最終更新:

10
Comment

【1847611】SAPIXからの帰宅後

投稿者: スマイリー   (ID:U9QbiAGOv6w) 投稿日時:2010年 09月 10日 23:55

小4、SAPIXに通い始めて半年の息子がおります。

授業当日の帰宅後の過ごし方についてアドバイスをお願い致します。

うちは、20時に終了して帰宅するとグッタリという様子で、先ず帰宅後手洗いうがいをしたら、即テレビのスイッチを入れ、録画しておいたアニメを見ながら食事を取っております。夜で疲れているからか?その食事のスピードもかなり遅く、その後、やっとのことで学校の宿題に取り組み・・・あっと言う間に22時を回り、慌てて風呂・就寝といった嫌な習慣がついてしまっております。
疲れてしまっている為、悪循環で全ての行動が大変遅くなり、その日に学んだ事を復習する余裕など全くない状態です。
私も一日何回「早くしなさい!」という言葉を発しているものか…(笑)。

週2回のSAPIXには楽しんで通っているようですが、まだ精神的に未熟なようなのと、反抗期が始まりつつあるようで帰宅後時間がないのにテレビを観てしまったり、ダラダラしている様子です。一緒に通っている友人は4年にしてお尻に火がつき、目の色を変えてα1維持で頑張っているのですが、その様子を見ていてもマイペースというのか?上記のような生活を送り続けております。
クラスはαもあれば、行ったり来たりで、現在は真ん中まで下降してまっています。

まだ4年なので、生活習慣が成績に大きく左右してくるのかなと考えております。
現在通塾されていらっしゃる方や卒塾生の方、特に上位クラスをキープされていらっしゃる方の過ごし方を参考にしたく、投稿させて頂きました。

また、親としてこのような状態の子供を叱るのではなく(笑)、上手くてきぱきと行動出来る子に導く方法がありましたら、是非御指導お願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1848015】 投稿者: うちは5年ですが  (ID:X1/DGGFovi2) 投稿日時:2010年 09月 11日 13:08

    4年生の間は、サピックスのある日は
    基本的に帰宅後はノンビリしていました。
    何もしないなら、さっさと寝てよ
    と思いましたが、疲れているから
    体が動かないのかも…と考えて

    5年生の今は、そんなこと言っていられません。
    少しですが、帰宅後も机に向かいます。

    4年の間はいいのではないですか?

    (αの1から3を行ったり来たりしています)

  2. 【1848152】 投稿者: 一人終了  (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2010年 09月 11日 16:10

    今在籍している子供は上の方と同じく5年生です。
    まずは食事をしながらテレビを見るのを止めさせましょう。
    男の子は特に同時に2つのことをするのは不得意な傾向にあるようです。
    テレビの視聴自体もダラダラしてしまいがちなので
    本当に見たい番組だけ時間を決めて見ることを約束させましょう。
    これだけで大分生活が引き締まってきます。
    それから宿題ですが、子供のクラスの子は塾に持ってきて
    少しの時間を利用して全部とはいかないまでもやっているようですよ。
    あとこれは学校の担任の先生にもよるかと思いますが
    受験に理解のある先生とのことでしたので、塾の事情をお話ししたところ
    宿題を配布した時点から休み時間を利用してやり始めてもいいし
    当日中に出来なくても翌日学校にきてからやればいいし
    最悪やりきれなくてもOK(!)と言われました。
    さすがに最後の言葉には甘えさせていただいてはいませんが…
    ちなみに家は、帰宅後すぐ食事や入浴を済ませ
    いつでも就寝出来る状態にしてからサピの復習に取り掛かりました。
    算数や国語は後日ゆっくりとし、理科と社会のテキストを
    声にだしながら重要なところにマーカーペンをいれるというものです。
    授業の当日の復習としてはこれで十分かと。
    その後学校の宿題でした。

  3. 【1848191】 投稿者: 終了組&5年生の母  (ID:GLuSJPqTWg2) 投稿日時:2010年 09月 11日 17:12

    食事しながらテレビ、いいじゃないですか。
    至福のリラックスタイムかと思います。
    上の子も、現在5年の下の子が4年の時も、そうでしたよ。
    フル回転で頭を使ったあとですから、ゆっくりしたいのだと思います。
    「早く!早く!」なんて言われながら食べたくないですし、
    食休みも無しで復習なんてさせられたら、オトナの私でもウンザリです。

    アニメは30分番組でしたら、それが終わるまでに食事を終わらせる約束をしたらいかがでしょう?
    1時間なら、半分で切って、もし復習が早めに終わったら、
    就寝の身支度をしながら続きを見れるとか、翌日には必ず見れるようにするとか。
    我が家もテレビは録画ですが、録画のメリットはこちらの都合のいい時間で切れる事だと思っています。

    今、いっぱいいっぱいだと、来年キツイです。
    のびしろがある事はいい事だとおもいますので、
    4年生ではマイペースを守り、かつ、大きな穴が無いようにしておけばいいのでは?
    テストや通常授業で間違った問題を親が分析して
    きっちりと苦手潰しをしておけば5年の授業がスムーズに進むと思います。

    テキパキ出来る子と、そうでない子がいます。
    まだ4年ですし、受験生としての自覚もないですし、
    いきなり「自分のリズム」をフル回転に変えようとしても、親子ともにストレスが増えるだけでは?

