最終更新:

228
Comment

【3281481】6年生の広場【2014年度】

投稿者: 始動!   (ID:Csl15PB75I6) 投稿日時:2014年 02月 11日 10:22

いよいよ最終学年です。

みんなの笑顔が輝くよう、有意義な情報交換をしていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 25 / 29

  1. 【3596430】 投稿者: 一人目男子  (ID:RDdqWB6TpVs) 投稿日時:2014年 12月 01日 14:44

    第一号終了様

    ありがとうございます!
    不安はありますが、合判や11月マンスリーが比較的良く、本人もようやくスイッチか入ったようなので、このまま進んでいけたらと思います。

  2. 【3596468】 投稿者: 第一号終了  (ID:ZrS1t6A2hwc) 投稿日時:2014年 12月 01日 15:32

    泣きたい様

    親子で最も信頼できる校舎の先生にご相談されるのが一番だと思います。この時期でもサピの先生からのアドバイスでSSをギリギリ変更→問題タイプが合っていた→合格という方は確かにいらっしゃいましたが、全ての方にあてはまるわけではないですし、過去問の進捗でハンデもありますから、とにかく一刻も早くお話されては。
    私も泣きたいときはすぐにご相談して、背中を押して頂いたり、現実的なアドバイスを頂いたりしました。

  3. 【3597771】 投稿者: 泣きたい  (ID:zz3u2kx7I9I) 投稿日時:2014年 12月 03日 07:04

    第一号終了様、

    アドバイスをありがとうございます。
    最後の保護者会の時に「最後の面談をさせていただく講師が担任になりますので」と伺いました。
    先月に最終面談があり、いろいろと相談させていただきましたが、
    やはり先生は、本人の偏差値より10以上も上の難関校受験には賛成ではない様子でした。
    まっとうなご意見だと思いますし、コース変更についても
    先生からも本人に「ある程度の偏差値がないと変更させないよ」と言ってくださったようです。
    比較合判の結果を見たら、本人希望の難関校受験はもっと遠い道のりになったわけですが・・・。

    面談以外でも、先生に進路について相談はできるんですか。
    学習面での相談票はよくもらってくるのですが、進路に関しては面談だけだと思っていました。

  4. 【3597841】 投稿者: 終了母  (ID:P7c/MI43atw) 投稿日時:2014年 12月 03日 09:04

    泣きたい様

    志望校は60超の学校のようですね。
    ベット中位クラスからでも麻布は聞きますが、開成・聖光は聞きませんね・・・
    麻布や早慶なら番狂わせがあることで有名なので今下がったとしてもこれからの
    頑張り次第でどうにかなる場合もあるようですよ。

    平均偏差が50で60超は厳しいかもしれませんね。60の壁は相当高いです。
    熱望でどうしても受験をしたいなら、どんな結果であろうと受け止める覚悟で
    第2、第3志望の併願をきっちり組むべきでしょう。

    ところで算数はどうですか?今までに偏差値60越えたことありますか?
    過去問との相性はどうですか?合格者平均は1年でもクリアできましたか?
    男子難関校は算数の成績と過去問の相性がカギとなると思います。

    学習相談アンケートは学習だけでなく進路や生活面での相談もできるんですよ。
    たとえば反抗期が始まり親の言うことを聞いてくれなくなってしまい先生の方から
    「早寝早起きの習慣がある子は伸びるから朝勉に変えた方が良い」と言って、など
    生活指導のようなお願いもしていいんですよ。

    今は時間がないので学習相談アンケートではなく直接校舎へ電話の方が良いですね。
    進路相談はいつでも可能ですが、最終決断をするのはご両親とご本人ですよ。

  5. 【3598044】 投稿者: 終了母  (ID:6rI2CAxgkP2) 投稿日時:2014年 12月 03日 13:02

    泣きたい様
    今年、我が子が偏差値10上の学校に合格しました。
    ただ、偏差値が下がったのは6年秋以降でした。
    算数は得意でして夏頃には70超も取りました。
    今年の保護者会のクラス別進学先公表時には、「このクラスでこの学校に受かるのか!」と思われたでしょう。
    偏差値だけみれば、我が子もまさかの合格です。
    しかし、最終模試が終わった頃から、私は子供が壁を超えた実感がありました。
    我が子がまさかの合格をした後なら、なんとでも言えますよね。
    でも、我が子の友達も同じようなパターンで合格していまして、お母様は「12月1月の追い込みは、我が子ながらすごかった。」と話してくれました。
    正直、試験当日に思わぬ力を発揮しても、偏差値10.20上の学校に合格は奇跡に近いでしょう。
    親御さんは、万全の併願校対策と覚悟をもって入試に臨んで下さい。
    お子様が実力を出し切れるよう祈っています。

  6. 【3598051】 投稿者: 終了母あらため終了母パート2  (ID:6rI2CAxgkP2) 投稿日時:2014年 12月 03日 13:20

    投稿者名が被っていました。
    失礼しました。

  7. 【3598077】 投稿者: hana  (ID:mhg31VrXBFo) 投稿日時:2014年 12月 03日 13:54

    合格報告会や保護者会で、偏差値10〜20くらい差があるクラスからの合格者がいたケースについて、校舎内の生徒については、事情を説明してくれます。

    Gで開成に合格したこの子は6年夏まではα1でとか。
    昨年度、女子で偏差値40台で渋渋合格のケースは帰国子女で英語がすごかっただとか。

    パート2さまのお子様は夏までα1のケースですよね。知識の土台はあったのだと思います。

    お恥ずかしいことですが、先日の面談。
    我が子が「同じクラスのあいつ(前前回のマンスリーで同じクラスになったお友達)がすぐに次のマンスリーでα1に戻れて、自分はα1に入れないのだろうか。授業点は自分が上なのに」と今頃はじめて言いましたとお伝えしたら、
    先生が、「5年生の土台が違います」とおっしゃいました。

    それはすごく当たっていて、我が子、5年はさぼってました。αにいればどこでもいいやという程度。この1年の積み重ねは大きいです。

    5年のときにα1におられたようなお子様の場合、一度過去問などでペースが狂っても、本気出して最後の調整が終われば、全回復してさらに伸び幅が違うのだろうなと思いました。
    やはり土台は肝心ですね。

  8. 【3598711】 投稿者: 泣きたい  (ID:zz3u2kx7I9I) 投稿日時:2014年 12月 04日 09:52

    たくさんのアドバイスをありがとうございました。

    「土台が違う」・・・なるほど、と思いました。
    最後のクラスがアルファベットでも、過去をさかのぼるとαクラス経験者だったり、
    偏差値10も違っていても合格できたのにも、理由があることもよくわかりました。

    うちの子は、算数70超えなんて経験はないですし(うらやましく拝読しました)、
    毎回、模試やテストもアップダウンが激しくて、
    実力がわかりません・・・

    ただ、過去問に関しては、本当に相性があるんだなと感じています。
    本人の偏差値に見合った学校でも6割も取れない学校もあれば、
    まさかの難関校で7割以上取れたりすることもあるのです。
    ですから、バカな親は『もしや、本番で発揮できるのでは?』と勘違いしてしまいます。
    共学の中堅校よりは、男子難関校の方が過去問では相性が良いようなんです。
    でも、それだけが理由で、サピの先生に
    「うちの子はこうなんです。ですからコースも替えて難関校を受験させたいんです」なんてことも言えず・・・

    やはり夢を見ているより現実を見すえないといけないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す