最終更新:

7
Comment

【583300】塾への相談なさっていますか

投稿者: あと一年   (ID:2ILD7U09z0M) 投稿日時:2007年 03月 01日 09:16

新6年の娘を持っています。5年夏からの転塾組みで、成績は下位から中位をいったりきたり。途中からの参加なので、カリキュラムに抜けも多く、またこどももぬるい感じなので、なかなか結果がでません。そこで、塾に相談したいと思うのですが、電話や相談など、してもよいのでしょうか?皆様は塾の先生とお話をされている方が多いのでしょうか?それとも親が何とか判断して、家庭教師や個別などの手を考えていくのでしょうか?


また、そろそろ志望校を絞らなければと思うのですが、塾ならではの、(この子にはこの学校が合うとか、内部の情報など)、親子で学校を訪問するだけでは気づかないような情報も教えていただけたらとも思うのですが、そういうことはサピではあまりやらないのでしょうか?


塾の先輩に聞いたら、「サピはあっさりしてるから…。うちは6月と秋の面談だけだったわ。」といわれ、迷っています。ちなみに通っている教室は大規模校。200人以上生徒さんがいるので無理かな、とも思うのですが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【583333】 投稿者: いよかん  (ID:LqPx45IBg6Y) 投稿日時:2007年 03月 01日 09:45

    悩ましいですよね〜。うちも5年1学期からサピに入りました。転塾ではなく、全く最初から思い立って始めました。入ったときに、どうですか〜というお電話を頂き、秋にクラスが落ちたときにアドバイスのお電話いただきました。うちはただの勉強不足なので、あまり相談はしていません。間違えたら復習するしかないかな。。と思ってます。いろいろ別のことをやる余裕もないんです。それにしても、6年になってから辛いです。みんな辛いのかな?
    子供にはみんな辛いんだよ、といってやっていますが、辛いのはうちの子だけかも〜?
    レスになってなくてすみません。

  2. 【583380】 投稿者: 経験者  (ID:Ah/8tneVhLI) 投稿日時:2007年 03月 01日 10:19

    悩んでいても始まりません。
    先生にうるさい親だと思われてもいいじゃないですか。
    塾は高いお金を払って通っているんですから。
    分からないなんて悩んでないで相談しないともったいない!
    結局あなたは何を求めているんですか?お子さんの合格でしょ!
     
    と、私が以前同じような事を掲示板で相談した時に
    叱咤激励を受けた内容と良く似ています。笑
     
    我が家は六年生からのsへの入塾でした。ちょうど今頃
    右も左も分からない状態で、いろんな不安があることでした。
    入試までの時間も残りわずか。と、感じるようになってきて
    おりましたので、少しでも、効率よく勉強できる方法を
    教えていただきたとも感じていました。そのときに
    お電話しても良いのか?とみなさんに相談した記憶があります。
     
    すると、沢山の方から暖かな励ましをいただきました↑のように。
    そして、この言葉を背負った私。早速sに電話をしました。
    すると、事務のお姉さまが出てらして、先生から数時間後にお電話を
    いただける約束をしました。でも、約束から三日たっても
    かけてもらえませんでした。多分、お忙しいんだろうと、
    私はまた電話をしました。すると、先生があわてて出てきて
    下さいましたが、なにやら電話をしなかったことを謝って
    下さっただけで、具体的な話にはなりませんでした。

    そのため、次は、どんなことが聞きたいか、お手紙を書いて
    事務のお姉さまに渡しておきました。すると、今度は室長先生から
    電話がかかり、的確なアドバイスをもらいました。
    しかし、それは、わが子に沿ったものではなく、いわゆる、
    こういう場合は、こんな答えをしたら良い。といったマニュアルでも
    あるのかというような、どちらかと言うと、テキストなどに書いてある
    言葉に近いアドバイスでした。そして、とても早口でした。
    (先生からの指示問題の解き方や、復習の大切さなどなど。)
    学校のことに関しても、「ここに受かりたいので、勉強方法を。」と
    手紙に書いておきましたが、「そんなレベルの学校は無理。」とその時点で
    はっきり宣言されただけでした。(でも、諦めないで頑張って合格を頂きました。)
     
    先生にも寄ると思いますが、あまり鵜呑みにしないことです。
     
    入塾が遅かったという、我が家にはリスクがありましたので仕方ないのですが
    子供のことをあまり知らないのに、成績表だけをみて話しているのでは?
    と、感じることが何度もありました。(6月と11月の面談でも)
      
    それで、私は、塾に頼っていてはいけないと思いました。
    私が子供をしっかり見てやらないと。と、心に決めることが出来ました。
     
    湿っぽく悩んでいるよりは、先生に電話したほうが
    すっきりします。どうしたらいいか、次の手を考える
    きっかけにもなります。お電話なさることをお勧めします。

  3. 【583388】 投稿者: 今年終了組です  (ID:fumF1cgv3mg) 投稿日時:2007年 03月 01日 10:30

    確かにサピックスはあっさりしていますね。 塾がスケジュールを組んでいる面談は2回だけですし、受験後に特に何かあるでもありません。


    でも、色々と問い合わせしたことには先生方にきちっとフォローや説明をしていただけました。 成績が落ちた時や教室での出来が悪いときなどは、塾にお電話して先生に教室での状況や自宅での学習などについて聞きました。 既に帰宅されたときなどは翌日電話かかってきたときもありますし、お迎えに行ったときに先生に直接聞くこともありました。 個別の面談をされていたお宅もありました。 サピックスはとにかく教材の量が多く、そのすべてをこなすのは不可能に近いので、子供の能力に応じて取捨選択する必要があります。 その辺りは塾の先生に聞くのが一番だと思います。 聞けば丁寧に対応してくれます。 勉強の仕方などもアドバイスいただけましたし、志望校の選択でも面談以外にもお電話で相談しました。

