最終更新:

28
Comment

【1027346】個別指導とおもえない対応

投稿者: ストレス   (ID:qro2DZpT.dY) 投稿日時:2008年 09月 15日 13:58

毎回の個別面談にゲンナリです。
うちはWスクールの為、何かって言うともう一方の塾をやめるべきと持ちかけられます。
早い話、もう一方の塾代を自分のところに持ってこようとしているのですが、
親の不安をあおるようなことを言って、付け入ろうとしているのが見え見え。
しかも、理社はよくできているから、自習で大丈夫とかいい加減な事言うし・・・。
夏に本当につらいほどの多量の知識事項をメイン塾で繰り返し確認テストをしながら
学習しましたが、それでもまだ穴があります。
社会をとってもあれだけの知識量を子どもが完全自己管理の自習でできるわけ無いと思うのに・・・。
ああっ!!もういい加減なこと言わないで!!。

それから、我が子はこのテストは落としたくない、というようなふるいにかけるテストなどでないと、どうも集中できずに、成績も乱高下します。

だから、首都圏模試みたいな、本人的には重要でないテストは計算ミスやら問題を適当に読むせいでよい成績が取れません。(四谷の模試より7ポイント低い結果になりました)

それを夏前に話したはずなのに、また夏後の面談で、自信をつけるために首都圏模試も
受けろという。(そういう結果にならないって言ってるのに!!)

メイン塾は、個別ではないのに子どもの個性を見てくれていて、
いわゆる問題数が多いテストや簡単でミスで偏差値が決まるテストより、難しい問題を
問題数しぼってやるテストの方が向いている、などこどもの得意不得意を見てくれている。
どちらが個別指導か分からない。

分からない問題の解法を教えてもらうのはメイン塾でもしてくれるので、
TOMASに臨んでいるのは、弱点を分からないところまで戻っての指導。
講師はよくしてくださっているから、続けているものの、
教務の、どの子にも同じことしか言っていないような指導、営業ばかり目に付くお話、
ほんとにストレス!&無駄。

講師と話ができず、教務としか話できないのもいかがなものか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「TOMASに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1027371】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:CerW8HkHD8E) 投稿日時:2008年 09月 15日 14:39

    ストレス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    それでは続ける意味はないですね。
    他スレでの冷静な「元講師」さんと妙に感情的な「某講師」さんの書き込みを比較すれば、そういう現場に残る人と呆れて去る人の差がよくわかると思います。
    営業の人間しか接触しないのは、もちろん直接講師と接触して正しい状況を知って「ではやめたほうがいいですね」「そんなことなら先生に直でお願いします」などのまっとうな反応が起きることをおそれているわけです。
    目的からすれば、TOMASは最悪の選択でしょう。
    良い方向へ転換できるといいですね。

  2. 【1027507】 投稿者: ストレス  (ID:caqO42w940s) 投稿日時:2008年 09月 15日 17:58

    まあ落ち着いてさま


    他スレ読みました。
    書かれていること、書かれていること、自分が書いたのかと思うほど同じ状況、同じ気持ちです。
    友人のTOMAS1本で行って失敗された方の「1千万、どうしてくれるのよ!」が、現実味をおびて聞こえてきました。
    けれど、これも他の方が書かれているように、今から、あたりはずれのある家庭教師を探すより、今、TOMASで教えて下さっている講師が、きちんとした社会人教師であることを考えると、(これまたどなたかが書いていましたが)我が家も算数1コマ、主導こちら、を貫いて利用させていただくのが良いかなとも思っています。(講師の方は体験授業のあとだけお話をさせていただきましたが信用できると思っています)

    wのNN志望校講座に行ってるので、第1志望校の武蔵対策はNNでしていただけると思いますので、TOMASでは武蔵対策をしているとおろそかになる一般的な問題の弱点つぶし、ぜひぜひ、やっていただきたいものです。


    最初のスレでTOMASに臨むはTOMASに望むの間違いを訂正させていただきます。

  3. 【1027576】 投稿者: きちんと強く言うべき  (ID:M8buxKaUGRk) 投稿日時:2008年 09月 15日 19:40

    ストレス様

    元講師です。TOMASにとってこれからは「お金のかき入れ時」になります。
    だから、Wスクール生などで例えば成績が伸び悩んだりしている生徒に個別面談で
    不安をあおり、TOMAS1本にしようと持ちかけます。なので、ストレス様が
    おっしゃられている通りご家庭主導の下弱点をつぶすことを中心に進めるやり方
    でよいと思います。


    あと、模試ですが四谷を受けているのであれば首都圏模試はいらないと思います。
    そもそも首都圏模試は中位校〜下位校向けで、上位校志望の子はあまり受験しません。
    (例えば難関校に強いS塾は合不合は受けさせるが首都圏は受けさせない)
    「対象となる母集団が違うので」と今度言われたらはっきり断ってみては
    いかがでしょうか?


