最終更新:

1280
Comment

【3294542】4年生 アルファの広場 《2014》

投稿者: 合格めざして頑張ろう   (ID:S6d0ubUUvqI) 投稿日時:2014年 02月 20日 08:01

4年生の広場とは別に 作らせて頂きました。


穏やかに 情報交換致しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 161

  1. 【3323212】 投稿者: ハト  (ID:kLu6BVDSIzQ) 投稿日時:2014年 03月 13日 21:19

    αならこのあたりの得点ですよ。上の子のときも同じ感じでした。
    掲示版だとわかりにくいのは、この時期はクラスの出入りも激しくて
    アルワン→ベットぐらい常にあるということです(笑)。
    ただ、安定してできるお子さんは、この時期から最後まで本当にできるままです。
    そして親御さんはとても熱心。
    そういう方が10名程度、ここに集っているとしたらなにも不思議はありません。
    そういうものです。

  2. 【3323221】 投稿者: では訂正  (ID:3v8NTOEjFU.) 投稿日時:2014年 03月 13日 21:27

    熱心な親御さんが多いのですね。

  3. 【3323310】 投稿者: もう寝よう  (ID:2UB9NFtyZI2) 投稿日時:2014年 03月 13日 22:26

    確かにまだ4年が始まったばかりですものね。
    当分の間は、クラス昇降は激しそうですね。

    今の段階では同じ算数満点といっても、数的センスに優れていてまだまだ相当の余力が残っている子と低学年からしっかり学習してきた貯金がある子との差はわからないと思います。

    ここから5年、6年と進むにつれ、先取りで先行していた子は少々苦しむ可能性もあるのかなと思います。
    それが4年の成績ではわからないと言われる所以ではないでしょうか。

    でも、このままトップを走る続ける子もいますよね。
    そういう子のお母様はわりとのんびり構えているというか、子供の自主性が高いケースが多い様に思います。


    まあ、明後日になれば結果がでますものね。

  4. 【3323426】 投稿者: 思い出す  (ID:LPCsLd6HTZc) 投稿日時:2014年 03月 13日 23:38

    新五年母です。

    一年前の、ちょうどこのテストでα2→ベッド中位へ落ちたのを思い出しました。偏差値だと62→50という落ち方でした。
    通塾を始めたばかりで免疫もなかったため、ものすごくショックを受けました。子供も大泣きでした。
    これほど落ちたのに先生から電話もなかったので、先生からも見捨てたのだろうなどと感じて、こちらからも相談できないほどの鬱状態になってしまいました(笑。

    数度のマンスリーで元のクラスに戻り、夏には、あの時どうしてあんなに嘆いたのだろうと思えるようになりました。

    今もまだ五年生で、テスト後は一喜一憂してしまうけれど・・・
    五年生のこの時期の成績も六年生から見たら大騒ぎするほどのことじゃないんだろうなと思うようになりましたし、
    六年生にとっても同じなのでしょう。

    むしろ、ガン落ちする体験も悪くなかった気もしてます。

    今回のテストで似たような体験をされる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれないと思います。

    テスト結果に感情的になりすぎないよう自戒もこめて思い出してみました。

  5. 【3323780】 投稿者: 新6年アルファ  (ID:IoqFMHKWG/M) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:15

    うちも4年になったとき、思い出す様と同じような状況でした
    クラスも偏差値もガツンと落ちるとショックですよね
    でも、テストを何回も受けていると、強くなります
    クラス落ちしたときや
    中学受験をあきらめようと思ったときに
    サピックスの先生に相談したときもありましたが
    セールストークは全くなし
    かえって目が覚めました
    合格するために子供が自分でどれだけがんばれるかなんだ
    と気づいたら
    落ち込んでる時間がもったいなくない
    その時間があったら漢字一つでも覚えようって思えるようになりました

    トップ中のトップのお子さんは自分で突き進んで親御さんはおおらかに見守っていると思いますが
    トップ層の多くは親も必死でサポートしてます
    サポートの仕方はいろいろですけど
    「見守っている以上」のことをしているご家庭の方が多いです

    新4年生、まだまだこれからです
    がんばってください

  6. 【3323823】 投稿者: 初心者ママ  (ID:VL5fU8uc4EY) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:38

    「見守っている」以上のサポート、是非是非教えて下さい!
    我が家は一人っ子男子で、手をかけようと思えばいくらでも手をかけられるのですが、
    意欲のない息子に最後は怒ってしまい、うまくいきません。
    かなりの忍耐が必要ですが
    見守るというか、見ない方がいいのかも?!と
    私の方が試行錯誤しています。
    いまは大してやらなくても出来ても、その姿勢ではすぐにα落ちすると
    気が気ではないのですが。

  7. 【3323937】 投稿者: ハト  (ID:Ga33h82jPh2) 投稿日時:2014年 03月 14日 10:37

    「見守っている」以上のサポート、的確な表現ですね。
    私への質問ではないのですが思わず出てきてしまいました。

    人それぞれ色んな方がいらっしゃいました。
    プリバに行く方、専科塾に行く方(実験教室含みます)、家庭教師の方、
    平日はママ、週末はパパが補習する方(東京育ちで中学受験経験者のパパママ)
    面倒見のよい年の離れた上のお子さんが見てあげてる方、
    家庭学習は子どもにまかせている方(本当にいます)・・・・

    学年が同じで同性だと、本当のことはあまり教えてくれないかも。
    母親はどうしても見栄がはりたくなる性なのかもしれません(自分をふくめて)

    うちの上の子の場合

    算数を得意科目とする子にしたかったので専科塾に1年生の終わりから
    通っていました。実験教室も1年生から通っていました。
    公文には通っていませんでしたが、1年生から漢字と計算プリントは毎日やらせていました。

    5年生以降は時間的にむつかしくなったのでサピだけになりました。
    家庭では「いま何をやっているのか」「子供の理解度はどのあたりか」
    「取りこぼしなく課題をこなしているのか」のチェックをまめにしていました。
    理解度が低いかなと思う分野については、教材をコピーして何度もとりくませました。
    私は中学受験しましたが夫はしていません。
    正直いって5年生後半からは、私の知識ではたちうちできなかったですが
    そのころから、子ども自身も質問教室に行くとか自分でなんとかしようという
    取り組む姿勢は見えてきたように記憶があります。

  8. 【3325706】 投稿者: ババロア  (ID:inYxQq1WpBI) 投稿日時:2014年 03月 15日 14:17

    成績、アップされてますねー国語の採点厳しいなぁなんとか初メダル、最初で最後のメダルとなりませんように……

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す