  4. 【583410】 投稿者: こちらから  (ID:cs43FaZwvBw) 投稿日時:2007年 03月 01日 10:44

    今年終了組です。


    多くの方が言われているようにサピの先生はこちらからアプローチしない限りなにもしてはくださらない代わりに、相談すれば親身になってアドヴァイスしてくださいます(簡単な相談でしたら電話でも済みますが、あるていどまとまった時間が必要であればサピの校舎に連絡をし、相談したい旨を告げてアポを取っていただくことになります)。


    ただし相談されるときは、丸投げで「どうしたらいいかわかりません」ではなく、ご家庭でよく話し合われた上ポイントを絞ると、先生もお答えになりやすいそうです。是非とも相談したい項目を箇条書きにして持って行ってもいいですね。不得意な科目、その中の不得意な分野、家ではこういう対策をしているのだが結果が出ない、などを具体的に提示された上だとお話も有意義なものになるようです。


    また、志望校についてですが…
    もう何校か学校説明会や行事(文化祭など)に足を運ばれましたか?
    6年の1年間はお子さんが心身ともに大きく成長する時ですので、現時点と半年後ではいろいろな意味で変わっていると思います。
    その時大事になってくるのが親が実際に自分の目で見た学校の印象、子ども自身が学校に対して感じた気持ち(魅力もしくは嫌悪感)です。特に子供が学校に対して魅力を感じることはその後の大きなモチベーションの源になります。
    むろんサピの先生に相談なされば、今までの経験やお子さんの性格(結構家では見せない性格を塾では見せたりしているようです)に基づき、志望校についてもアドヴァイスはしてくださると思いますが、初めにご家庭での候補ありき、です。
    現時点ではあまり偏差値などのデータにとらわれず、なるべく多くの候補を出し、足を運んでごらんになっていくつかに絞っておけばいいと思います。
    一部の方を除き、今はほとんどの方が志望校は漠然としている状態だと思います。夏期講習を終えてSSが始まる頃にはなんとなく固まってきて、願書配布前には併願校を含め最終決定ができるような流れになっていますのでご安心下さい。

  5. 【583428】 投稿者: いよかん  (ID:LqPx45IBg6Y) 投稿日時:2007年 03月 01日 11:04

    正直何をお聞きしてよいのか分かりません。志望校については文化祭などで決めておりますし、勉強内容については子供本人が疑問に思うのなら質問教室で聞いてきますし、、、勉強方法についても、クラスで指示があるようですし、、、、親が電話してまでお聞きすることって何でしょう、、、ごめんなさい、素朴な疑問です。

  6. 【583486】 投稿者: 今年終了組  (ID:9kEGvDbA6mE) 投稿日時:2007年 03月 01日 12:28

    うちの娘は6年の春季講習からの転塾でした。
    確かにすることは多い、宿題の山のように出る・・・で最初は戸惑いました。
    宿題のやり方すら分らず、怒られたり、授業点から減点されたことなどしょっちゅうでした。
    ただうちの場合は、学年担任の先生が親身になって話を聞いてくれました。
    送迎を私がしてましたので、迎えに行ったときなど先生方は声をかければ一生懸命聞いてくれましたし、アドバイスも沢山いただきました。
    うちは小規模校でしたが先生方の質も揃っていましたし、特に下のクラスの先生方はそれはそれは一生懸命で保護者会の時など家庭での学習の仕方などをたくさん伝授してくださいました。
    娘は受験まで時間がありませんでしたので、先生方の考える優先順位に基づいて勉強をしました。点数の変化が見えてきたのはぎりぎりの11月以降でしたよ!!(親としては焦りましたが。。。)お嬢様の結果もそろそろ出てくるのではないでしょうか?
    苦手克服はぜひ相談された方がいいのでは?
    大規模校であれば先生も大勢いらっしゃるわけだし、条件はどこも一緒ですから。

  7. 【584930】 投稿者: あと一年  (ID:xiJ9U7NlI6.) 投稿日時:2007年 03月 02日 22:19

    あっというまに沢山の暖かいご意見をいただき、ありがとうございました。早速質問をまとめて、箇条書きにして、よーっしと心積もりをして、お電話してみようと思います。思うようなお答えがいただけるかはわかりませんが、経験者様のおっしゃるように、それならそれでまた新しい展開を考えればいいのだと心丈夫になりました。


    まずは塾を信頼して、うちのマイペースムスメの穴をどうしたらよいか、相談してみたいと思います。娘は俺流をとおしてなかなか結果が出ない様ですので、家庭学習の優先順位の確認や、先生からの声かけなどもおねがいできればと思っています。


    いよかんさまのお子様はしっかりしていらっしゃるようなので、質問をする必要をあまりお感じになれないのかもしれませんね。が、トホホなうちの娘は、都内と近県の女子校は偏差値にかかわらず端からずいぶん回ったのですが、志望校もあちらがいいといったり、こちらもいいとふにゃふにゃ。勉強法も先生から指示されても、守っているようないないような、おまけに質問教室も「遅くなるし、混んでるんだもん…」と今のところでようとしません。自分でも一生懸命やらなければという気持ちはあるようなのですが、気持ちばかりからまわりして、なんとなくごちゃごちゃになっているようなのです。自分でどんどんやってくれるお子様がうらやましいです…。


    いよかん様、経験者様、今年終了組です様、こちらから様、今年終了組様、本当にありがとうございました。もやもやがすっきりして、とても励まされたような気がしました。こころから感謝いたします。りきまず、前向きに、とりあえず塾を信頼して、がんばっていこうと思います。どうもありがとうございました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す