最終更新:

74
Comment

【6090912】女子校の結果

投稿者: いよいよ受験…   (ID:a7M4uzQXpkw) 投稿日時:2020年 11月 15日 19:24

サピックスに通われていて、サピックス オープンでどのくらいの偏差値で、どちらの学校に受かってますでしょうか?

大妻、香蘭、東京女学館、恵泉の合格を頂いた方、教えて頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【6096259】 投稿者: 豊島岡  (ID:3ovKHCIHZ2s) 投稿日時:2020年 11月 20日 08:51

    それこそ通勤電車の中で一気に書き推敲せずに投稿してしまったため、投読み返してみたところかなりの乱文になってしまっていました。お恥ずかしいです、申し訳ありません。

  2. 【6096276】 投稿者: 人それぞれ  (ID:kw9Q4WQBi3I) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:11

    それぞれが有意義に過ごせるなら、読書でもLINEでも宿題でも良いと思います。
    上の子は通学30分程度ですが、帰宅後1時間以上は「休憩〜」と言ってLINEやゲームしてますよ(笑)
    自分自身は1時間半かけて6年通いましたが、登下校とも座れたのでほとんど寝てました。おかげで、学校でも家でも元気でしたね。
    混まないこと・座れることが女子には大事かなと思います。
    あとは、多少遠くても、通う本人がその学校を気にいるかということですかね?

  3. 【6096320】 投稿者: 違うよね  (ID:0xGJdK0O8mI) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:56

    家でリラックスする一時間と電車の1時間は同じじゃないですよ。
    あと、自分が乗ってる沿線の電車でたくさん学生さんを見かけますがほぼ全員スマホ見てます。
    本人が熱望してここ以外考えられないと言うなら遠距離も否定しませんが、1日のうち3時間以上通学にとられるのはやはりもったいないと思いますね。
    時間も体力も。
    中高一貫校の6年が最終学歴ではないので、大学受験まで考えると安易に遠距離は勧められないはずです。
    お子さんとシビアに時間の計算をして話し合うべきだと思います。
    私は大丈夫だったと言う親の経験も、人口増加してスマホという存在がある現在では通用しないと思います。

  4. 【6096343】 投稿者: 人それぞれ  (ID:b.KEsDrJ8u6) 投稿日時:2020年 11月 20日 10:18

    自分自身の経験は豊島岡さんの質問に答えたまでです。
    今の子達の環境とは全然違いますので、その経験を押し付ける気はありません。
    豊島岡は有名塾へのアクセスも良いですし、あの素晴らしい進学実績ですから、遠くても通う価値のある学校と判断されたご家庭が多いのでしょう。
    何を優先するか、どう時間を使うのかも、それぞれの価値観に基けばいいのでは?

  5. 【6096400】 投稿者: 豊島岡  (ID:3ovKHCIHZ2s) 投稿日時:2020年 11月 20日 11:18

    人それぞれさんのご意見、その通りだと思います。わたし自身が高校は1時間半、そしてハードな理系大学に至っては毎日2時間半、都心を抜けての通学地獄サバイバーなので遠距離反対派なのですが、遠距離でも通いたい、通わせたいという気持ちは理解できます。娘の学校に関して言えば立地も悪くないと思いますし。ですので、あくまでお子さんの電車でのスマホ利用を想定されていらっしゃらない方のために、老婆心ながら現状をお話ししたまだです。実際、娘の友達も通学中に親御さんから今日のテストの勉強しろとチェックのLINEきたーやらんし笑 などとラインでやりとりしてるそうですし、小学生とは違い、中学生ともなれば親の管理下には良くも悪くも置き切れない、と思います。私も、娘も然り、だろうと覚悟してます。

  6. 【6096406】 投稿者: ブログで  (ID:iUBQa36Nqwc) 投稿日時:2020年 11月 20日 11:24

    挙がっている学校に、遠距離通学→不登校→転校を綴られたブログを読んだことがあります。家族は、合格された近い千葉共学を勧めたのに本人の熱望で進学したものの…。学校行事にお母様だけ出られて何とか繋ぎ止めようとされてましたが…遠距離通学で体を壊したことが一因のようで、先生や友達とは良好のようでしたのに、遠距離通学は合わない子には本当にきついものだと思い知らされたブログでした。(今探しましたが、もう削除されたようです)

    かたや私は3年間の遠距離通学でしたが高校生で体力もあり座れたので問題なし。同じ学校に二時間かけて来ている子も、学校の成績ピカイチで運動もやり早慶の指定校推薦取ってました。本当に人それぞれです。
    中学生と高校生で体力が違います。
    中学生の時にあの遠距離通学ができたかどうかは分かりません。

  7. 【6096411】 投稿者: 桜、豊  (ID:Y3CAP6DLtQQ) 投稿日時:2020年 11月 20日 11:27

    通勤時で見る桜、豊の子達は、
    電車の中でいつも勉強しています。
    他の学校の子達が楽しくおしゃべりしたり、
    携帯を見ている中で、
    桜、豊の子達は違うなあと感心しています。
    朝の光景なので、帰りは違うかもしれませんが。
    6年間の隙間時間の使い方の積み重ねは
    大きいと思います。

  8. 【6096415】 投稿者: 豊島岡  (ID:3ovKHCIHZ2s) 投稿日時:2020年 11月 20日 11:32

    遠距離ならば乗り換え少ない座れるは大前提です。その上で、それでなくても睡眠時間少ない遠距離通学者、読書しなくても勉強しなくてもせめて寝てくれればと思いますが、今の子は睡眠よりもスマホ、だと思います。男の子はまた違うのかもしれませんけれど。親が厳しければ尚更、親の目のない通学はスマホタイムですよ。友達と一緒でも、それぞれスマホ見ながら喋ったり。例外はあるとしても、多くの子にとってはスマホの優先度は親が思うよりもずっと高い気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す