最終更新:

1
Comment

【580188】塾と通信教育?

投稿者: たま   (ID:KvJOHXLJQTw) 投稿日時:2007年 02月 25日 22:50

こんにちは
新3年生の息子がおりますが、現在はZ会の通信教育を自宅でやっています。
入塾は4年生からの予定でいます。

そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
塾通いを始めても通信教育をしているお子様が多いのでしょうか?

いろいろとご意見をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【580459】 投稿者: 我が家の場合  (ID:bnpqsm9RuAg) 投稿日時:2007年 02月 26日 09:35

    他の人のことは分かりませんが、新4年生1月から受講の我が子の場合。
    1年の時からイラストいっぱい、おまけいっぱいのチャレンジを楽しんでました。
    自分で予定をたてて、毎日少しずつやってました。
    通信のおかげで勉強の習慣がついたんじゃないかと思います。


    塾が始まって早2ヶ月、我が家の優先順位は、夕方までは友達と外で遊ぶ、最低8時間は寝ること。
    次が学校の宿題、塾の宿題。
    それからまだ時間があったら通信教育分をやってもいい。
    自宅学習は朝30分夜2時間程度。学校の宿題が意外に多く、サピの宿題をやるようになってから、予想通り通信教育分までやる時間はありませんでした。


    子供を見てると、「これが終わったらこれもやろう!」と意欲的に頑張れる量があり、その量を超えると注意力散漫で投げやり、イライラしながら「○○ができない=自分はダメ人間」と自信を失う発言に気付きました。


    時間は限られてる。
    たくさんの問題をやらせるのか、同じ問題を覚えるほどにやらせるか。
    通信分をやると、他の何かができなくなる。
    サピの算数問題は我が子には少し難しいので、時間があるなら、間違えた問題を何回も繰り返し苦手意識をなくしてほしい、と考えてます。


    なので我が家の場合は3月いっぱいで通信は辞めることにしました。
    子供は最初楽しいチャレンジを辞めることにごねてました。理科の実験教材などは母である私も楽しみでした。慣れ親しんでいたものを辞める事に寂しさもあるのでしょう、サピもチャレンジもどっちもやる!と頑張っていた我が子ですが、サピの宿題量がつかめてきて、ようやく通信を辞めることに納得しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す