最終更新:

446
Comment

【4460182】悲しくてたまらない親子を減らすための受験戦略

投稿者: 一応塾講師   (ID:7QMekhdISh.) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:32

中学受験は親子関係が近い上に、小学校の学習とかけ離れた内容のため 勉強の負担が大変大きいものです。
始めるときは、皆様御三家や早慶と夢は大きく持ちますが、御三家に入れるのはおよそ20人にひとり 新御三家など人気校入れるのは8人に1人。それなのに、子供の学力を直視できず最後まで夢を捨てきれないプライドの高い親子を多数見かけます。そういう方に限って、全落ちして悲しくてたまらない ただでさえ落ち込んでいる子供を責め家庭崩壊といったことになりがちです。

そうした事態を避けるため 1日 持ち偏差値で80パーセントの学校 2日 持ち偏差値マイナス5で80パーセントの学校を受けることを提案します。3日4日はダブル出願でマイナス10とチャレンジ校を用意します。
どうして皆様特攻受験をされるのでしょう。60パーセント偏差値とは10円玉を投げて裏がでたら落ちると言うこと。毎年安全校の受験をすすめても受け入れてもらえず悩んでいます。

皆様ならどんな併願計画をたてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 44 / 56

  1. 【5235091】 投稿者: 本当ですか?  (ID:jpxJOHHe6f2) 投稿日時:2018年 12月 20日 15:36

    ここは、ある程度の成績がある子は、快晴をうけないと、周りから意気地なし扱いされるというのは本当ですか?

  2. 【5235138】 投稿者: 地方出身者  (ID:s8FGHprM4S.) 投稿日時:2018年 12月 20日 16:06

    >地方出身の親は何も知らないので簡単に洗脳されてしまうのでしょうか?

    どちらかというとさんは、70歳以上でしょうか。

    私はアラカンで、地方出身なのですが、小学生の頃に親に見せられた東大合格者ランキングの週刊誌で、麻布、開成、ラ・サールが上位だったので、完全に優秀な学校として刷り込まれています。
    その中では、ラ・サールが落ちてしまいましたが。

    なお、その頃はまだサピックスがなかった時代なので、開成人気をサピックスが洗脳したというのは、違うような気がします。

    アラカンでも、小学校の頃から開成は「すごい学校」だと思っていました。
    なお、東京に出てきたのは、10代だったのでもう50年近く前です。
    東京に出てきてからも、同じ世代、下の世代の方々だとやはり、開成は「すごい学校」という認識があるようです。

    ですので、どちらかというとさんが70代なのかな、と思いました。
    そのぐらいの世代の方だと、開成に対する意識は違うものなのでしょうか?

    ちなみに、開成の関係者ではありません(子供は開成にも合格しましたが国立に進学したので)。
    別に開成を擁護する気がある訳ではなく、地方出身者としては、単純に「すごい学校」のイメージのままだ、というだけのことです。

  3. 【5235143】 投稿者: すごい  (ID:s944KIpAOYU) 投稿日時:2018年 12月 20日 16:08

    すごい学校だけど、とどかないから諦めます。この時期にサピ がもうテストをおこなわないのも
    わかる気がします。

  4. 【5235621】 投稿者: 中学受験期は人生の華?  (ID:QzDDIfnR1Bo) 投稿日時:2018年 12月 20日 22:43

    アラカンなのに未だ中受スレから卒業できないの?
    よほど充実していたのか。

    そういう私もアラテイ。

  5. 【5236461】 投稿者: ↑  (ID:0b1qWWc6pvQ) 投稿日時:2018年 12月 21日 16:45

    >世間的な評価では開成が麻布になっても大差ないけれど、開成チャレンジして失敗して2日の本郷だと、どこその学校、になってしまいます。

    開成受験生で結果2日本郷になるって、よっぽどの併願ミスか、住んでる場所が悪くて埼玉・千葉・神奈川の学校に通えないか、そもそも開成が記念受験レベルだったのどれかでしょう。
    だって、開成残念だった場合、2日の聖光・栄光・渋渋、3日の早稲田・海城・浅野、4日の芝、あるいは1月に合格を確保した栄東東大か渋幕に進学するでしょうから。
    (開成を受けた感じでまずダメだと思ったら、3日は筑駒じゃなくダブル出願しておいた早稲田・海城・浅野を受ける)

  6. 【5236493】 投稿者: ↑  (ID:0b1qWWc6pvQ) 投稿日時:2018年 12月 21日 17:08

    ざくっと計算してみました。

    聖光・栄光:2/2・4の募集定員の50% 200人
    早稲田・海城:2/3の募集定員の70% 170人
    浅野:2/3の募集定員の25%      70人
    渋幕:男子入学者の50%       110人
    渋渋:2/2・5の募集定員の50%     50人
    芝:2/4の募集定員の50%       65人
    栄東:東大Ⅰの募集定員        30人

    これだけで開成残念生が695人も進学する先があります。
    開成残念生は、繰上合格を入れると700人ぐらいでしょうから、進学先がこれら以外の学校になっちゃうのはレアケースだと思います。

  7. 【5236527】 投稿者: ↑↑  (ID:F5Pg3krL4ro) 投稿日時:2018年 12月 21日 17:45

    2日本郷とあるので、神奈川通えず、校庭が欲しい(?)男子では?3日筑駒×で、栄東東大か渋幕はやっぱり遠いので(だからこそ2日に本郷受けておいた)迷った挙句本郷選択ならあるかもしれません。受けた結果の感触ってあてにならない気がします。

    止むを得ず1月校の90分超通学を選択する子は毎年必ずいて、通いきれずやめたり転居したりという話も聞くので、ありえない話ではないと思いました。

    だからこそ、3日に結果が出る前に筑駒受けることが、すごいと思います。(1月校が近い場合を除く)

  8. 【5236633】 投稿者: 多分  (ID:dEOJk6B7d6o) 投稿日時:2018年 12月 21日 19:15

    筑駒を受ける子は、ほとんどが開成の合格可能性が80%でしょう。
    それぞれの学校の難易度と正規合格者数、開成の繰上合格者数を考えると。
    そうじゃない子は、3日は安全にいくべきですよ。
    海城だってグラウンドは立派ですし、鉄緑会に通いやすい。
    無謀に筑駒チャレンジするから、本郷になっちゃう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す