最終更新:

40
Comment

【339585】あえてフォロ−しない勉強法

投稿者: 自立させたい   (ID:PQaGRko0MBs) 投稿日時:2006年 04月 05日 16:04

親が手伝い、それで成績が上がることに違和感を感じています。
サピは親のフォロ−が大切である塾であることは承知していました。
そして、出来る限りのフォロ−をするつもりでいました。
ですが、それでいいのか分からなくなってしまいました。


親の決めたスケジュ−ルで親の渡した問題(テキストで間違えた問題などのコピ−)など
をやっていると、、多分成績は上がっていくと思います。
文句も言わず、黙々とこなしています。
でも、これでいいのか・・・まだ小学生だけど自分で出来る範囲でやってみて
色々考え、勉強法を見つけていくほうがその子の為なのでは、と思い始めてしまいました。


こんな考えが生まれてしまった時点で、サピとあわなくなってしまったのかも、と
悩んでしまっていますが、他の方の考えを聞かせていただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【340051】 投稿者: 国語のママ教師  (ID:yxddUuxCMD2) 投稿日時:2006年 04月 06日 10:55

    レゴレゴ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 丸付けも国語意外は自分でやらせてます。
    > 国語に関しては、漢字・記述ともに自分では甘く見がちなので私が見てます。


    漢字は親がしっかり、「止め、はね」を見た方がいいと私も思います。
    ただ、記述は本人が見なくては意味がない、と言われました。


    新6年生だからかもしれませんが。(低学年には難しいと思う)
    低学年でも、子供と一緒に見てはどうでしょう。
    「どうしてこの答えになるか、自分のことばは何が足りないか」をつかむことが大事だとも。


    最後に解答をきれいに清書させるのも記述力アップだと、別のソースから教えてもらいました。

    「昔の作家はみんなした」らしいです。つまり、良文に触れていく内に身に付いてくるらしいです。
    ただいま遅まきながら実践中で、結果はまだ出ていませんが・・・(涙)

  2. 【340078】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:8.NEGSrPGJk) 投稿日時:2006年 04月 06日 11:25

    国語のママ教師さま


    こんにちは。レゴレゴです。
    国語の記述に関してのアドバイス、ありがとうございます!
    先輩ママのアドバイス、本当に嬉しく思います。

    これからもいろいろ教えて下さい。


    スレ主さまへ
    横から失礼いたしましたこと、お許し下さい。

  3. 【340081】 投稿者: 自立させたい  (ID:bNJ6iSlfjic) 投稿日時:2006年 04月 06日 11:32

    沢山の方からご意見いただき、本当に参考になります。ありがとうございます。


    前々から、出来るだけ子供に任せたい、という考えがあった上、
    仰るとおり、体験記を読んだためか、私はこんなにフォロ−は出来ない、と
    怖気づいてしまったのかもしれません。
    そして、そのフォロ−が子供のためになるのか、という疑問が大きくなってしまって。
    まだまだ結論はでそうにありません。
    どのご意見も頷く事ばかりで自分の気持ちが固まるにはまだ時間が掛かりそうです。
    でも、思っていたよりも皆さん、お子さんに任せていらっしゃるようで
    なんとなく安心致しました。
    我が子に任せて、皆さんのお子さんと同じ様に自立してくれるとは思えませんが
    失敗しても、まだ中学受験。それで何かを学んでもらったらいいのかな、とも思います。
    私自身、子供とどう付き合っていけばいいのか、まだまだ考えてみる必要がありそうです。

