最終更新:

4077
Comment

【4869756】6年アルファの広場 【2018年度】

投稿者: 素直 謙虚 感謝   (ID:6pXIAR89MxM) 投稿日時:2018年 02月 06日 21:09

みなさん、志望校合格を目指して頑張りましょう。

最後の1年、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5068828】 投稿者: むしろ  (ID:vV2hX1vgJDs) 投稿日時:2018年 07月 28日 20:03

    短縮したことで、暴風域にある中の帰宅。通常であれば、台風も通過し逆に安全という、明らかな判断ミス。

    休講が正解でしたね。振替が出来ない理由でもあったのでしょう。原因は講師不足と利益確保とみた。

  2. 【5068871】 投稿者: 最終判断  (ID:uhI0KUqvIKI) 投稿日時:2018年 07月 28日 20:45

    最終判断は、家庭の責任だと思います。サピは、努力していると思います。結果的にミスだと言われることもあるでしょうが、利益確保?だとサピを責める姿は、子供には見せたくないですね。地震、大雨で塾に行けない子もたくさんいるのです。与えられた環境で精一杯がんばることを伝えるのが、家庭の役目ではないでしょうか。そして、判断は自分で。各家庭で。です。

  3. 【5068902】 投稿者: 話変わりますが  (ID:ZKHCcz5qjBM) 投稿日時:2018年 07月 28日 21:09

    毎日お子様は、算数ついていけてますでしょうか。我が家は、翌日までにサポートで言うEまできちんとやっていけず、デイリーチェックテスト140いけばいい日で、だいたい120くらいです。これはまずいでしょうか。

  4. 【5068912】 投稿者: 大人いと  (ID:0NGmS.7XufM) 投稿日時:2018年 07月 28日 21:15

    安定志向もいいけどさ、将来の高校・大学受験を恐れてウラるくん、ウラるちゃん(ウラる:エスカレータでの内部進学、推薦、はたまた裏口での正規受験以外でう裏ルートから進学した輩、ウラがある方々)になるよりは、受験勉強と闘ってきた人間の方が、評価はもちろん社会人になってからの馬力が違う気がする。地方の国立がそこそこの私大より評価されるのはそのせい。

  5. 【5069233】 投稿者: たまたま?  (ID:nSh380CYaDc) 投稿日時:2018年 07月 29日 08:50

    できない理由が分かればいいと思う。疲れ?
    それにしても、それでよくαにいられますね。他の三教科で頑張ってても、算数で150点以下連発してたらすぐクラス落ちしますよ。

  6. 【5069245】 投稿者: 台風一過  (ID:efjMXUrnm/o) 投稿日時:2018年 07月 29日 09:12

    関西の方はまだまだ大変なようですね。

    >早稲アカは通常通りの時間だそう。
    >さっきも言ったけどサピックスにクレームつけるつ>>もりもないし、そもそもつけられない。

    他塾のことまで気にしてるなんてどんだけ暇(以下略
    ていうか転塾すればいいと思う。
    α1だったら早稲アカのことなんてどうでもいいから多分α下位なんですかね。

    さて話題を元に戻して、算数の昼テストは単元によって体感難易度が違うようです。
    先生からも回によって目標点数が告げられているとのこと。

    あっという間に、8月です。

  7. 【5069284】 投稿者: 終了組  (ID:x4FAlKydBsk) 投稿日時:2018年 07月 29日 10:10

    デイリーチェックHですよね。女の子でしょうか。
    女の子ならそういう事もあるかもしれませんし、アルファかどうかは気にせず、今の講習の復習をしっかりやって、8月組み分けに間に合わせれば良いのではないでしょうか?
    無理やり解き方を丸暗記してデイリーチェックをしのぐ子もいますが、それをやってしまうと過去問が始まった時に困るかも。
    Hで120点なら、Mのクラスに降りて満点取るようにするのが算数は適正かと思います。

  8. 【5069312】 投稿者: 終了&進行中  (ID:HM3ZMezryS.) 投稿日時:2018年 07月 29日 10:40

    話変わりますが様

    算数デリチェで点数がとれないと気になりますよね。
    終了した子も夏期講習の算数では苦労しました。
    夏期講習で算数は一番難度があがると聞いていますし、連日違う単元ですし、台風一過さんのおっしゃるように体感難度はお子様によってかなり違うでしょうね。

    ただ、中身の分析はきちんとされた方がいいと思います。
    難しいものもある程度できているが、易問でぽろぽろ落としているのか、その落とし方も考え方がきちんと身についていないのか、雑にやっているためなのか・・・等。
    上の子の時に先生からいただいたアドバイスは、「自分でもうちょっとこうだったら解けたという問題にしぼって、完璧にできるように仕上げればいい(苦手ならEはいいからA~Cを完璧に)」でした。

    夏はひたすら走り続けることになるので、お子様と一緒に分析をされたうえでそれをもとに早めに先生にご相談されるのがよろしいかと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す