最終更新:

54
Comment

【7411765】親の伴走状況について教えてください

投稿者: 迷える母   (ID:O4hfP/mU60M) 投稿日時:2024年 02月 20日 14:05

新小4で入塾検討中です。
ところでSAPIXは親の管理、伴走と負担がつきものと聞きますが、実際にスケジュール、テキスト管理以外に、みなさん勉強の内容まで教えているのでしょうか?通塾日数の少なさで選んだのですが、逆に考えると家でするべきことがたくさんあるのかなと今から恐れております。

勝手なイメージで恐縮ですが、SAPIXはわかる子に合わせて進め、個々に対しては手厚くない印象があり、わからないことがあっても質問教室はあれど、ほおっておかれるような印象です。(実際は違いますかね?)

やはり親がつまづきを見つけ、都度対応してフォローしているのですか?本人のやる気と家庭学習が必須だと思うので、塾任せで勝手に成績があがるとはあまり思えません。かといって、あまり親が介入するのもどうかと、それならもっと個人に手厚い塾を選ぶべきなのか困っています。

私は中学受験未経験です。塾講師バイト経験があるのはせめてもの救いといったところですが、理数は苦手で、我が子に教えるのはやはり感情が入って親子バトルになってしまいそうです。
親御さんは、入塾前に多少勉強していたりするのですか?それとも今から心配せずとも、大人は解説など見れば、経験等ですぐ教えられたりするものなのでしょうか?内容もわかっていなければ、たいしたスケジュール管理もできないような気がしています。お子様のフォロー内容について、学年とともに教えていただき、参考にさせてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【7412313】 投稿者: KENKEN  (ID:rn1wYBh7pLU) 投稿日時:2024年 02月 21日 04:13

    うちは、24受験組です。まだ下に二人いて、二人目も今サピに通っています。

    長男の受験の取り組みをご紹介します。

    ・小3まではZ会。子供の勉強はノンタッチ。
    うちは小3の10月?全国統一テスト?をうけて偏差値60くらいでサピの入塾テストも60くらいでした。サピの60は高い方とあとから実感しますが、、、

    ・小4から通い始めました。
    小4はプリントの整理も何もしてなかったので、今考えればサポートが足りなかったと思います。

    ・小5から少しサポートしだしました。
    それも小5のはじめくらいに偏差値50くらいまで落ちたのがきっかけでした。
    プリントの整理、勉強のスケジュールを立てること。
    ただクラスの曜日が変わった時くらいしか見ていなかったので2か月に1回くらいの頻度でした。正直、今考えれば、十分なサポーとではなかったかもしれないです。

    ・小6くらいからサポートを強化しました。
    保護者会にも出るようになり、先生の話を聞いて、我が家のサポートのしてなさに少し危機感を覚え、しっかりサポートしないといけないと思うようになりました。

    ですが、正直、最初はちゃんとサポートできていたかは怪しいですが。
    模試の復習も全然できておらずとか、算数のベイシックとかもやり忘れてたりとか今振り返れば、反省しきりです。
    今思えば、3者面談で下の子の面倒見てて、手をかける暇がないなどと相談してたので、塾からしたら少しピントがずれた家庭だったかもしれないです

    夏前にコアプラスを2周しようとか、春くらいから計画を立て始めていましたが、ほとんどの進捗管理は子供に任せていたので、1か月に1回くらいチェックすると全然進んでないみたいなことがありました。

    本格的に子供の点数と向き合ったの夏休み以降かと思います。
    そこから毎週末は子供の弱点などを事細かに分析して、フォローしたつもりです。
    塾のない週末は朝から晩まで勉強付き合ったり。

    結果は最後はαクラスいましたが、SO平均で55くらい。合格したとこはS60台の学校です。

    ちなみに家庭教師は使わず、6年生9月からコベツバを使いました。


    改めて振り返ると、長男は全然サポートして上げれてなかったんだと。
    うちの子は自走できるすごいだろ!ってことではなくて、正直、本当に親が受験をサポートするってことが何なのかあまりわかっていなかったです。
    聞いてなかっただけなのかもしれませんが、あまり塾からもどのようにサポートしてほしいという説明はなかったような気がします。特に、こういうサイトで、情報を集めたり、周りの受験している親とも話すことなどもなかったので、ほんとに、受験に関する情報が不足していたのだと思います。