  4. 【340082】 投稿者: 自立させたい  (ID:bNJ6iSlfjic) 投稿日時:2006年 04月 06日 11:41

    レゴレゴさん、お邪魔、となどおっしゃらず、どんどんどうぞ。
    いろんなお話も、とても参考になりますので有難い思いです。

  5. 【340249】 投稿者: 国語ママ教師  (ID:yxddUuxCMD2) 投稿日時:2006年 04月 06日 16:48

    レゴレゴさまへ


    「国語ママ教師」と自称するのも恥ずかしいほどの、言葉足らずでした・・
    以下訂正&補足です。↓ 蛇足でしたらごめんなさい。


    最後に解答をきれいに清書させる→もちろん、「模範解答を」です

    「昔の作家はみんなした」→受験問題の解答を・・だったら、アリエナイ・・。 もちろん、「著名作家の、名文を」です。


    スレ主さま、つまらない投稿で場所をさいてしまって、
    失礼しました。



  6. 【340370】 投稿者: カスミソウ  (ID:vw4sNHnNn96) 投稿日時:2006年 04月 06日 19:35

     
     女子御三家中に楽しく通う2年生の長女の時も、
     現在5年アルファに張り切って通う息子の学習も、
     完全に自分一人で、山とある課題から今日やるべきことを
     時間配分考慮しながら抜き出し、ひと通りやり終えた後
     結果何が十分わかって、何が時間はかかったけどようやく解けて
     結局何が手も足も出なかったのか・・・などと自己の4科の学習分析まで
     させるのは10歳やそこらの子どもには無理ですので
     やはり親としてはしんどいのですが、「理解度の把握」が目的で
     「時おり」励ましの声かけを欠かさずを心掛け、見ますよ、やはり。
     例えば国語始めたなと思えば、よかったら音読聞かせてと無理強いはせず
     読んだら、長くて難しい文よく読めたね〜とかコメントしたあと
     この難しい語句初めてだね〜辞書で調べてごらん。お米研いでくるから
     ご飯の時意味聞かせてとか。理科なら、わープランクトン憶えてるんだ〜
     ミジンコは昆虫にかなり近いよねとか。関心もってることは伝えてまた離れる。 
     お子さんによるのでしょうが、このちょっとした手綱のひき加減が
     大事なんじゃないだろうかと長女が5年スランプの時
     私も一緒に豆腐の角に頭をぶつけ、味噌汁で顔を洗い
     自分自身の受験生の我が子への接し方をもう一度
     見つめましたよ。
     母親って付かず離れずが一番難しいことですよね、どっちかに
     偏りがちで・・・でもべったりも子どもにお任せも何だか
     当の受験生がいつの時点かで、成績見て息切れしてきそうですよね。
     母親は先生役頑張るより、新宿の母じゃないですが、
     励まし役・悩み相談役・ストレス解消役頑張ってあげた方が
     私はいいような気がしますよ。
     どうしてもわからない、難しいと悩んでる時は、
     「明日が本番じゃないんだし、質問教室で先生のすばらしい解法を
     見て聞いてすっきりしておいで。」
     
      
     
     
        

  7. 【340944】 投稿者: 1  (ID:4hv5lrsv66o) 投稿日時:2006年 04月 07日 14:54

    2

  8. 【340999】 投稿者: レンギョウ  (ID:WzMA.1JxJNQ) 投稿日時:2006年 04月 07日 16:27

    カスミソウさんに賛成です。
    「当人に任せる」論調が続くので、内心、みなさんすごいなあと
    思っていました。

    私は、学習にはモデルが必要だと思います。
    こうしたら具合がいい、うまくいく確立が高い、というモデルが。

    生まれてこの方、トイレの仕方に始まり、箸の持ち方、挨拶の仕方、
    自転車の乗り方、ボールの蹴り方…、
    本当にたくさんのモデルを示し、教えてきました。

    私は、勉強の仕方も示してやるつもりです。
    もちろん、押し付けにならないよう、本人が納得できるよう、
    最終的にはひとりでやっていけるよう、配慮するつもりです。

    荒野に放り出して「自分で試行錯誤しろ」というだけでは、
    小学生はに酷ですから。

    現実に、国算は宿題をこなすこと自体が勉強なので、
    ある意味、放って置いてもいいかもしれません。
    でも、理社は大人のフォローで成り立っていく教科ですよね。
    本来なら、学校や塾に行かなくても、
    自然に触れたり、ニュースを見聞きする中から、
    親がひとつひとつ伝授するべき知識の集大成が理社ですよね。

    私は、毎週の理社をトピックスだと思って、その件に関して私の
    知っていることはすべて話してやります。
    トピックスを提示してもらうことに月謝を払うのだと思っています…、
    とまで言ったら、言い過ぎかな…。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す