最終更新:

258
Comment

【7411069】5年生s60以上の学校を本気で目指す保護者の小部屋【2024年度】

投稿者: 2匹目のドジョウ   (ID:RKgfrE3/dgY) 投稿日時:2024年 02月 19日 18:07

家庭教師についてのコメントは禁止とさせていただきます。

現在アルファベットで、仮にアルファに上がれてもアルファに定着できる気がしません。(つまり「アルファの広場」を利用できない立場です)
s60以上の学校を目指しています。同じ様な方との情報交換を希望します。
(上の子は5年生以降一度もアルファには在席できませんでしたがs60以上の学校から合格をいただけましたので、簡単とは思いませんが十分可能であると考えています。)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 33

  1. 【7430967】 投稿者: ??  (ID:TjqozLq18aY) 投稿日時:2024年 03月 19日 14:04

    5年から少しずつ手を離しましょう
    →これは大体どの校舎も保護者会で言われてるようだから○

    これのエビデンスどこよ?
    早く証拠出せよ

  2. 【7430979】 投稿者: ビデオ  (ID:3CbO0Oe7ex6) 投稿日時:2024年 03月 19日 14:13

    昔の保護者会ビデオをサピに出してもらえれば見れるんじゃない?

  3. 【7431002】 投稿者: 証明する側  (ID:Cla/eBE/nF2) 投稿日時:2024年 03月 19日 14:38

    証明する側が出せよ
    証拠のない嘘ばかり並べるのはやめろよな

  4. 【7431039】 投稿者: もういいでしょ  (ID:zeej6NVpmuk) 投稿日時:2024年 03月 19日 15:15

    少しずつ手を離してください、は私も何度も聞きました。既卒の上の子の時も、現在5年生の下の子でも。(そう言えばマイページに新5年生保護者説明会動画もうすぐ落ちる旨連絡が来てますね。スケジュールはたぶん全校舎共通だと思いますが)
    サピックスがそう指導している、で、十分なんじゃないですか。一から十までサピックスに従う必要はありませんが、サピックスの実績を考えれば、敢えて反対に舵を切る時は慎重になってもいいと思いますが。
    あとは各家庭のご判断で。

  5. 【7431051】 投稿者: 特攻終了組  (ID:gamL/lzFsQQ) 投稿日時:2024年 03月 19日 15:33

    素朴な疑問なのだが、小6から土特が入り、夏休みは3~4日に1度しか休みが無い中で算数のレベルが急激に上がり毎日数値変えではないデイリーチェック、秋からは過去問やSS開成やSS単科が入るのだが、自走させていた子はどうやって分からないところをスピード感に合わせて解決してきたのだろう。
    結局、それらの教材が自己解決するのにちょうど良いレベルの学力を備えないと自走ではとても成り立たないのだが。
    恐らくは小4から小5への変化でぎゃふんといわされた親子もいるだろうし、小5でも夏から比と割合が入って秋ぐらいにぎゃふんといわされた親子もいるだろう。
    そんなことも知らずに手を放すと、子供が分からないままになったものを消化する時間も無く先に進んでしまい手を打つのが遅れることになりかねないのだが。
    「徐々に手を放せ」が合う子もいるから否定はしないが、全員にアドバイスするのが適切なアドバイスなのだろうか。

  6. 【7431054】 投稿者: 特攻成功組  (ID:YuF58feCX86) 投稿日時:2024年 03月 19日 15:40

    うちは4年生は張り付きました。6年生は完全自走でいわゆる難関校(s60↑)から合格をいただけました。家庭教師も個別も使っていません。
    こちら側から見ると、むしろそちら側が不思議です。6年生後半のssとか、レベルが高すぎて親が見られるレベルを超えていると思うのですが、いかがでしょうか?

  7. 【7431074】 投稿者: 特攻終了組  (ID:gamL/lzFsQQ) 投稿日時:2024年 03月 19日 16:12

    S60以上といっても算数がS60以上とは限らないし、女子親ならSS開成の負担は知らないだろう。だからそういうレスになっているのだと思う。
    私の疑問はSS開成に割り当てられたが疑問を自分で解決できない学力の子がどうやって迅速に自分のものにしていけるかだ。他にも土特に過去問にSS単科と平常と各種模擬試験、どれもやることが多くて時間はない。
    我が家は親子でワンチームでやった。質問対応を親ができれば圧倒的に早く消化できる。鉄板組の甥っ子も親が教えた。自分でやれたというお子さんは特に算数の優秀な子が多くWスクールもいるそうだ。それ以外は親塾と家庭教師と個別とで分かれるそうだ。
    SS開成で自力では疑問を解決できないお子さんは、徐々に手を放すことで、タイトなスケジュールの中でどうやって疑問を解消するのだろうか。それが知りたい。

  8. 【7431083】 投稿者: すごい納得  (ID:sWdZYsRfqfc) 投稿日時:2024年 03月 19日 16:26

    開成算数と女子校算数の違い。
    まさにこれですね。
    理科社会はどうにかなる、国語も男子だけの戦いならどうにかなる、
    ラスボスのSS開成算数を乗り越えられるかどうかなんですよね

    我が子の回りでは一割か二割か、どの程度か分からないけど結果的にSS開成から下のクラスに移った子がいるみたいでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す