生  (ID:VSpP0Ui4r8Y) 投稿日時:2010年 06月 28日 08:28

    夏季講習でお世話になる外部生です。
    昨日の組み分けは、初めての理科社会のテスト。対策のたてようもないし、図鑑・地図男なのでなんとかなるかな、と送り出しましたが、やはり間違えがありました。
    5年から入塾させる予定でしたが、あの問題を見て、これは夏期講習後、9月からにしないと遅れを取り戻すのが厳しいかもしれないと、考えはじめたところです。
    しかし、皆様の書き込みを読むと、テキストだけでは、解けない問題が出ていたようですが、いかがでしょうか?通塾して塾で習ったことをきちんと身に付けただけでは、満点がとれないような出題だったのでしょうか?

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 68 / 68

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す