    ちなみに我が家は、食休みにのんびり時間割をしたり、
    遊ぶ時間に抜き打ちクイズ(あくまで親が楽しそうに振舞う)を出して暗記物をさらったり、
    テレビをみながら、漢字練習や学校の簡単な宿題をしたり、
    マイペースでもなんとかなっています。
    今のところ習い事も複数できていますし、まだ余裕がある感じですよ。

    お子さんに合ったこなし方を工夫してみてあげてくださいね。

  4. 【1848418】 投稿者: 4年  (ID:euCRzYfXf2o) 投稿日時:2010年 09月 11日 21:48

    ウチも4年ですがサピからの帰宅時間が9時20分くらいで、帰宅後直ぐお風呂に入って食事をしながら録画してたテレビをみています、歯を磨いて 10時半頃から
    学校の宿題と時間割、11時過ぎ就寝です。サピ復習は次の日になってしまいます。

    塾の無い日は サピの宿題をして10時半に就寝します。
    すべての宿題はできないので理科算数基礎力などはテスト前に少し、
    白地図はたまにやるくらいです。
    今まではα1にどうにか在籍できてますが、テストの度クラス落ちを心配してます。
    少しでも学習時間が増えるように 最近はトイレに参考書やドラえもん学習まんが
    などを置いたり 出る順の日本地図ポスターを張ったりもしてます。
    気休めみたいですが 興味をもって見てくれればと思ってます。

  5. 【1848446】 投稿者: うちも5年です  (ID:zbymfR0hQM2) 投稿日時:2010年 09月 11日 22:22

    今でもそうですが、とにかく睡眠時間を確保することをメインに動きました。

    塾の復習は毎回きちんとやるに越したことは無いのですが
    とにかくごはん・お風呂。それから学校の宿題でした。
    宿題がとても多い学校なのですが、とりあえずなんとか10時前に終えるようにして
    塾のノートやテキストを斜め読みでもいいから見直すことは続けました。
    ほかのやり方は経験していないので比較できないのですが
    これだけでもやっておくと1週間の勉強が比較的余裕を持ってこなせたような気がします。
    で、10時半就寝。

    テレビの件ですが、朝は夫の希望もあり食事中につけていますが
    夜はナシです。
    塾のあった日の夕食は、塾のお友達の話、授業の話などを興奮して話す(笑)のを
    横でお茶を飲みながら相槌を打ったり、一緒に笑ったりしながら聞いています。

    朝の子供の様子を見る限り、テレビを見るついでにごはん・・になっており
    いくら注意しても完全に主客転倒状態になっているので
    もともとドンくさい子であることも考え合わせると、うちの子が夜にそれをやってしまうと
    食べ終わるのに1時間以上かかってしまうかもと思います。


    また塾の無い日も何かと忙しく、リアルタイムでテレビを見るのはなかなか難しいので
    録画をして週末にまとめて見るようにしています。

    幾度かヒヤヒヤすることはありましたが
    入室以来クラスはとりあえずキープできているので
    うちはこれでうまく回っていると思います。

  6. 【1848636】 投稿者: TVは  (ID:BQQTfZ6.FhA) 投稿日時:2010年 09月 12日 05:07

    小学校に入ってから、TVは観ていません。
    とくにポリシーがあるわけではなのですが、
    なんとなく点けないようにしていたら、それが普通になってしまいました。
    幼稚園時代はよく観ていたんですけど。
    TVって、ついだらだら観ちゃうんですよね。
    観ないようにしたら、かえって生活に余裕が生まれました(笑)
    観なきゃ観ないで、それが習慣になっちゃうもんですよ。
    食事中はTVを観ずに、親子でいろいろなお話をするのもいいものですよ。

  7. 【1849141】 投稿者: スマイリー  (ID:U9QbiAGOv6w) 投稿日時:2010年 09月 12日 18:08

    皆様、温かいアドバイスを誠に有難うございます。
    先ずは、塾がある日は睡眠時間確保を重点とし、心を配っていきたいと思います。

    今の子供の生活を見ていると、とにかく無駄な時間が多すぎる(笑)という感じです。ちょっとしたことですぐ下の子とケンカ、席に座ったかと思えば直ぐにふらふらとどこかへ…と、学習に入るまでに物凄い時間が掛かってしまいます。
    いざ、宿題に取り組んでしまえばなかなかスピードが速く、その前のダラダラ時間は一体何だったんだ?という感じです。

    取り組みまでの「早くしなさい!!!」の親子バトル(笑)がなくなれば、もっと効率良く成績も安定すると思うのですが・・・。

    ああ~、簡単なようで一番難しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す