最終更新:

78
Comment

【98432】ネットオークション

投稿者: るん   (ID:91YVE500nEg) 投稿日時:2005年 05月 26日 22:14

ヤフーのネットオークションでサピのテキストが随分売り出されて
高額で取引されています
明らかにサピ塾生の関係だと思われます。
私は許せない行為だと思うのですが
皆さんはどう思われますか?
お月謝が高いから家計のたしにと思う気持ちは分かりますが
やり方が間違っていると思います!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【99404】 投稿者: lucky  (ID:2Dp2VNAk.SY) 投稿日時:2005年 05月 28日 13:28

    happy さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > lucky さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 欠陥品だなんて、酷い!
    >
    > もちろんです。自学自習で十分力がつく素晴らしいテキストだと思います。
    >
    > 「そんな調子のいい話」さんが、授業なしでは理解できないなどと書いたので、本当にそうなら欠陥品だ、サピのテキストは授業なしでも理解できる(子もいる)という意味でレスしております。
    >
    > 幸か不幸か、テキストだけあれば、サピの授業を聞く必要を感じないほどです。

    読解力が未熟でした。すみません。

  2. 【99562】 投稿者: 名より実  (ID:LMlQIagEMIw) 投稿日時:2005年 05月 28日 21:11

    るん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同じ性能で安ければいいというのに似ていませんか?

    「同じ性能で安ければいい」というのは、何か間違った考えなのでしょうか?
    私はユニクロやドンキホーテが大好きです。

  3. 【99574】 投稿者: プラスアルファ  (ID:fpwz34BBwp2) 投稿日時:2005年 05月 28日 21:33

    兄弟(上の方は卒業)で通っていますが、上の方は、ほとんどアルファクラスだったので、確かに自分の得意の算数などは、テキストだけで十分理解していたようですが、アルファクラスは下位クラスとは、先生の力の入れ方も違っていてアルファクラスではないともらえないようなプリントも配布されていたように思います。下の方は、下位クラスでとてもテキストだけでは理解できず授業を休んだときは質問教室に行くなどして補おうとしていますがなかなか思うようにはできません。やはり、サピックスの価値は、難関校を狙う生徒のためのプラスアルファの授業等にあるのではないかと思います。

  4. 【99847】 投稿者: カラスノエンドウマメ  (ID:EhMCmo/hcKs) 投稿日時:2005年 05月 29日 14:15

    るん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さんはどう思われますか?

    売り手と買い手が合意した価格で買った書籍を、買い手が読み終わった後に、古本として売りに出すこと自体は、私は、特に許せない行為とは感じませんが、私がよく、「るんさん」のお気持ちを理解していないだけであって、私がピンときていなだけの頓珍漢かも知れません。

    例えば、あるパソコンソフトの使用権を買ったのだが、その契約書に1CPUでの使用権ですと明記してあり、その契約に合意して対価を支払ったのだが、後に、他人に転売してしまった(つまり別のCPUで使うことになる)となれば、契約違反だと思いますから、契約違反を「許せない行為」と捉えれば(それはユーザーのポリシー、私は契約したら違反しないというポリシーの問題も入るかも知れません。契約の当事者ではない第三者が「許せない」ではなくて)、それは、そう捉えられないこともなかろうかとも思います。

    さて、こういう契約があった場合、そのソフトのライバル会社は何をしてくるかというと、我が社は「ナンセンスでない契約」としますと、打ち出してくるわけですね。

    即ち、古本と一緒ですと。

    ソフトをコピーして、2人以上の人が、同時に使用するのは止めてくださいと。しかし、一人でパソコンを買い換えて、古いパソコンはもう使わないのであれば同時使用ではありません、あるいは、一人でノートPCとデスクトップを持っていて、同時に2台使うのではなければ、同時使用ではありません、はたまた、自分は使うのをやめて、オリジナルを他人に売るのはO.K.です、という契約を、別に道徳的とか、倫理的とか、うちの会社は道義的に正しいとかいうことではまったく、まるっきりなく、単に、金儲けで、何が得か、あくまで資本主義において、何が得なのかという観点からのみ打ち出してくるわけです。

    許せない、とかでは、全くなく。

    あくまで金儲け。

    さて、サピックスの教材の場合、仮にオークションの市場が大きく、べらぼうに儲かり、市場の伸び率も高い、よし、そこで儲けようというのであれば、サピックスは、過去問題集等を、自ら、広く売りに出すわけです。

    その場合、その古本は、普通に古本屋にならぶことになり、例えばブック・オフでは¥100とかで広く手に入ることになるでしょう。

    逆にそうして初めて、いわば、いわゆる裏市場みたいなものが、初めて裏市場となるわけです。表があって、初めて裏になるわけで、表がないときには裏ではないのではないでしょうか?侵害されるべき表がないのであれば、そもそも利益は侵害されていないのではないでしょうか。よってサピックスには、推定に過ぎませんが、そもそも侵害されるべき利益がないのですから、サピックスは現在のオークションを「許されない行為」とは感じようがないので感じていないと推定されます。(サピックスは同じサービスを提供していないので、かぶっていないわけです。何も侵害されていない。)

    むしろ、仮にオークションが加熱したとすると、強いて、物凄く強引に、極論すると、仮に、サピックスが困ったなぁと感じるとすれば、オークションが加熱して問題になったとすると、オークションでしか手に入らないようにしてしまっていたことの責任が問われるかなぁという、全く逆のことは多少は心配しないとまでは言い切れませんが。