    そういう意味ではうちはかなり自走タイプだったかと思います。


    ■その他の質問について
    >やはり親がつまづきを見つけ、都度対応してフォローしているのですか?
    ●小6の夏以降のみ対応。ただ、過去の資料をまとめてフォロー

    >親御さんは、入塾前に多少勉強していたりするのですか?それとも今から心配せずとも、大人は解説など見れば、経験等ですぐ教えられたりするものなのでしょうか?
    ●僕自身はそれなりに勉強できたので、教えられたかと思います。
    ただ、時間がかかったり、親から教えると反発が強かったりすると思うので、親が教えない方が良いと思うようになりました。

    >内容もわかっていなければ、たいしたスケジュール管理もできないような気がしています。
    ●内容理解は大切かと思います。うちは妻はそこらへんは苦手だったので、僕が内容理解するように努めました。
    ただ、小5くらいの時は、サピからの連絡をスケジュールに起こすみたいな感じだったので、そこまで理解してなかった気がします。

  2. 【7412315】 投稿者: 既卒指定校合格  (ID:EZP1PpGemVg) 投稿日時:2024年 02月 21日 04:48

    6年生のサポートは、敢えて、控えたほうがいいと思います。それは、子どもの成長とかそういう話じゃなくて、単純に『一人で走ったほうが速いから』です。特に直前期に、一人で走れる子とそうでない子では、本番力が違います。偏差値は練習、勝負は本番です。

  3. 【7412554】 投稿者: それは  (ID:mgLRGd1CFcg) 投稿日時:2024年 02月 21日 13:26

    既卒の皆様の書き込み、有難いですね。主さん、頭の中ばかりではなくて、今度の入室テスト受けてみられたら。
    通塾生がとにかく楽しそうで驚きますよ。入塾されたら半年後のコースが適正コースの目安なので、「半年後またご相談ください」は、わたしもそのとおりだと思います。今のお子さんの偏差値とお母様の熱意があれば大丈夫だと思いますから心配しないで。

  4. 【7412558】 投稿者: なんか  (ID:dOhg.l/8MtY) 投稿日時:2024年 02月 21日 13:33

    サピックスの関係者ですか?

  5. 【7412566】 投稿者: 横  (ID:6jJKT8Qqj4A) 投稿日時:2024年 02月 21日 13:46

    いや、そうではないと思います。
    実際、入れてみないとわかりません。一見、賢そうに見えてもそこまでではないケースもあるし、その逆もある。
    「始めから賢い子」かどうかなんて絶対にわかりませんよ。特に親目線では。実際に入れてみないとね。

  6. 【7412578】 投稿者: それは  (ID:mgLRGd1CFcg) 投稿日時:2024年 02月 21日 14:18

    サピ現役保護者ですが、関係者って塾の内部の人の意味なら違いますよ。
    主さんは保護者限定と言っておられるし、なんかさんはサピ保護者ですか?
    親は大変だけど子どもは楽しい、なら頑張ろうか、はサピ親に多い気がします。

  7. 【7412580】 投稿者: 横 サピックス上の子既卒下現役  (ID:A.ygP0ZvFWM) 投稿日時:2024年 02月 21日 14:23

    >>親は大変だけど子どもは楽しい、なら頑張ろうか、はサピ親に多い気がします。

    そう思います。加えてサピックスは親への精神的フォローみたいなものは基本無いです。子どもはサピックス大好きです。親よりも子ども、の真面目な?塾です。

  8. 【7412618】 投稿者: それは  (ID:sgVufVb4K2s) 投稿日時:2024年 02月 21日 15:31

    橫 サピックス上の子既卒下現役様へ

    有難うございます。
    「親よりも子ども、の真面目な?塾」は読み返して、笑ってしまいました。
    そうですね、サピは子どもファースト。分かりやすいところテキストがカラフル、授業がとにかく楽しいらしい(実態は謎ですが)。名言です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す