最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 24

  1. 【4934130】 投稿者: 人それぞれ  (ID:f/FeWzOMi.w) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:06

    下位でもそれなりの学校に受かる、
    それなりの学校=サピックス偏差値表の下の方

    他の塾に行けばそれらの学校は真ん中下から真ん中下上の方にあります。

    サピックスで下の方の学校だと思いながら通うのと、
    他塾で少し上の学校と思って通うのとでは
    同じ学校でも全然違います。

    あと、小学校で帰宅時間は決まってないですか?
    我が子は夏は5時です。
    5時に帰り学校、塾の宿題を七時までに終わらせる、というのはどうですか?
    何をやるかわからないのなら、
    朝指示を出すとか、
    お母様が全部揃えておくとか、、。

    我が子の場合は私がいないときは
    何時から何時にこのページをやる、と細かく書いていくようにしておりました。

    全て私の指示がないと何もできなかったくらい精神年齢がおさなかった息子も、
    自分でやれるようになりました。

    どの塾でも、学習習慣を身につける、と良く言われます。まずは巻き返しよりそこかと。
    泣いて勉強時間を増やすくらいやる気があるなら
    5時から7時の使い方を考えましょう!

  2. 【4934179】 投稿者: まだ4年生  (ID:NgMile.8Rew) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:50

    新4年から塾という子が多いので、これからスタート気分でも大丈夫だと思いますが、学習習慣をつけていないという点では、1年早く始めていながらマイナスのスタートになってしまっている感じですね。
    習い事は、平日に1人で行っているのですか?
    学童は利用していなかったのでしょうか。
    学校の宿題は帰宅後直ぐにやる習慣をつけてしまったほうがいいと思います。
    塾の復習と宿題は、当日帰宅後に30分程度、翌日30分程度、朝30分程度で計算と漢字、位で終らないですか?
    エビングハウスの忘却曲線を参考に、少ない時間で効率よく勉強するように考えてはどうでしょう。
    本を読んだり図鑑を見たりTVのドキュメント番組をみたりも大事な時期だと思います。
    習い事は運動系もあるようなら、それはぎりぎりまで続けて、体力づくりは大事です。
    土日は朝ごはんを食べたら1時間程度勉強すれば十分じゃないかな。
    親子でいろいろな経験をすることも大事です。

  3. 【4934249】 投稿者: まだまだ4年  (ID:jwEdtiMDgXo) 投稿日時:2018年 03月 19日 15:54

    まだまだ4年生です。
    勉強習慣がつかなくともしょうがないです。
    ただ、親が帰るまで自由時間というのはどうでしょう。
    夕食前が、塾のない日の自宅学習のゴールデンタイムだと思います。
    それと習い事を減らすというのも、ちょっとまった。
    習い事は、5年、6年まで続ける子は大勢います。
    少しクラスが落ちたぐらいで、そうあわてなくとも大丈夫。
    食事どきや休日など、家族が一緒のときは、できれば一家団欒や
    一緒に外出などに時間を使ってみたら。

  4. 【4934270】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:xF/SDdhG38s) 投稿日時:2018年 03月 19日 16:06

     新4年だとカリの難度も分量も軽いので、家庭教師をスポットで付ければ、4Mで直ぐに復活すると思う。リミッタがあるので戻りは C まででも、その上のコース基準に達することもある。勉強時間が~といっても、実際はヨウリョウを知らないがゆえの苦戦だろう。塾をかえるとかそんな話ではない。1カ月半だけとすれば、コストは数万円だ。

  5. 【4934396】 投稿者: 基本に忠実に  (ID:ceqR6Ai4wa.) 投稿日時:2018年 03月 19日 18:01

    四年から家庭教師をつけていては先が思いやられらような…。
    子供の周りを見ているとあれこれ手を出す家庭ほど迷走する印象ですが…

    まずは、保護者会で言われたことをきちんとやるに尽きると思います。
    サピのテキストを丁寧に。
    国語に関しては親が一緒にやりかたを確認しながら学習すると高学年になってから苦労しないと思います。
    あと、我が家はさぴあのパズル王国は算数をさらにあたってとても役立ちました。
    とても良くできているパズルです。

  6. 【4934494】 投稿者: 中学受験初心者  (ID:5DlacJU0Ed.) 投稿日時:2018年 03月 19日 18:59

    皆さん、短い間に沢山のアドバイスをありがとうございます。
    軌道修正も兼ねて、春期講習に合わせて、プリバートの春期講習を受ける予定です。
    4月のテスト結果を見て、習い事を整理するか考えることに致しました。

  7. 【4934582】 投稿者: だーかーらー  (ID:LiNeGz8e0m2) 投稿日時:2018年 03月 19日 20:13

    マンスリーや組分けの結果ではなく、デイリーチェックの結果を見てください!
    デイリーができてない子が、マンスリー取れるわけないでしょう。

    プリを使うことを否定はしません。
    でも、その前に親子で生活変えましょうよ。

    なんか夏の組分けで、プリも入れたが成績が上がらないとか言ってフェイドアウトしそうな予感が...。

  8. 【4934638】 投稿者: 通りすがりの卒業生  (ID:6dZNoPizLds) 投稿日時:2018年 03月 19日 21:10

    サピックスは一握りのどんどんやる子以外は
    アルゼロでもアルファベットでも親が手をかけないと(教えるとは言ってません)受からない気がします。プリバードにいれても、質問教室にいかせても親の管理やスケジューリングが必要。子供が大変な思いをしてるんだから親もそれなりの努力がいりますよ。
    合格には。みんな言わないだけです。
    口では、何にもしてないって言っても特に成績の良い子は親の関わりがうまいくいってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す