最終更新:

8
Comment

【426735】算数の副教材

投稿者: とまどい   (ID:A7iYnvKSVOA) 投稿日時:2006年 08月 22日 09:59

5年です。季節ごとに塾から配布される「○年生秋の学習」などの算数のページに、「新小学問題集」、「応用問題の解き方」が副教材として記載されています。「5年生の秋の学習」の該当ページには、これらを計画的に学習しましょう、という内容が書かれておりました。我が家はサポート、デイリーサピックスだけで手一杯で、上記の問題集はほとんど活用していませんでした。が、最近ふと不安になりました。皆様これらもやってらっしゃるのでしょうか?上手な活用の仕方などありましたらアドバイスください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【426814】 投稿者: 6年  (ID:A/F5oCLnyG.) 投稿日時:2006年 08月 22日 12:23

    6年α1男児父兄です。

    確かにサピの宿題だけでいっぱいいっぱいで、いろいろ副教材をされている方のお話を
    聞くと、すごいなーと思ってしまいますよね。
    我が家は現在までのところ、一応サピから勧められた副教材だけは入手し、少なくとも
    宿題と言われたところだけは提出する、という程度のことしかしていませんが、それぞ
    れの教材に対しての感想を書いておきます。


     ・新小学問題集…4年のものは、テスト前などに不得意な単元のみ抜粋・コピーして
      (4年・5年)少しやった記憶あり。あまり使いませんでした。
     ・計算上手  …まったく手つかず。
      (小数・分数)
     ・基本60題 …5年生のまとまったお休みの時に、ノートを作って解いて提出、と
      ?割合?比  いう宿題が出ました。それっきりですが、単元として苦手だな、と
      ?速さ    思ったらその部分だけ見直すにはいいかも。
     ・応用問題の解き方
            …古臭い活字??の参考書ですが、我が家ではこれが一番活躍しまし
             た。…というか、現在進行形で活躍中。「〜算」とつくものが単元
             ごとに解説・出題されているので、特に苦手な方面を中心に使われ
             るといいと思います。


    子供の算数を主として見てくれていた主人の申すには、この「応用問題の解き方」を
    折に触れ見直すことと、日々「基礎トレ」をサボらないことが最も重要だそうです。
    (確かに基礎トレをサボりがちだった翌月のテストはボロボロなことが多いです)
                                  

  2. 【426881】 投稿者: 宿題に出ましたね〜  (ID:JkJ78NQXdjo) 投稿日時:2006年 08月 22日 14:39

    応用問題の解き方等は夏休みや春休みに宿題にでましたね。
    宿題の範囲や使うテキストはコースに寄って違って来ますので
    教わっている講師の方に効くのが一番だと思います。
    うちも今6年αですが応用問題のとき方は使用しています。

  3. 【426946】 投稿者: とまどい  (ID:FLx23P8DEcU) 投稿日時:2006年 08月 22日 16:36

    早速教えていただきありがとうございました。

    子供はα在籍ですが、今までの記憶の限り、応用問題の解き方、
    新小問は宿題に出されたことはなく、今年の夏も宿題は、割合
    と比のベーシックです。また、うちの校舎では多分どのコース
    在籍でも宿題は同じだと思います。

    校舎によって宿題の内容も違ったりするのでしょうか?

  4. 【426994】 投稿者: 6年  (ID:AmGcY4cukpY) 投稿日時:2006年 08月 22日 18:44

    室長のお考えによるものでしょうか、宿題を出す順やテキストの使い方が校舎によって
    100%同じではないこともあるようですね。大規模校舎か小規模校舎か、などという
    ことも関係してくるのかもしれません。

    ちなみに今出してみましたら、「応用問題の解き方」が宿題で出たのは4年生の冬休み
    でした。ただしその時点では「〜算」と名のつくものを全部習っていたわけではないの
    で、植木算やつるかめ算など7種類くらいの単元だったようですが…。
    (きちんと専用ノートを作って解き、1月末に提出してチェックをもらうよう指示した
    紙がはさまっていました)

  5. 【427201】 投稿者: 5年母  (ID:HN16zma4ItY) 投稿日時:2006年 08月 23日 06:11

    科目が違う話で恐縮ですが、

    6年様
    理科社会の分野別問題集、やる余裕なくここまできてしまいました。
    この教材についてご感想ありましたらお聞かせください。

  6. 【427276】 投稿者: 6年  (ID:AmGcY4cukpY) 投稿日時:2006年 08月 23日 10:03

    >5年母さま


    う〜ん、「やらなくてもいい」「必要ない」とまでは言えないんですが、「これさえ
    あれば!」というほど重要でもない、というのが正直なところでしょうか。
    まずはとにかくテキストをすみずみまできちっとやることを優先し、多少時間の余裕が
    あったら不得意な単元だけ練習問題をいくつかやってみる、というくらいなのではない
    かと思います。(分野別は単元ごとに最後に練習問題がついていますよね)
    我が家でも5年生ごろテスト前に少しやっただけで、今はほとんど使っていません。


    昨年度末だったか今年度の始めだったかに、やはりeduサピ板に分野別をどのように
    使ったか?必要か?という書き込みがあり、5年の方の「むしろこれから参考書と
    して脇において時折必要に応じてめくる、などの使い方をすることになるのではない
    か」というレスに対して6年父兄の方が「6年になったらサピから来るテキストや
    プリント、課題をこなすのに精一杯で、まったく使わない」という書き込みをされて
    いましたが、いまはそれを「なるほどなー、確かに。」と実感しているところです。


    とにかく、限られた時間であればテキストをしっかり、というのが基本です。
    学年が上がると理社のあのB4版のテキストもページ数が増えますし、それとは別に
    チェックプリントもつきますので、なかなか他に手を出している余裕がなくなります。
    (よほど時間の使い方が上手なお子さんでない限り…)

  7. 【427353】 投稿者: 5年母  (ID:/UbNoD76.lg) 投稿日時:2006年 08月 23日 12:35

    6年様
    ご返信ありがとうございます。
    様子がよくわかりました。
    テキストをしっかり、という基本を忘れず、
    出来たらアドバイスいただいたような使い方で使ってみようと思います。

    スレ主様、横道にそれて失礼いたしました。
    算数の副教材の話も参考になりました。
    スレたてありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す