- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 4年理科と5年理科の内容、難易度の違い (ID:w5k6M4NgL0I) 投稿日時:2023年 02月 07日 08:41
サピックスのテキストで、四年理科と五年理科で
分野、内容がだいぶ被っているように見えましたが、
四年と五年で、難易度、カバーする範囲に大きな差はあるのでしょうか?
-
【7103680】 投稿者: らら (ID:7fM9fliVln6) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:30
被ってますが、だいぶ応用された感じです。
復習も兼ねてると思います。
他の教科もそうですが、
スパイラルなので、何度か同様のことは、
たくさん出てきます。
ただ、その度に、レベルは上がってる内容です。 -
【7103719】 投稿者: スパイラル (ID:Im.ZWzbDohU) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:51
理科は浮力や電熱線など、5年以降は計算が入ってきます。計算に比や割合が出てきます。算数の得意な男子と差がついてくるのもこの頃です。4年生までの理科は導入程度です。
-
-
【7104009】 投稿者: 繰り返し (ID:w5k6M4NgL0I) 投稿日時:2023年 02月 07日 16:06
小4理科も、量は多そうですね?
20ページくらいあったような… -
【7104016】 投稿者: 新6年親 (ID:kyKc5IDv3Js) 投稿日時:2023年 02月 07日 16:11
当時は「多いなぁ〜」と思ってたけど、
今見返すと「4年はなんて簡単だったんだ」と思います。
5年になると更に踏み込んだ内容になります。 -
【7104350】 投稿者: 理科 (ID:AJbhJdBHg3c) 投稿日時:2023年 02月 07日 19:37
そうなんですね。
S45くらいの学校なら、小4の内容で入試問題が解けそうにみえたのですが、いかがでしょうか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 桜蔭以外の女子の進学... 2023/04/02 10:07 桜蔭の進学実績は東大も医学部も凄いです。特別です。 次、...
- アドバンス模試、駿台... 2023/04/02 09:49 例えば アドバンスで50出る学力なら、駿台を受けても50前後...
- 家庭教師の見つけ方 2023/04/02 09:46 中学受験の家庭教師派遣を探しているのですが ホームページ...
- 4年アルファの広場【20... 2023/04/02 09:07 一年間よろしくお願いします。 有益な場にしましょう!
- 6年アルファの広場【20... 2023/04/02 06:29 いよいよ最終学年がスタートします。 健康に気を付けて、一...