最終更新:

1280
Comment

【3294542】4年生 アルファの広場 《2014》

投稿者: 合格めざして頑張ろう   (ID:S6d0ubUUvqI) 投稿日時:2014年 02月 20日 08:01

4年生の広場とは別に 作らせて頂きました。


穏やかに 情報交換致しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 30 / 161

  1. 【3445122】 投稿者: 組み分け  (ID:dYOrgG/vMM2) 投稿日時:2014年 07月 05日 10:36

    今回の組み分けテストは、他のテストに比べてより重要だと考えています。

    御承知のとおり、夏休み全15回の授業に加え、9月からの新クラスまでの数回の授業をどのクラスで受講できるのか、それを決めるのが今回の組み分けテストです。

    ひとつでも上のクラスで切磋琢磨してほしい、と期待してしまうのが人情というものではないでしょうか。

    ということで、今回ばかりは親が関与しないわけにはいかないと割り切り、伴走役を務めています。

    組み分けは実力勝負だからと対策はしない、というのも一理ありますが、

    それでは後悔してしまうので、今回は子供とともに、頑張りぬきたいと思います。

  2. 【3445185】 投稿者: 1人終了  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2014年 07月 05日 11:20

    受験は長丁場です。
    サピのα1クラスが合格を保証してくれるわけではありません。
    サピに入ったばかりの頃は、どうしてもサピのクラスが全て、という気持ちになりやすいですが、少なくとも親は一歩退いて所詮塾のクラス、という割り切りがあった方が長い目で見て良い、と思って投稿したものです。
    もちろん、最初は組み分けさんのような考え方になりやすいですし、終了組から上から目線で言われても納得できないでしょうけど。
    それから、対策をすると成績が上がるのは特に理社で、合計点で20-30点位でしょうか。それ位違うと大規模校なら3-4クラス違うかもしれませんが、その程度の差は本質的な実力差ではない(その日の体調やたまたま得意な分野が出たなどで簡単に逆転してしまう範囲)ので、クラスが下がろうと上がろうと授業内容は大きく変わらないと思います。

  3. 【3445480】 投稿者: 組み分け  (ID:dYOrgG/vMM2) 投稿日時:2014年 07月 05日 15:43

    子供はいわゆる大規模校に通っています。
    前々回大幅なクラス落ちを経験し、その後6月度マンスリーで幸いにも複数クラス上昇できた成績の安定しないごく普通の子供です。

    両方のクラスを経験してみて、本人が言うのには、難しいことも多く大変だったけど、上位クラスの方が断然授業が面白かったということです。
    何が一番の違いかというと、やはり先生の話が面白かったとのこと。それに周りの生徒もいろんな意味で違うということも感じ取っていました。
    残念ながら、αでないクラスには、カンニングをする生徒がいたり、授業の途中で集中力が切れてしまう生徒がいたりするようで、本人的にもこのままじゃいけないと奮起したようです。

    もちろん所属クラスがそのまま入試結果に直結するわけではないことは十分承知しています。

    というより、4月の保護者会で明らかにされたクラス層ごとの合格(進学)校を見ても、
    所属クラスイコール入試結果でないことに意外な感に打たれたほどです。

    とはいえ、そこにはある程度の相関関係も認められたのも事実です。
    例外的な逆転現象に目を奪われがちですが、小学4年という現時点での目安として、一つでも上位のクラスに居続けることを目標にその都度目の前のテストに向けて精一杯の努力をしていこうという結論に至りました。

    そのためにも、悪あがきともいえなくもない直前対策に、親子で取り組んでいます。

    どういう理由にせよ、夏期講習はすこしでも上位のクラスで受けさせてやりたい、というのが偽らざる本音です。

  4. 【3445636】 投稿者: 一例  (ID:OXPpRQUxaBA) 投稿日時:2014年 07月 05日 17:42

    組み分け様の内容に思うことがあったので……。

    中規模校アルファ下位クラスの時に、協力しようと持ちかけられ、カンニングされたことがありました。先生に伝え席替えをして頂きましたが。

    また、今回最上位クラスに上がりましたが、授業と関係ない私語を先生に浴びせる生徒がおり、算数の説明時間が少なかったことを悔しそうに子どもから聞きました。クラスを下げて頂きたいと思った程です。次からは静かになったけど、以前の環境の方が良かったとぼやいていました。

    そんなわけで、クラスの上位が必ずしも良い環境とは言えないと思うのです。せっかく頑張ってクラスを上げてもこれでは、と感じました。

    水をさすようで申し訳ないのですが、こんな例もあるということで書かせて頂きました。

  5. 【3445642】 投稿者: 一例  (ID:OXPpRQUxaBA) 投稿日時:2014年 07月 05日 17:45

    連投すみません。クラスを下げて〜は、我が子のクラスのことです。

  6. 【3445874】 投稿者: 直近の授業の復習のみ  (ID:3qeeEFuv2xA) 投稿日時:2014年 07月 05日 22:12

    今日もやっていたようです。

    αから落ちることになると思いますが、
    ぐっと我慢してうるさく言わず、寝させました。

    4年のうちに色々なクラスを経験するのも良いかもしれません。

    また、最低限の宿題しかやらない我が子に、
    もう少し貪欲になってもらうチャンスだと考えています。



    ブロックが変わると授業の内容だけでなく、宿題の量も違ってくるのでしょうか。

  7. 【3446010】 投稿者: クラスの居心地  (ID:47hh0AJ9eds) 投稿日時:2014年 07月 06日 01:41

    例えば、クラスが下がると、算数の進度が格段に落ちます。
    クラスが違えば、みんなの解くスピードが遅くなり、無駄な時間が多くなる。
    それは同時にテキスト解説が少なくなるという事を意味し(結果家でやる羽目になる)、たまに出されるスペシャル問題もないでしょう。

    4年はそんなに変わりないのかもしれませんが、おそらくα1の先生は、人件費が高いです(当然指導力も高い事が多いでしょう)。
    絶対にお得だと思います。

    でも・・・クラスはあくまでひとつの価値観であって、授業のスピードについていけなかったり(算数のみならず、実は逆パターンで国語でも生じます)、解説のレベル感の居心地が悪かったりしたら、やはり相応のクラスではないのかもしれません。

  8. 【3446518】 投稿者: 我が家も1名終了  (ID:u9WD15QV0bM) 投稿日時:2014年 07月 06日 15:15

    2人目だから言えるのかもしれませんが、クラス落ちも本人の経験として糧になったと思います。夏期講習直前の組分けはドキドキですが、4年生はテスト慣れもしてないし、まだ成績も安定してないはず。もしブロック落ちしたら夏休み最後のマンスリーで賞状を目指して頑張れば良いのす。
    この先まだまだ長いですよ! 母親はドーンと構えていましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す