最終更新:

2545
Comment

【6200155】6年アルファの広場【2021年度】

投稿者: さくらさく   (ID:wEPFZ0zlA2g) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:24

皆様にとって有意義な情報交換の場となりますように。
1年後の子供達の笑顔のために、サポート頑張りましょう。

ステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6308485】 投稿者: 分かります  (ID:zabWr565G7.) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:22

    我が家もギリファ組(それも小規模校でα基準があまり高くなさそうなので、もしかした他校舎ならαですらないのかな?レベル)です。

    ただ、学習時間は5年時とあまり変わっていないような気がします。むしろ平日の通塾日が減った分わずかですが楽になったような?

    大体いつも22時~22時半就寝、6時半起床で7時15分の朝食時間までが朝勉強タイムです。基礎トレ、コアプラス、漢字の要を主にやっていますが、上の方の様に宿題が多い日はどれか1つをやめてその分の時間を宿題に充てる、という感じでしょうか。今朝も漢字ドリルと自主勉強ノートが昨日のうちに終わらず、上記時間の中で必死に終わらせていました。

    我が子も調査票対象学校希望のため、宿題に手を抜くことはマイナスな気がして、なんとか終わらせるようにしていますが、正直学校の休み時間にでも終わらせてきてほしいな…と思います。(子供に聞くと、休み時間に宿題やっているのは忘れた子で、先んじてやっている子などいないからやりにくい、との話でした。)

    サピの保護者会の動画でも、量より質を重視してくださいとのお話がありましたので、長い時間やるフェーズは終わったのかなとは思っていますが鉄板レベルのお子様と違って我が家は家庭学習をやるにも時間がかかるので・・・なかなか難しいなというのが正直な感想です。

    6年になると委員会など責任ある仕事も増え、学校の題などの比重が重くなるのが悩ましいですね。
    なんとか夏に入る前にお互い良いペースづくりができますように!

  2. 【6308490】 投稿者: 漢字見開き2ページ  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:24

    公立中へ進学する家庭からもクレームありそうですが、これからあるかもね。

    漢字見開き2ページも書かなくても覚えられるのに、先生はそこまでやって覚えた人なんだろうな・・・呆

  3. 【6308504】 投稿者: 3号  (ID:qXOLGFHM7mk) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:36

    音読、もう割愛してますw
    まずはそこですよね、やはり。ありがとございます。

    漢字は、漢検でかなりの級を取得している子もいて、そういう提案もあったそうなんですが、「それは個人的なものだから、みんな一緒に同じ物を学ぶのが大切」という先生の崇高な意見により、一蹴されたそうです。

    自主学習は、やっぱり社会がやり易く、受験にも役立つのですが、
    「社会ばっかりはダメ。地図は手書き(日本地図を書くことからスタート)。」
    「誰々は、色を塗って素晴らしかった。10ページもやってきた」的な比較論評がされる。

    すみません。自分で書いてて、釣りかと思うぐらいの内容で、改めてびっくりしてます。

    でも、自主学習のテーマのご意見をいただけて、すごく参考になりました!
    ありがとうございます!

    引き続き、早く終わりそうな、ウケのいいテーマが思いつきましたら、
    教えてください!

  4. 【6308515】 投稿者: 音読は  (ID:MesLAaQ1CHY) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:45

    3号様
    頑張ってくださいね。
    私もかつて手書き学習こそ誠意という先生のために早朝に起きて学校の宿題を1時間やっていたクチです笑

    ああいうのに真っ正面からぶつかっちゃダメですよ。
    真面目なお嬢さんは手抜きを知らなくて疲弊します。
    だってハナっから無視してやってない子もいるはずですから。
    (学力の優劣問わず)

    でも、考え方によっては自分の頭で考え学習する練習にはなるので、切り方次第です。
    って思わないとやってられないところもありますよね。

    先生の論評?無視していいです。
    それは相手が仮にいい先生だとしても同じです。
    論評のためにするのは学びではありません。
    ※論評によって更にやる気が出る子は別ですが。

  5. 【6308535】 投稿者: リズムがつくれない  (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:58

    皆様、返信ありがとうございます!
    終了組の方のご意見もあり、参考になります。
    (返信まとめてしまってすみません)

    やはり勉強量が減っていると感じている方が多いのですね。
    うちも塾のある日は学校のあとすぐ塾なので、全く勉強ができないです。
    基礎トレも前日に2日分まとめてやることにしていますが、
    たいてい1日分で飽きてやめてます。

    ちょこちょことテストが入ってきて、そちらの勉強を優先したくなり、
    リズムが作りにくいです。でもこれが6年生の通常なんですよね…。

    GS特訓まで2週間、リズムに乗れるように頑張りましょうー!

  6. 【6308551】 投稿者: リズムがつくれない(個別返信失礼します)  (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2021年 04月 21日 11:18

    そんな量が毎日出るなんてさすがに辛すぎます。
    しかも6年生…受験組じゃなくても、みんないろいろあるのに。

    ペナルティもあるなんて、全く身になる「学び」ではないですよね!

    テーマは毎回考えるとつらいので、シリーズ物で、枠や図が多いものを選んであげて、
    図は親が書いてあげることで時短するのはどうでしょう。

    〇社会の年表写し+思ったこと
    〇お料理しました!シリーズ(やるのは親(笑))

    お料理の写真も貼ったらだめでしょうか。
    マステとか使って、かわいく貼ったりして…(やっぱりやるのは親ですが(笑))

    社会は書き写すだけだと嫌がる先生もいるので、最後に「思ったこと」を
    書いておくといいと聞いたことがあります。
    先生って好きですよね、「思ったこと・感じたこと」(笑)

    きっとクラスの他のお子さんも苦しんでますよね。
    どうかどうか、一日も早く改善されますように…。

  7. 【6308636】 投稿者: 3号  (ID:qXOLGFHM7mk) 投稿日時:2021年 04月 21日 12:18

    確かにそんなに書かなくても、覚えられますよね・・・

    せめて熟語で書くならいいのですが、
    新出漢字のみひたすら書くんですよ泣
    写経みたいになってます。

  8. 【6308651】 投稿者: 3号  (ID:qXOLGFHM7mk) 投稿日時:2021年 04月 21日 12:30

    うう、ありがとうございます!泣きそうです。

    「手書き学習こそ誠意」、まさにこれに苦しめられています。
    でも確かに、取捨選択、力の入れどころを学ぶ機会と考えたら、
    少し気が楽になります。

    そして、論評のための学習に意味はない。
    自分が少ない時間の中で工夫し、頑張った宿題を
    胸を張って出しておいで!と子供に伝えようと思います。

    親がポジティブに考えていくことが大切ですね。
    ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す