最終更新:

21
Comment

【6943940】サピに向いている子供のタイプ

投稿者: 小学3年生保護者   (ID:G9IDtradGBw) 投稿日時:2022年 09月 24日 11:07

2月から通う塾を探しております。

サピは自宅学習が多いとのことで、親御さんの言うことを素直に聞ける子でないと難しいのかな?と感じています。

うちの子は、やる気はあるのですが既に反抗期も始まりつつあり、自宅学習が多いと親とかなりぶつかることが予想され、入塾を悩んでしまいます。

皆さんのお子さんは素直なタイプですか?
サピックスに向いている子供のタイプについて、是非皆さんのご意見が伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6944733】 投稿者: まあまあ  (ID:tnWu7.E.ZDA) 投稿日時:2022年 09月 24日 21:15

    子供が向いているかどうかより、親の覚悟があるかどうかだよね。

  2. 【6945213】 投稿者: 真面目な話  (ID:fE7uxZJcM8.) 投稿日時:2022年 09月 25日 09:49

    「行けるところに行こう」なら、そこまで大変ではありません。

    「サピックスは大変だ」と言いますが、これは誤りです。
    「サピックスだから」大変なのではなく、「難関校を目指しているから」大変なだけです。

    サピックスは「難関校を目指し」ます。
    そのためには「地頭か努力か少なくともどちらか」は必要です。
    「向いていない」子もいます。

    「サピックスは大変だ」
    「サピックスに向いていない」
    これらは言葉のトリックみたなものです。

    「サピックスは大変だ」違います。
    「難関校を目指して勉強するのは大変だ」です。単純に。

    「この子はサピックスに向いていない」違います。
    「この子は難関校を目指して勉強するのは向いていない」です。
    単純にそれだけのこと。

  3. 【6945794】 投稿者: 計算力  (ID:na450FrCiGE) 投稿日時:2022年 09月 25日 17:01

    子供のタイプというか、計算力はあった方が良いと思いますね。いや、無いと厳しい。もちろん、例外もあります。(と言っておかないとね)

    YouTubeで大手塾の算数のカリキュラムを一覧にして比較されている有名家庭教師の先生がいらっしゃいます。やはりサピは難しい概念を入れてくるのが早いですね。そして、サピは新4年から計算を速く正確に出来ることが前提のカリキュラム。のろのろしていると授業で問題を解き終わらないうちに解説が始まる事が多発します。

    逆に日能研と浜は比(第一関門)につながる分数、小数計算の導入が丁寧らしいですよ。

  4. 【6946029】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:dS6wu/8Q91E) 投稿日時:2022年 09月 25日 20:26

    > 子供が向いているかどうかより、親の覚悟があるかどうかだよね。

    これに1票

  5. 【6947634】 投稿者: たしかに  (ID:TBL2DJMXk1s) 投稿日時:2022年 09月 27日 07:46

    親の覚悟、忍耐、ストレス耐性。経済力(家庭で全て見きれる自信があるなら、さほど必要ないかも)
    親が、カリキュラムや自宅学習について説明を聞いて、信頼出来る、やり切れると思えることが大前提。

    サピックスは、来月のオープン模試を受けてみては?(内部生と外部の子は受験時間が違うらしいですが)
    本人が知的好奇心が刺激され、ちょっと難しいけれど面白い塾・クラスであることは、割と重要な気がします。
    「ちょっと難しい」これが、本当にそれぞれで‥
    模試は、それを知る手がかりにはなりそう。

    同じ三年生保護者ですが、大手塾はどちらも入会が早まっているみたいで‥Yも増設しているし、Nの一部校舎も入室基準をつくるらしいし。悩んでいるより、一通りお子さんに体験させるのも一考かと。

  6. 【6947667】 投稿者: スレタイよりも  (ID:YND0ivu/Hn.) 投稿日時:2022年 09月 27日 08:23

    スレタイよりも、、
    【サピに向いている親のタイプ】という方が、興味あるかも。

    他のサピ掲示板で、言い争いや自滅の人が今現在多いし、こういう人ってどうちしちゃったんだろう??と思ってしまう。
    今年の六年生保護者がゆとりないのかな?

  7. 【6948176】 投稿者: 確かに  (ID:K3PN.NKrSyM) 投稿日時:2022年 09月 27日 15:14

    お子のタイプ・地頭と、親の特性はセットで合致しないと上手いこといかないのですよね‥

    一年生から通われているお友だちママは、ここまでで降格も昇格も何度か経験され、ケアレスミスなど信じられないことも経験され「肝が据わっている」感はある。ぐだぐだ言わず、現状受け止めて、仕方ない次頑張ろ!出来るところまでやってみよう!と淡々と。
    出来そうで、出来ないですね‥尊敬。

  8. 【6949478】 投稿者: 強い気持ち  (ID:8jwnRkEhizc) 投稿日時:2022年 09月 28日 12:13

     しばらく前の話ですが、上のお嬢さんが3年から通い、ストレスからか円形脱毛症にかかってしまいました。
     そのお母さんは、妹は慣れるようにもっと小さい時から入れると話していました。
     なかなかの強者です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す