    (くどいですが、これは、強引な仮説、すなわち、サピックスの教材を求めたいという人が殺到して、社会問題に発展した場合という、おそらく有り得ない仮説に立っています。実際にはそこまで加熱はしないと思います。所詮、塾の教材ですから。)

    つまり、例えば過去問題集などを広く売りに出していなかったからそうなるんだという非難がくるとやだなぁ、というむしろ逆のことは心配するかも知れません。

    そう考えるとますます、オークションは許されない行為だ、とは、言えない、言ってしまったらむしろバックファイヤーしてしまう、と考えるのではないでしょうか。

  5. 【99854】 投稿者: カラスノエンドウマメ  (ID:EhMCmo/hcKs) 投稿日時:2005年 05月 29日 14:45

    古い考えでしょうが。 さんへ:

    >  言葉の選択を間違えたようです、企業情報を企業秘密に言い換えますが
    >  それならどうでしょうか。私には単なる「商品」とは思えません。
    >  「知的財産」に思えるのですが。

    「企業秘密」や「知的財産」のようにある特定の厳密な意味で広く使われている(盗まれないような防止策をその企業が行っているもの、逆に、算数なら算数の類題が数字が違うだけのような問題が広く他の参考書に出ているような本を「企業秘密」だの「知的財産」だの言ってみても通らない)用語を、別の意味で使うのは誤解を招く可能性がなしとは言えないので、あまりお薦めはできかねるかとは思いますが、そうはいっても、原則論では、原則、自分の文脈の中で、言葉をどう定義するかは、基本的には、筆者の自由でしょう。

    その上で、「古い考えでしょうが。 さん」独自の、変わってはいるが、言いたいことはなんとなくは分からないではない(なんとなくしか、雰囲気でしか、気持ちしか、感情論しか、分かりませんし、おっしゃっておられることを少しもロジカルとは私は思いませんので念のため)、その、定義による「企業秘密」や「知的財産」に、他の全ての書籍、古本屋で売っている他の全ての書籍が当て嵌まらず、しかし、サピックスの教材だけが当て嵌まるということに、なってしまう、そうは、もちろん、仰っていませんが、論陣の張り方からして、暗黙のうちに、そういう方向に誘導する効果あるのではないか、と感じます。

    古本屋で売っている他の書籍にも当て嵌まるでしょう。

    サピックスの教材がそんなにたいしたものでしょうか?

    会社の会議でも、(秘)の資料というのは採番がしてあって、誰に0001番を配り、と記帳してあり、ゼロックス不可の紙に印刷してあって、そして、会議が終わったら回収するじゃないですか。そしてシュレッダー。常識ですよね。当たり前の防止策。企業努力。その企業努力に見合う対価は欲しいなという気持ちは、そうはならないことも多いでしょうが、気持ちとしてはあるでしょう。

    そういうことが周知徹底されており、よく理解した上で、契約書にもサインしており、しかし、何らかのスパイ用具みたいなもので、明らかにかげでこそこそ、スパイカメラで撮影して、誰がどう考えてもこそこそ、同業他社に、法外な価格で売りつけ....となれば、そりゃ、問題でしょうが(しかしながら、第三者が、「許せない」と道義的な問題だとは私はおもいません。所詮、資本主義の金儲けの手段)...

    サピックスの教材、たとえば、国語で、他の誰かが書いた小説や随筆の引用ではありません、とかあって、とはとても思えません。算数で数字が違うだけの類題、あるいは、どこかの学校の過去問とか、その類題とか、出てるのではないでしょうか?

    どこがどう独自か、世の中に客観的に、認められている形であるのでしょうか?

    そんなに素晴らしいですか???

    言い換えると、教材が全て????

    いや、仮に、サピックスではない、ある塾で、教材を全部市販しても、しかし、授業を録音したり、録画したりしないで下さい、という塾の方が普通では。

    (誤解のないように言いますが、サピックスよ、教材を市販せよ!と言っているわけでは全然ないです。市販しないのはサピックスの自由です。しない方が、企業利益が最大化できるだろうというのはサピックスの企業方針の自由だと思います。またサピックスが教材のオークションはけしからんと−−私から言わせれば−−−頓珍漢なことを言っているとも言っていません。サピックスはそんなことは感じてもいないと想像しています。)

  6. 【99857】 投稿者: カラスノエンドウマメ  (ID:EhMCmo/hcKs) 投稿日時:2005年 05月 29日 14:48

    るん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 書き方が足りませんでした
    > 最近は使った物でなく
    > 今のテキストのコピーも沢山でているのです

    読み落としてました。すいません。
    コピーを売るのは良くないかも知れませんねぇ。
    どんな本でも、です。
    サピックスの教材だから、という考えは
    ひとつも私にはありません。

    企業なら授業で勝負すべきとむしろ思いますね。
    (もっともそこまで言うと、サピックスに対し
    おおきなお世話で言いすぎです。)

  7. 【99868】 投稿者: さつき  (ID:bYJw66RwIdA) 投稿日時:2005年 05月 29日 15:17

    こころの広い人イコールこころの狭い人さま。。。。そんな返事ならいらないよ。

  8. 【99911】 投稿者: るん  (ID:91YVE500nEg) 投稿日時:2005年 05月 29日 18:06

    いろいろな考え方勉強になりました。
    一方からの見方しか出来ていなかったと反省しています。
    子供には迷惑ですが子供とともに成長していかなくてはいけないと思うこの頃です。
    又迷ったり聞いていただきたいとき投稿しますのでご指導御願いします


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す