最終更新:

848
Comment

【3740412】4年生アルファ組の広場《2015年度》

投稿者: 3年後合格!   (ID:.N8jsYBkgok) 投稿日時:2015年 05月 16日 07:05

3年後合格目指して意見交換しましょう!

頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 85 / 107

  1. 【3930673】 投稿者: 事前に  (ID:1hkAWaAqdw6) 投稿日時:2015年 12月 16日 09:49

    国語の先生が「記述だけでなく選択肢も難しい」とおっしゃり、
    理科の先生が「簡単」とアドバイスする校舎があるとは、、、。

    これだけの情報があるか、ないかではテストに向けての
    準備や心構えにも違いが出るのでは。
    我が家ならば、前日は理科より社会をしっかり見直しし、
    国語は選択肢が難しいけれど落ち着いて解くようアドバイスします。


    まだ四年生なので、一回ずつのテストはさほど重要ではありません。
    ただ、苦手教科、得意教科がなんとなく子どもの中で決まってしまうのも
    今の時期です。
    そう考えると、この時期のテストも大切です。

  2. 【3930705】 投稿者: イヤマジで  (ID:sosRgwbAHvc) 投稿日時:2015年 12月 16日 10:30

    国語 前回マイナス30。選択肢で撃沈。

  3. 【3930735】 投稿者: 選択デキズ  (ID:zhCIZ14KsHA) 投稿日時:2015年 12月 16日 10:58

    国語の選択問題!採点していて何度も見直してしまいました。
    びっくりです。

    算数も足をひっぱり、クラス落ち覚悟ですが、今年1年頑張った!と自分に言い聞かせています。

    国語の問題をまだ見ていないのですが、難しかったのですね。。

    どこかの校舎の先生のおっしゃる通り難しさで、それにも??ですが。

  4. 【3930738】 投稿者: 藁にすがりたい  (ID:JPqbhLwrlFc) 投稿日時:2015年 12月 16日 11:00

    おそらく330点越えはないと思います。
    4年生は自宅学習の習慣づけの位置づけなので
    比較的問題も優しめだしシールも頑張っただけ
    いっぱいもらってきます。
    問題は1月の組み分けテストです。
    ここは容赦なく5年生は受験生として扱うという
    メッセージが伝わる難しい問題も多く
    結構クラス上げ下げがあったように思います。
    先生から事前に問題の難易度を聞かされても
    たんたんと間違えたところを毎日丁寧に繰り返す作業が
    大事です。
    5年生はテキストの量も一気に増えこなすだけでも
    大変で、やめていく子も出てきまし
    現在アルファベット下位クラスでも
    頑張ってクラスアップしてくるお子さんもいれば
    アルファクラスにいた子がずるずる落ちていき
    4年生の時に見かけてた子が戻ってこないという
    多く気の抜けない学年となります。
    平均点も300点越えはなくなり260〜270位?
    社会に関しては平均点が30点40点台とかの世界に
    なってきます。

    うちはアルファクラスよ!ウフフと言って完全に
    喜んでいいのは6年生の時点でアルファクラスに
    いられてるお子さんをお持ちのお母さんだけだと
    上の子を見てて思いますよ。

  5. 【3930814】 投稿者: 教えて下さい  (ID:pOogNzTkHxc) 投稿日時:2015年 12月 16日 12:07

    1人目の中学受験です。
    先輩のお母様方教えて下さい。
    5年になると授業回数・テキスト量も増え大変になるとよく聞き、身構えております。
    なぜ今までアルファで安定していた子がガクッと成績を落とし、ベッド下位の子がクラスを上げる事が5年になると可能になるのでしょうか? 4年の段階はまだ難易度が低いとはいえ、それなりに力がないとアルファには厳しいかと。きっちり、コツコツ学習習慣がついている子が最後は伸びると思うのですが…。
    結局は中学受験の場合は、「努力」よりも残念ながら元々の能力がこれからは大きく影響するという事でしょうか?
    ご経験から色んなパターンを教えていただけますか?

  6. 【3930937】 投稿者: ↑まだまだこれから  (ID:yCFqdBfuC9w) 投稿日時:2015年 12月 16日 14:19

    一部の生徒以外はどんなケースもありますよ。
    まだまだこれから、上がったり、下がったり。
    親はその度に一喜一憂。

  7. 【3931021】 投稿者: 思うに  (ID:9cEmFjNKTzc) 投稿日時:2015年 12月 16日 15:57

    通塾に慣れてきて、子どもの気持ちが弛む。
    個別指導利用者が増え、下から上げてくる。又は上位不動で差が開く。
    消化しきれない単元の放置。
    反抗して親の学習計画に従わない。

    下がる理由は、ざっと考えてこんな感じでしょうか。原因は色々だと思います。ですが4年生で学習習慣がついていれば、5年生でも目の前のことをより深く学ぶ姿勢に繋がります。

    志望校に対して、より本気になる(させる)事が重要だとこの頃強く感じます。4年生はまだ色々と子どもにして上げられる気持ちの余裕もありましたが5年生では子の自立も進み、我が家では距離を置いて見守る感じです。

  8. 【3931253】 投稿者: 今回ひどい・・  (ID:BaaAS5UhVQg) 投稿日時:2015年 12月 16日 21:15

    マンスリー・・
    理科が撃沈・・最低点です・・
    記号で書くところを漢字で書いたり・・

    前回より20点以上下がり400ギリです・・
    α厳しいですかね・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す