最終更新:

54
Comment

【7411765】親の伴走状況について教えてください

投稿者: 迷える母   (ID:O4hfP/mU60M) 投稿日時:2024年 02月 20日 14:05

新小4で入塾検討中です。
ところでSAPIXは親の管理、伴走と負担がつきものと聞きますが、実際にスケジュール、テキスト管理以外に、みなさん勉強の内容まで教えているのでしょうか?通塾日数の少なさで選んだのですが、逆に考えると家でするべきことがたくさんあるのかなと今から恐れております。

勝手なイメージで恐縮ですが、SAPIXはわかる子に合わせて進め、個々に対しては手厚くない印象があり、わからないことがあっても質問教室はあれど、ほおっておかれるような印象です。(実際は違いますかね?)

やはり親がつまづきを見つけ、都度対応してフォローしているのですか?本人のやる気と家庭学習が必須だと思うので、塾任せで勝手に成績があがるとはあまり思えません。かといって、あまり親が介入するのもどうかと、それならもっと個人に手厚い塾を選ぶべきなのか困っています。

私は中学受験未経験です。塾講師バイト経験があるのはせめてもの救いといったところですが、理数は苦手で、我が子に教えるのはやはり感情が入って親子バトルになってしまいそうです。
親御さんは、入塾前に多少勉強していたりするのですか?それとも今から心配せずとも、大人は解説など見れば、経験等ですぐ教えられたりするものなのでしょうか?内容もわかっていなければ、たいしたスケジュール管理もできないような気がしています。お子様のフォロー内容について、学年とともに教えていただき、参考にさせてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【7412683】 投稿者: 我が家の場合  (ID:XaQ.UFligkI) 投稿日時:2024年 02月 21日 17:26

    我が家の場合も語り、批判・批評にさらされてみたいので書きます。
    N=2、親は国医ですが正直たいしたことないレベルと思います。
    二人とも3年生最初から入室、一人目は入室時S42くらい2人目はS60くらい。一見二人目の方が賢く見えるかも知れませんが、実のところ似た様なもので生まれた月の差(冬生まれと夏生まれ)かなと評価しています。
    伴走の程度は年次とともに強くなり、最後はフルにスケジュール管理(これがしんどかった)、教えるのはさほど負担にならない程度で、分からない問題の似た問題を探したりする程度でした。国語が苦手でしたので、これだけは一緒に解いて対策までしました。(国語は苦手な子が塾でちょっとなんとなく聞いただけだと伸びなくありません?)
    結果、S60台前半の同じ学校に通っています。
    上の子は第2志望、下の子は女子なので第1志望でした。
    終わってみて思うのは(N=2なのでうちの印象ですが)、最初の成績が良くても悪くても、とりあえず入れてみないと分からない。1年位してだめなら塾変えるのが良いかも。
    サピはテキスト管理が非常にきつい。そういうことが得意な子なら(めったに居ないのでは?)良いけど、そうでないなら親が頑張らないと無理。
    教えられなくてもどうにかなると思うけど、似た問題を探してあげるとか、一緒に考えてあげられる方が効率は良くなりそう(極端に出来る子は除く)
    難関校対策のノウハウは確かに高いと思うけど、超優秀な子(もしくは超真面目な子)を除いては親のサポートが重要と思うので、無理なら他の塾が良いのでは?
    超優秀なこならどこでもそもそもたいして変わらないでしょ。
    そこそこ優秀な程度なら、親の力が大きく影響すると思います。
    もしもっと年を取って3人目の受験があったとしたら、もうサポートする元気はないだろうから他の塾にするかも。

  2. 【7412684】 投稿者: 教えてください  (ID:LbCjzisp0uw) 投稿日時:2024年 02月 21日 17:30

    すみません。
    サピックスの授業は楽しいという話を聞くたびに気になるのですが、皆様のお子様は何が楽しいとおっしゃっているのでしょうか?
    うちの息子は一人の社会の先生の授業を除き、楽しくないと言っています。
    先生がハズレな校舎なのでしょうか?
    勉強にはついていけています。

  3. 【7412702】 投稿者: たぶん  (ID:ocoeJeiMbns) 投稿日時:2024年 02月 21日 17:46

    それはそれで本当だとは思います。一方で、親が国医というのはやはりレアケースではないかと。
    あと、親が張り付かなかったら成績が下がった、というのは、感想でしかありません。親が考える以上に子どもの成長は早く、親のサポートがなかったら・・・は、親側が思っているだけの幻想かも。
    「俺がいなくなったら職場は回らない・・・」本当にそうかどうかは、何とも。

    サポートを否定するつもりはないのですが、サポートを外していた場合は失敗しただろう、というのは予測でしかないと思います。
    以上、感想、です。

  4. 【7412707】 投稿者: たぶん  (ID:N9914QEVCWQ) 投稿日時:2024年 02月 21日 17:55

    先生の雑談が楽しいようです。私達が子どもの頃の、学校の先生のイメージに近いような気がします。
    今の学校の先生はグレーなことブラックなことは言えないので。
    黒木先生やドラゴン桜が言っているようなことをもし学校の先生が言ったらすぐクレームが行くでしょうから。

  5. 【7412714】 投稿者: 我が家の場合  (ID:XaQ.UFligkI) 投稿日時:2024年 02月 21日 18:03

    あっ、本当にたいしたことないので、、、
    サポートを全くしなかった場合、いったいどうだったのかを知りたいです。
    どこかに一卵性双生児の片方だけ親が介入した報告とかないですかね。

  6. 【7412718】 投稿者: 我が家の場合  (ID:XaQ.UFligkI) 投稿日時:2024年 02月 21日 18:07

    先生の雑談が楽しいというのは、塾によってそんなに変わるもんですかね?
    サピだけ楽しい雑談の研修なんてしてないのでは?
    個人差が大きい気がしますが。
    サピでも講師の暴言とか、いろいろあったとうちの子は言ってました、そういえば。
    そういった事に触れることはその後の人生に割と重要だと思っていますので、少々ならウエルカムと思う方ですが。

  7. 【7412730】 投稿者: まあ  (ID:jFTeK950h4A) 投稿日時:2024年 02月 21日 18:30

    サピックスは保護者に授業を見せないので類推でしかありませんが。子どもから聞いた印象だとサピックスの授業は、ある意味で、緩い、感じがします。テキストや勉強内容はたぶんハードなんですが、授業中子供は発言するし(娘曰く「男子がうるさい」)、緩い空気感があるような気がします。勉強は大変だけど、空気感が緩いので、楽しいのかなあと。

  8. 【7412740】 投稿者: それは  (ID:UFjSKQ1886o) 投稿日時:2024年 02月 21日 18:43

    我が家の場合さま
    n=2のお話大変興味深かったです。「同じ親の子どもでも全然違う」はリアルにあり、わたしもそう思っていたので、逆に、我が家の場合さんのように、お二人のお子さんが揃って難関校に合格されたのは、親御さんの適切なサポートあってこそと思いました。
    一卵性双生児が別々に育てられて同じ大学で出会ったという話を聞いたことがありますが、n=1ですので何ともです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す