最終更新:

102
Comment

【6526066】男子親の愚痴と相談の部屋

投稿者: ポケっと   (ID:1fylLNCArqw) 投稿日時:2021年 10月 22日 14:31

恐らくですが
低学年でも、中学年でも、高学年でも

勉強しないで遊んでばかり
勉強し始めるのに時間がかかる
勉強中もすぐに気がそれる
やってないのにやってるつもり
こんな時期なのにまだ本人エンジンかからない
……

日本語分かるのか耳聞こえてるのかと思うような息子を持つ人が結構いる(はず)と思います。

辛くなった時に愚痴を書いたり、慰めあったりしましょう。
また、晴れて宇宙人を卒業できた子の親御さんは何かアドバイス頂けましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【6548457】 投稿者: アルゼロの  (ID:ZeQpwzDkihw) 投稿日時:2021年 11月 10日 13:24

    MMコンビの親が羨ましいです。

  2. 【6558514】 投稿者: 名無し  (ID:tt/JLFInD7I) 投稿日時:2021年 11月 17日 17:12

    男子ってやっぱりそうやって思われているんですね。
    このスレッド見て傷つく早稲アカ生もいるでしょうね。昔の私のように。
    私は中学生時代、コミュニケーションが極度に苦手でした。
    人の目を見て話せない。緊張してあいさつに反応できない。人前だと赤面恐怖になる。周りの人たちの言葉が高層ビルみたいな壁に思えてしまう。KYなことを言ってしまうのが恐ろしくて、自分の意見を言えない。
    受験期には、親に何度も叱られました。話聞いてるの?自分の意見はないの?
    塾の先生にも言われました。お前話きこえてるのか?日本語わかるか?
    私はこう言われれば言われるほど、緊張して頭が真っ白になりました。

    今は前ほど楽になりました。でもその分、私に勝手なレッテルを貼った人々への怒りが湧いてきます。もっと自由に生きていいじゃないか?女子は勤勉で、友達付き合いが上手くて、頼りになるかもしれません。しかし私は友達がいなければいけないという価値観が理解できませんし、勤勉に何かをやるのは苦手です。

    男子にだって、いや幼いからこそ、切実な悩みを抱えていることもあります。それを分かってくださるとありがたいです。

  3. 【6573562】 投稿者: 辛い  (ID:nCwVmzP3UbA) 投稿日時:2021年 11月 30日 08:04

    ○時から勉強すると決めているのに時間を過ぎてもいつまでも席に着かない。その間何度「もう時間でしょ」と言うことか。
    勉強始めてもすぐボーッとして「今は考えてるのボーッとしてるのどっち?」と何度も言わなければいけない。
    ダメと言っているのに、プリント一枚終わると丸付けの間席を立ってしまい戻らせるのにこれまた一苦労です。
    結果、終わる時間が遅くなると自由時間が減ったと文句をいう。
    しかし元のクラスに戻りたい(先日下がった)と言う。
    疲れました…。

  4. 【6573742】 投稿者: 中1男子母  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 11月 30日 10:44

    今年中学1年生になった息子も

    なかなか始めない
    すぐにボーっとする
    宿題を出し忘れる…

    等々

    まあ、イライラする事だらけでした。


    都度、
    何時に始めるんだっけ?(=時間だよ)
    ○○(名前)!(=ボーっとしてるよ!)
    塾についたらやらないといけないことは?(=宿題出そう!)
    と声をかけていました。

    今中1ですが宿題はいまだに出し忘れることがあります…(T-T)


    プリントをやっては休憩→なかなか始めない

    だったので、一気に算数は演習問題A~D(でしたっけ?)、国語宿題全て、理科4ページ前後、社会 基礎・発展などまとめて解いて自分で丸つけさせていました。

    1ページ解いて丸つけ→次のページ
    でも良いと思います。

    要は『すぐに休憩させない』ということです。
    休憩してしまうと始めるまで時間がかかるので(^^;

    本人、疲れますが、達成感得られるようでした。

    その後、6年生になると、さすがにすぐに始めないということはなくなりました。
    声かけはしていましたが(^^;



    ところで、丸つけって、「本人にさせるように」と言われていませんでしたっけ?
    我が家は、新4年生で入塾してからずっと本人が丸つけしていました。そのため、過去問も本人の丸つけでした。

  5. 【6573969】 投稿者: 辛い  (ID:nCwVmzP3UbA) 投稿日時:2021年 11月 30日 14:34

    共感ありがとうございます。
    やっぱりこれも男子あるあるなのでしょうか。
    今4年生です。6年くらいには自覚して意識高くなってくれるといいのですが…。
    ○付けは、今のところは我が子の校舎では誰がするのか特に指示はなく、まちがえた所は再度考えてほしかったので親がしていましたが
    他の方の意見を見ると、全体的にだんだん手を離していきましょうという感じみたいですね
    答えを見てもあまり解き直しに影響がなさそうな算数あたりから自己採点も考えてみます。

  6. 【6574040】 投稿者: 中1男子母  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 11月 30日 15:56

    まだ4年生ならこれから成長しますよ!

    丸つけは、息子の校舎では理科の先生から「必ず本人に丸つけさせて、間違いをきちんと認識させることが大事です。」と言われていました。
    きっと丸つけ中に反省するんでしょうね(笑)

  7. 【6574078】 投稿者: 辛い  (ID:zCwba4gDD5Y) 投稿日時:2021年 11月 30日 16:47

    そうなんですね、確かに理科社会も自己採点しても良さそうですね
    国語はまだちょっと…ですが。
    ちょうど、テストの自己採点は自分でさせたほうが特にケアレスミスとか防止になるかなと思い始めたところでした。
    基礎トレあたりから採点させ始めてみることにします。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す