インターエデュPICKUP
336
コメント
最終更新:
5年アルファの広場【2024年度】
【7413829】
有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。
誹謗中傷およひ家庭教師・個別指導のステマは御遠慮下さい。
SOは5年になったので受けます。今までのマンスリーとは問題の考え方も異なるようですしやってみてフィードバックっていい機会。準備も要らないし用事なければ受ければいいと思いますが…
4月マンスリー、前回と同じぐらい難しいですかね。国語は少しきついように見えた。算数は一番最後が完答は時間的に厳しい。部分点は取れそうだけど。理科は逆にそこまで難しい感じではなかった。
今回のテストが標準偏差から推定できる成績の分布であったと考えた場合で良ければ、以下のサイトで簡単に算出することができます。
https://shge.github.io/sscalc/
まず、最初に標準偏差のタブをクリック、お子様の今回の成績を入力し、標準偏差を自動計算させます。次に点数のタブをクリック後、偏差値の欄を”60”に変えると、相当する点数が表示されます。
マンスリーは理社が9割でよかったんですが、算数が7割半ば、国語は7割いくかどうかという。
算数はいったん無くなったかなというミスが再燃。大問4までで4つもあり、閉口した感じです。前回8割強だったなんて夢のよう。
国語もしかりですが、気長にみていくしかないですね。