    そもそも、教務は授業をしたことがない人達で志望校のノウハウなど当たり前ですが
    もってはいません。数字に追われるがあまり講師から事前に情報を仕入れ、なんとか
    コマをとらそうとするのに精一杯なだけ。幸い講師の方とは上手くいっているとのこと。
    もし、どうしても講師とお話したければ授業終了時にお迎えにあがって直接お聞きに
    なるのがいいと思いますよ。もし社会人の先生なら昼間などは比較的時間がとれると
    思うので(社員に一言断った上で)面談の約束を取り付けてみてはいかがでしょう。


    これから時期が迫るにつれ、模試などの結果にどうしても一喜一憂してしまうと
    思いますが、お子様の力を信じてフォローしてあげてくださいね。ストレス様の
    お子様が無事志望校に合格しますように。

  4. 【1027620】 投稿者: ストレス  (ID:yYqz0WApXac) 投稿日時:2008年 09月 15日 20:52

    きちんと強く言うべき・・元講師さま


    あたたかいお言葉、ありがとうございます。
    一言、一言心に染み入りました。


    受験生の母は不安な気持ちを抱えていますから、営業でしょ?と思っても、どこかで言われたことが正しかったら?という思いも、払拭できないでもやもやとしていました。

    けれど、子どもを信じて、ここまで子どもの学力を伸ばしてくださったメイン塾を信じて、我が家のやり方を貫いていこうと、すっきりしたおもいになりました。


    これから、平坦な道ではないと思いますが、子どもが後悔の無い受験をしたと思えるよう、家族でバックアップしていきたいと思います。

    TOMASへも毅然とした態度で対応していきたいと思います。

  5. 【1029125】 投稿者: 某講師  (ID:Pk93lKp.D8M) 投稿日時:2008年 09月 17日 10:03

    TOMAS1本に絞るなんてことは絶対にやめるべきです。
     
    合格率が高いのは集団塾とのWスクール生です。集団塾でわからないところをフォローする形が一番効果的なTOMASの使い方です。
     
     
    >それから、我が子はこのテストは落としたくない、というようなふるいにかけるテストなどでないと、どうも集中できずに、成績も乱高下します。だから、首都圏模試みたいな、本人的には重要でないテストは計算ミスやら問題を適当に読むせいでよい成績が取れません。(四谷の模試より7ポイント低い結果になりました)
     
    難関校なら尚更、計算ミスや問題を適当に読むなんていうのは禁物ですね。
     
    首都圏模試を受けても満点近く取れることが予めわかっているのであれば受ける必要は全くありませんし、ここで偏差値が高く出ても問題のレベルからしてあてになりません。
     
    ただ、首都圏模試で点数が乱高下するってことはその乱高下する原因を解消しないと受験にはかなり悪影響を与えてしまうはずです。そういうシグナルが出ているにも関わらずそれを解消しようとせずに難問ばかりに取り組んでもそこでの原因が難問を解く際にも現れるでしょうから、そこは素直に受け止めてなんとか解消しようとするべきだと私は思いますね。
     
    受験校だって難関校ばかりを受けるわけじゃないのですし、押さえがしっかりしていないで高望みばかりで指導を強要すれば押さえどころか難関校すら受からないって例を私は良く見ています。大抵は親御さんが担当の先生の忠告を聞かずにお子さんの現在のレベルを無視して第一志望だけに特化したした指導を求める場合に良くあります。
     
    過去問演習を繰り返すことで押さえが確実であることが予めわかってきた段階で難関校に取り組むべきでその肥やしは十分難関校の問題を解く際にも生きてきます。
     
    一番うまくいかないパターンは、親御さんの言うことに先生が振り回されてしまう場合です。この子はここに時間をかけてもあまり効果は見込めない、そこをやるよりもこっちをやったほうがより効果的だと講師の先生が判断していても親御さんが親御さん自身の判断でここをやってくれと言われれば講師の先生はそれをやらざるを得ず効果が見込めないとわかっていながらやらされることもままあります。
     
    文章を読む限りではそんな感じを受けますね。
     
    社員さんに関しては教えることについてははっきり言って素人ですから直接お子さんを見ている担当の先生に率直に意見を伺うのが一番参考になると思います。それを受け入れる売れないは別として。一番近くで見ている先生なんですから性格から何から良くわかっていると思うので適切なアドバイスがいただけるのではないでしょうか。
     
    社員さんの場合自分の昇進にも関わっているようですからどうしても営業トークが入ってしまうでしょうから、そういった利害関係とは関係ない講師の先生に思うところを忌憚なく聞いてみるのも良いのではないですか?

