最終更新:

20
Comment

【1056748】中2難関選抜講座

投稿者: りきはじめ   (ID:lRL6eFircfU) 投稿日時:2008年 10月 14日 14:52

中2の息子が栄光の小規模校に通っております。
つい最近、11月から始まる難関選抜講座の案内を受け、ぜひ通うようにと勧められました。
週一回日曜日の夜だけとはいうものの、家から小一時間かかる校舎まで行かなければならないということで、親も子もびっくりしています。
室長の話では、今後も(中3以降)少し間隔をあけながらも同じ様に難関選抜講座のために遠くまで通うことになるだろうとのことでした。

そもそも息子の通う教室では中2は本科標準が1クラスあるだけで、
最水クラスや特訓クラスはありません。
それでも家から近い上に、同じ中学の仲間が多いため
本人に最も負担のない形で通い続けられるのではと考えて
小学部の頃からお世話になってきました。
(ただし中学受験はしていません)
が、週1とはいえ電車を乗り継ぎ遠くまで行かなければならないとなると、
「負担がない」という最大のメリットがなくなってしまう気がしています。

ちなみに息子の希望校は都立トップ高もしくは同等の私立なのですが
統一模試の結果をみると、ここ一年ほどは毎回教室の平均点を3教科合計で
90点前後上回っており、もちろんどの科目も常にクラスで一位です。
目標どころかライバルになる子も同じクラスにはいない状態です。

夫や息子と話をした結果
とりあえず1月初めまであるという難関選抜講座には通ってみて
その上でその先の方針をたてようということになりました。
考えられるのは
1. 完全に塾を変える
2. 今の教室+難関選抜という室長の思い描いた道でやってみる
3. 最水コースのある教室にかわる
などではと思っています。

皆さまの中で、難関選抜講座にお子さんが通っていた方、遠くても頑張って通いきった方、
あるいは遠くの難関選抜に通うよりは、もう少し近くの大手の塾に変えた、
もしくは同じ様にずっと本科標準できたけれど最後の一年は最水のある教室に変えた、
などという経験のある方がおいででしたら、どんなことでもかまいませんので
お話を聞かせて下さるようお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1062793】 投稿者: 家も悩んでいます  (ID:AkzIPu15mPI) 投稿日時:2008年 10月 20日 12:59

    はじめまして。
    我が家も中2で都立トップ校ねらいです。
    早慶は考えていません。滑り止めの私立も大学の無い進学校でいいと思っています。上の子が大学付属校に高校から入り、全く勉強しなくなり、バイトも始め、親としては失敗?だったなあ。と思っているからです。
     
    今は他塾の最上位クラスですが、転塾を迷っています。
    というか、このまま中3になり、このクラスのままだと、自分の勉強の時間が取れないのは分かっているからなのです。
    ほとんど毎日塾になり、早慶を目指すお子さんはいいのでしょうが、都立となると、これでいいのか不安が募ります。
    塾に相談しても、早慶レベルの勉強をしないと都立トップは受かりません!と言われるのですが、本当のところどうなのでしょうか?
    塾の講師様が登場されたので、お伺いしたいと思いしゃしゃり出てきました。

    都立には都立に特化した塾に変えるほうが合格への近道なのでしょうか。
    自校作成特訓講座なるものをしてくれるところがありますが、そちらのほうが適していますか?

  2. 【1064352】 投稿者: スレ主  (ID:lRL6eFircfU) 投稿日時:2008年 10月 21日 16:20

    塾の講師様、現場のプロの方のアドバイスありがとうございます。

    志望している都立トップ校と「同等レベルの私立」というのがどのレベルなのか、それ次第だという鋭いご指摘
    ごもっともです。
    実は私もあえて「同等私立」という表現で言葉をにごしたのですが、
    それはこれにあたる私立高校が非常に少ないためです。
    家からの距離とどうしても受け入れられない校風を考慮に入れると
    選択肢はさらに狭まり
    具体的には2月10日受験校は海城か桐朋と考えています。
    (海城は今年度から高校での募集を大幅に減らしており
    さらに狭き門になってしまいましたし
    桐朋は最近事件があったということで不安もおぼえているのですが。)

