最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【5038015】 投稿者: スレ主です  (ID:tyGtUkCQhBU) 投稿日時:2018年 06月 26日 12:34

    週間チェック表、見える化のアイデア、拝借させて頂きますね。ホワイトボード買わなきゃ。

    親馬鹿になりますが、大きな人参は高い目標(勉強)なので、クラスが上がった際に小さなプレゼントは何か要るかと聞いたら、きっぱりと、要らない、と言われました。我が子ながら見上げたものだ、と感心しました。天真爛漫で何時までも引きずらない、気持ちの切り替えの早い子です。

    約束は必ず守ろう、勉強嫌いにならないように加減しながら目標達成の為に親も全力を尽くそう、と思います。皆様のお力添え引き続き宜しくお願い申し上げます。

  2. 【5038025】 投稿者: スレ主です  (ID:tyGtUkCQhBU) 投稿日時:2018年 06月 26日 12:44

    素晴らしいですね。 
    土日教えられたTIPSさんご夫妻、それについていかれたお子様。
    成功された要因は何でしょうか、励みに致したく
    教えて頂いても宜しいでしょうか。
    私もサピ三年生の時はまったく見ておらず、4月に深く反省して、子供のクラス復帰したい、との意向に応えようと親子三人で頑張ることにしました。
    引き続きお力添え方宜しくお願い申し上げます。

  3. 【5038032】 投稿者: 今日はじめてみました  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 06月 26日 12:49

    うちもそうですが、子どもが頑張っているのだから親が出来ることはやるっきゃないですね!
    お互い頑張りましょう!

    因みに週間予定表はA4程度の大きさでPCエクセルで作って印刷し、クリアファイルに入れて壁に画鋲とかで留めておくのがお勧めです。留めた画鋲から紐を垂らし、ホワイトボード用ペンと消す為の布切れをつけています。

    この方が簡単に内容変更(クラスが変わると授業曜日が変わる、休み期間はスケジュールが変わる、やってみたけどバランスが悪いので変えたい等々)が出来ます。

    ご参考まで!!

  4. 【5038789】 投稿者: スレ主です  (ID:bd.MHjCYJZU) 投稿日時:2018年 06月 27日 08:04

    おはようございます。教えて頂きたいのですが、クリアファイルの上からホワイトボード用ペンで書かれたり、布で消したりされておられたのでしょうか。 

    組分けでクラス下がるのだけは回避したい、です。
    前回マンスリー以降の授業範囲で以下をするつもりですが、アドバイス頂いてもよろしいでしょうか。

    プリバートの先生からはむしろ(クラス昇降に関係ないが)7月中旬の復習テストに注力するようには言われているのですが、クラス下ると折角上がったと喜んでいた子供がまた落ち込みモーチベーション下がらないか、心配です。クラス変わってもクラスの雰囲気はあまり変わらない(騒がしい)ので、親の欲目ですがあともう少しクラスを上げてあげたい気持ちもあります。

    国語はAテキスト最終3ページ(漢字や熟語など)
    算数は基礎トレと復習テスト
    理科はディリーチェック(水溶液①〜③)
    社会は白地図で(関東、中部①②、近畿地方)
    都道府県と県庁所在地、山脈と河川、
    平野と盆地、農産物と海産物(地方の特産品)雨温図、海流、北西の季節風、
    南東の季節風とフェーン現象

    よろしくお願い申し上げます。

  5. 【5038827】 投稿者: 組分けは  (ID:aI491ESru.o) 投稿日時:2018年 06月 27日 08:30

    これまでの総復習ではなく、文字通り範囲なしです。この時期は、外部からの入塾者との比較という意味もあり、初見の問題が多いです。
    クラス落ちにそこまで拘るなら、そもそも受けさせるかどうかを検討すべきでは?

  6. 【5038854】 投稿者: なぜ  (ID:FO68qDcTvvc) 投稿日時:2018年 06月 27日 08:54

    そこまでクラス落ちを気にするのでしょうか。確かにクラス落ちは誰でも経験したくないとは思いますが、テストを回避してまでクラスを維持したところで何が変わりますか?

    受験も不合格が怖いからと受験しないという選択にはならないですよね。

  7. 【5038934】 投稿者: 今日はじめてみました  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 06月 27日 10:05

    ご質問に対してですが。

    >おはようございます。教えて頂きたいのですが、クリアファイルの上からホワイトボード用ペンで書かれたり、布で消したりされておられたのでしょうか。
       ↑
    その通りです。

    クラス分けテストは範囲が無いので、今まで習ったことは復習しておいた方が良いのはもちろんですが、これ習った?? と言う問題も特に理科や社会では出てきます。段々日常生活での興味や気づきが問われて来ます・・・

    対策と言う対策では無いかもしれませんが、毎日コツコツやったことの積み重ねしかないと思います、基礎の確認と2~3ヶ月前の単元を覚えているか口頭でもよいので以前間違えた問題を質問するのも良いと思います(テキストは5の倍数
    が復習回(1~4,6~9、等)なのでそれだけでも良いし、時間が無ければその中から確認したいものだけでも良いと思います。

    社会は漢字で書く事を求められますので、そこもポイントになります。(国語でまだ習っていない漢字も)

  8. 【5038961】 投稿者: 駄レス  (ID:Px3AYoFq1oE) 投稿日時:2018年 06月 27日 10:23

    それならば既出ですが、もう過去数年分のマンスリーと組み分けをヤフオクなりで入手して徹底的にやらせるのが一番でしょう。2、3年分でも有れば、その単元で出そうな問題の傾向が掴めるのでは。

    6年ですが、授業中も寝ていて授業内テストではボロボロなのに(6年ですから席順で分かりますよね)マンスリーだけやたらと高得点を取るお子さんがいるそうです。きっとその子もそう言う対策を取られているのでしょう。

    また、学年別のアルファの広場で、必ずマンスリー直前に「昨年の平均点を教えて」と書き込みが有るのも、きっと昨年のマンスリーやってるからでしょう。

    正論では無いと有りましたが、四谷大塚では組み分け?を過去問として以前は販売していたり、本番の入試だって過去問をやり込んで行くのですから、そうも言い切れないのでは。
    まぁ我が家は、その時の本当の実力を知りたいのでやりませんけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す