  6. 【1029830】 投稿者: ストレス  (ID:giv9olv.dfw) 投稿日時:2008年 09月 17日 21:17

    某講師さま


    >ただ、首都圏模試で点数が乱高下するってことはその乱高下する原因を解消しないと受験にはかなり悪影響を与えてしまうはずです。そういうシグナルが出ているにも関わらずそれを解消しようとせずに難問ばかりに取り組んでもそこでの原因が難問を解く際にも現れるでしょうから、そこは素直に受け止めてなんとか解消しようとするべきだと私は思いますね。


    これについてはご指摘の通りだと思います。私も、首都圏模試を受ける目的が、例えば弱点をみつける為だとか、基本的な問題の正確さを見るため、であれば納得できるのですが、あくまで社員のかたに言われた目的が 合不合より良い結果を出して自信にする、というものでしたので、目的からみれば適切ではないと思うのですが。(首都圏模試は1回しか受けていませんが・・・)



    また、まあ落ち着いてさまへの返事で書いた内容ですが、


    >wのNN志望校講座に行ってるので、第1志望校の武蔵対策はNNでしていただけると思いますので、TOMASでは武蔵対策をしているとおろそかになる一般的な問題の弱点つぶし、ぜひぜひ、やっていただきたいものです。


    としているように、難問ばかりに目を向けているのではなく、あくまで一般的な問題を解けるよう考えているつもりです。


    これはメインの塾からも、発想力、応用力は問題ないが、基礎でぬけていることがある。とズバリ言われているので、重々承知しています。
    ちなみに基礎が抜けている原因ですが、我流で解いてきてしまったからだと思っています。効率のよい方法より我流で解いてきたせいで、計算がややこしくなり計算ミスも起こりやすいし、問題数が多いとあわててしまうのも考えられると思います。パターンをしらないといえるかも知れません。


    だからこそ、分からないところ(基礎)まで戻って指導していただきたい、とTOMASにお伝えしているのですが・・・。


    また、併願も成績の乱高下のボトムラインから、気に入った学校を考えていて、盲目的に難関校ばかりを考えているわけではなく社員の方にもそれをお伝えしているのですが。


    >親御さんの言うことに先生が振り回されてしまう場合です。この子はここに時間をかけてもあまり効果は見込めない、そこをやるよりもこっちをやったほうがより効果的だと講師の先生が判断していても・・・


    これに関しては、だからこそ、講師の方とお話させてくださいと言っているのでが・・・。
    逆に私が基本的な問題ばかり、お願いしていた為、講師の方から社員を通して、上位校の基礎をしたほうが良いといわれ、ここ数回はそれでお願いしています。けれど、直接お聞きしたわけではないし、とにかく、はずしたくないのはボトムラインの併願校なので、無理に上位校の基礎でなくてもよいと思っているくらいです。


    ご丁寧なコメントに大変感謝いたします。
    けれど、過信して難関校を狙う方針でもありません。
    子どもの意欲を買って第一志望は武蔵で、武蔵対策はNNでしていきますが、併願の中学をおろそかにするつもりはなく、そのためのTOMAS通いでもあります。

    上手にお伝えできたか分かりませんが、そういう状況をみられた上でアドバイスいただけたら幸いです。
    お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  7. 【1029892】 投稿者: 元講師  (ID:fAQ8J6K8HG6) 投稿日時:2008年 09月 17日 22:09

    私の勤務していた校舎では、講師には絶対に保護者と詳しい話をして欲しくないようでした。


    私は中学受験指導経験が長く、中学受験は高校受験と違って親御さんとのコミュニケーションが欠かせないと思っておりましたので、大変当惑いたしました。


    そして志望校に合格するにはこのレベルの問題が解けなければいけない…と思う問題をピックアップして解説し解かせているとご家庭から社員に「充分理解していない」と連絡が来ます。一度で理解したり、マスターする場合はよいのですがそうでない場合、なんと社員の方からは一度で理解できるものだけを指導するようにと言われました。それでは合格はおぼつきません。


    しかし、親御さんとお話したくてもできないのですから、合格まで導くことは不可能と思われました。


    このまま、コマ数だけ消化して不合格させるのは忍びないので退職した次第です。


    会社の体質を強く感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す