最終更新:

54
Comment

【7411765】親の伴走状況について教えてください

投稿者: 迷える母   (ID:O4hfP/mU60M) 投稿日時:2024年 02月 20日 14:05

新小4で入塾検討中です。
ところでSAPIXは親の管理、伴走と負担がつきものと聞きますが、実際にスケジュール、テキスト管理以外に、みなさん勉強の内容まで教えているのでしょうか?通塾日数の少なさで選んだのですが、逆に考えると家でするべきことがたくさんあるのかなと今から恐れております。

勝手なイメージで恐縮ですが、SAPIXはわかる子に合わせて進め、個々に対しては手厚くない印象があり、わからないことがあっても質問教室はあれど、ほおっておかれるような印象です。(実際は違いますかね?)

やはり親がつまづきを見つけ、都度対応してフォローしているのですか?本人のやる気と家庭学習が必須だと思うので、塾任せで勝手に成績があがるとはあまり思えません。かといって、あまり親が介入するのもどうかと、それならもっと個人に手厚い塾を選ぶべきなのか困っています。

私は中学受験未経験です。塾講師バイト経験があるのはせめてもの救いといったところですが、理数は苦手で、我が子に教えるのはやはり感情が入って親子バトルになってしまいそうです。
親御さんは、入塾前に多少勉強していたりするのですか?それとも今から心配せずとも、大人は解説など見れば、経験等ですぐ教えられたりするものなのでしょうか?内容もわかっていなければ、たいしたスケジュール管理もできないような気がしています。お子様のフォロー内容について、学年とともに教えていただき、参考にさせてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【7413189】 投稿者: 教えてください  (ID:5pg7i1JNCAE) 投稿日時:2024年 02月 22日 12:26

    何が楽しいか教えてくださった皆様、
    ありがとうございました。
    そうなんですね、羨ましいです。

  2. 【7413563】 投稿者: 卒業生のコメント  (ID:v4pukU/iNVc) 投稿日時:2024年 02月 22日 22:45

    学校から帰ってきた子に聞いてみたところ、『楽しいというより、講師の方々それぞれに個性があって、講義が面白いという感じかな』と言っておりました。

    また、その講義なんですが、生徒を飽きさせない面白いネタを色々と織り交ぜてくれるそうなので、解った気になってしまうことへの注意は必要とのことです。

    うちの子的には、特に本部から派遣されて来ていた、アルファ上位クラスを受け持ってくれていた講師の授業はとても面白かったそうで、6年生の時分もその講義を受けるためにアルワンを続けたいと言っていました。

    他方で、5年の時の理科の講義では、声を聞いているとなぜか眠たくなるそうで、その結果は偏差値に反映、やむを得ず当方が多少サポートすることがありました。

    詰まらない、面白くない、楽しくない、何れであっても、何か理由はあるハズです。SAPIXは集中して講義を受け、それを復習するという学習メソッドなので、その効果を最大化するためにも、その理由を調べ、可能であれば何らか対策しておきたいですね。

  3. 【7413587】 投稿者: これから入塾  (ID:bx0PoEt2Vxo) 投稿日時:2024年 02月 22日 23:37

    父親の経済力と母親の狂気(正しくは時間と学力か)ともに見込めない当方ですが本人は友達の影響かサピックスに入りたいと言っている。このスレッドをみるとなんとなく気が重くなるばかりですが撤退覚悟でやるしかないでしょう。

  4. 【7413822】 投稿者: それは  (ID:Pm5A3J8ppCk) 投稿日時:2024年 02月 23日 11:20

    これから入塾さま
    お子さんのご希望で新4年から入塾されるのかな。
    わたしの周りは狂気ないサピ母親率が高いです。話に聞くことはあります。課金なし当たり前なので、実際入ってみられると肩すかしみたいに感じられるかもしれません。
    大変なのは6年で、それまでは予科生みたいでした。5年半ばまでは成績は良くても悪くても肩の力抜いて、テキストをやるように促し、算数得意なら伸ばす、読書させる、身体も鍛えるで宜しいのではと思います。

  5. 【7413862】 投稿者: それは  (ID:Pm5A3J8ppCk) 投稿日時:2024年 02月 23日 12:13

    教えてください様
    お子さんは授業についていかれているのですから何の問題もないと思いました。むしろ羨ましいです。
    可能性ですが、あまり授業中のことをお話にならないとか、いや別に、みたいなら、授業中の様子を聞きたいと電話されてみては。授業中ノリノリなのを母が知らないだけかもしれません。
    お悩みがよくわからないので、的外れならごめんなさい。

  6. 【7413871】 投稿者: マインドセット  (ID:v4pukU/iNVc) 投稿日時:2024年 02月 23日 12:23

    SAPIXで勉強して中学受験をやろうという、お子様自身のマインドセット、動機がアウトプットを大きく左右するので、まずは希望に沿ってやってみられると良いと思います。

    入試における学習プロセスにおいて、SAPIXは特に下記の( )内、家庭で対応することが難しい部分を代行してくれる優秀な非共有環境なので、対価に見合う価値はあると思います。

    (収集 → 選別→ 分析) → 習得[方策:スパイラルメソッド] → 実行[評価:各種テスト]

    また、習得するに当たっては、記憶力、理解力、創造力、表現(記述)力、処理能力、そして人間力も一部必要となるので、成果が上がらなければ、他の非共有環境に乗り換えることを検討されると良いでしょう。

    具体的には、講義と質問教室、解答の解説を見て、疑問点を解決できるなら頑張って復習すれば良いと思いますが、そこを家庭内までで解決できないのであれば、補講塾を使うか転塾を検討するという感じです。

    SAPIXを卒業した保護者の方々が、伴走が大変だったと仰っている中学受験記事を見掛けることがありますが、それはケースバイケースです。

    送迎とテキスト等の紙類の整理くらいのサポートで済む場合もありますし、復習計画の策定と管理、またはそれ以上のサポートが必要な場合もあります。

  7. 【7416665】 投稿者: 通りすがり  (ID:KgiJyCa.nLM) 投稿日時:2024年 02月 27日 15:52

    うちは地元塾に新小4から通い始め、新小6でSAPIXに転塾しました。(α1で入室)

    最初からのサピを避けたのは、やはり面倒見が悪い、親のサポートが必要、という前評判に恐れをなしたからです。

    転塾した結果、親は直前の過去問コピー以外は何も手伝いませんでした。
    子どもに受験後に感想を尋ねたところ、「最初からサピだったらいやだったかなー」と申しておりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す