最終更新:

181
Comment

【5933100】4年組分けテスト 2020年7月5日

投稿者: sapixsapix   (ID:5q7xXuO.sF2) 投稿日時:2020年 07月 04日 19:18

結果はどうであれ思いのたけをここにぶつけよう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【5941701】 投稿者: 低学年入室  (ID:WJ4Fj5O9UgY) 投稿日時:2020年 07月 11日 20:11

    今年2月です。すみません、40ぐらいですので、正確ではないです。郊外の中規模です。
    先ほどの書き方があまり良くなかったです。すでに高校生の上の子も同じ時期の入室のため、低学年入室を経験したことがなく、賛成でも反対でもないです。ただし、低学年はいっぱい遊ばせて、4年から頑張ってもらうというお考えのご家庭もきっといるでしょう。それでいざ入室しようと思ったら、入室基準点が高くなり(掲示板情報なので、間違ったらすみません)、ハードルが高くなっていることで入室できなかった子もいるで思って、先ほどの書き込みを書いてしまいました。

  2. 【5941772】 投稿者: 2月の入室テスト  (ID:g022TYFWJ2k) 投稿日時:2020年 07月 11日 20:57

    大規模校は三年の時点で満席でしたし、順番待ちのためにわざわざ遠くの小規模校にいかれる方もいらっしゃいますよね。それに2人目でしたら親御さんの関わり方も1人目より上手くできるんだと思います。
    2月にその偏差値で、コロナ休みで25偏差値上がったならば、サピックスの対面授業より家庭学習でやられては?と思いました。

  3. 【5941802】 投稿者: 確かに  (ID:kUVI0w6tG/s) 投稿日時:2020年 07月 11日 21:15

    40→65が事実であれば、理社がよっぼど良かったのか、2月がサピになれてなくてたまたま悪かったのか。
    そんなケースもあるのですね。

  4. 【5941837】 投稿者: 中規模校  (ID:Fr8RqEL3dgo) 投稿日時:2020年 07月 11日 21:38

    偏差値40付近で入室できる校舎はそもそもかなり限られてると思います。
    また、一番下位クラススタートで今回の組み分けで急にアルファに上がるとなると、かなりレアケースだと思います。
    上にもお子様いらっしゃるとのことで特定されてしまう心配もありますし、あまりそのような事は書かれない方がいいと思いますよ。

  5. 【5941864】 投稿者: うちも2月入室  (ID:U9m49SN.XQk) 投稿日時:2020年 07月 11日 22:02

    入室基準点って校舎ごとに違うのでしょうか。
    うちは都内中規模校ですが、基準点は偏差値40切っていました…
    合格できるかドキドキだったので、蓋を開けたら随分基準点低いんだな、と拍子抜けしました

  6. 【5941867】 投稿者: 低学年入室  (ID:WJ4Fj5O9UgY) 投稿日時:2020年 07月 11日 22:04

    中規模様、ありがとうございます。今後気をつけます。正直この数ヶ月かなり勉強させました。まだ4年なのに、やりすぎではないかと思う時もありました。親の関わりが減ると成績が維持できなくなることも目に見えています。二人目とは言え、6年まではずっと親の関わり方やら本人の勉強時間など試行錯誤で頑張っていくしかないと思っております。
    この話題は終了させていただきます。ありがとうございました。

  7. 【5941952】 投稿者: 同じく  (ID:jzZBTKl9ONM) 投稿日時:2020年 07月 11日 23:10

    我が家も上が高校生(高3)の下が小4です。
    上の子は新5年から6年の夏までサピにお世話になり、夏以降は某大手塾の特別特待という枠で転塾し、通塾で一番お金の掛かる時期を粗無料で過ごしました。
    その間、組分けテストでは入塾して最初の5年3月の組分け以外、全てメダル(殆どが銀)を頂きました。
    また、算数オリンピックのファイナリストでもあります。
    上の子の時は、正直、全く勉強にはノータッチで、5年の時だけは塾にお迎えに行く程度。インターエヂュすら、某最難関中学へと進学して後にその存在を知りました。
    現在、上の子は塾なしで大学受験の勉強を進めており、某最難関国立も現役で突破出来そうな位置付けにあります。
    と言うより、勉強はいいから早く寝ろ、と言いたくなるぐらい勉強をしています。違う意味で心配です。

    下の子も自学自習を身につけさせたいのですが、末っ子はやはり甘やかしてしまう所があり、ここは絶対に出るから勉強しといてね (例えば、今回の組分けテストの社会でいえば、輪中とか標準時子午線等)といった余計なお世話をかいてしまい、恐らくは実力以上の成績になっているものと考えています。

    子供の将来を考えると、ある程度は突き放して成長させる事が必要だとは解っていても、それがなかなか難しいですよね。

  8. 【5942186】 投稿者: 長々と  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 07月 12日 08:27

    上のお子さんの経歴、必要ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す