    塾によってもインターネット上のサイトによっても
    この2校の難易度・偏差値の位置づけは微妙に異なるようです。

    あくまで都立が第一志望ですが、私立でもこの2校ならば合格すれば喜んで通うと思います。

    塾の講師様は、公立が第一志望であれば難関選抜は必要ないのではないか、
    都立であれば難しい問題を解くよりも比較的平易な問題を確実にとるための勉強をすべき、というお考えなのですね。
    都立であってもトップ校の自校作成問題となるとかなり難易度が高いと聞いているのですが、果たして栄光の本科標準クラスだけでそのような対応ができるのでしょうか?

    現在息子が通っている教室は、中3になっても本科標準クラスしかありません。
    統一模試のクラス平均点から察するに、塾のクラスメートたちの志望校と息子の志望校は恐らく偏差値で10前後は差があると思いますし、今の教室から都立トップ校に入った実績はここ数年のことしか知りませんがゼロです。

    このような事情をふまえて、さらにアドバイスを頂けるとありがたいのですが・・・。


    「家も悩んでます」様、ご参加ありがとうございます。
    我が家と同じ様な志向とお見受けしました。
    今現在栄光以外の塾で最上位クラスにいるとのこと、お子さんはとても優秀なのですね。それなのに転塾となるとなんかもったいないような気もしてしまうのですが、都立最上位校を目指している家庭と塾の方針・やり方が違うという点で悩みは同じですね。

  3. 【1064923】 投稿者: milk dipper  (ID:HgDpcKh4iAM) 投稿日時:2008年 10月 22日 01:05

    スレ主さま、はじめまして。

    偶然、このスレッドを見つけ、「あら?私こんな書き込みしたかしら?」と
    思うくらい、子供の状況と悩みが同じでした。
    ひとつだけ違うのは、うちの子はMARCHクラスの付属私立を志望していることくらいです。

    本科しかない地元の教室しか知らない我が子が、いきなり難関選抜なんかに行ってついていけるのか、
    でも、そこでついていけないようでは、早慶チャレンジ組の滑り止めとなるMARCHに合格するのは難しいだろう・・・。

    やはり電車を乗り継ぎ、1時間もかけて通うことになるため、本当に悩みました(うちは娘です)が、結局、申し込みをしました。

    とにかく、「今の自分のレベルを知っておこう」の目的の参加です。

    あまりみんなについていけなくて、潰れてしまわなければいいんですが・・・

  4. 【1066035】 投稿者: 転塾しましたが・・・  (ID:13Et2M4acOU) 投稿日時:2008年 10月 22日 22:24

    進路さん、確かにもしかしたら一緒の校舎かもしれませんね。
    お互い辛い時期ですよね・・・


    うちも1,2年の頃はスポーツばかりで勉強もあんまりしていないのに
    コンパスに載るようになってからは「できるほうなのかな」と思っていました。


    しかし、転塾してからは「案外できないんだね」から
    「全くダメじゃない」等など、ただでさえ故障で苦しんだ息子にたたみ
    かけるように言ってしまいました。
    勉強であまり努力をしてこなかったので、何かのCMではないですが
    「努力する才能」に欠けていたので。なので、全然すごい事なんかありません。
    やっと3年になってから努力を始めたんです。
    でもその努力もすぐには現れないんですよね・・・


    3年になると今まで目だたなかった子達が見違えるように
    伸びてきたりするので、ホントわからないものです。


    スレ主さんのお子さんは進学クラスにいるのに、駿台でも良い
    偏差値ですね。栄光の中で駿台60超えはなかなかいないと思います。
    確かうちの子は栄光にいたとき駿台50ちょっとだったんじゃないかと
    思います。アタックのような基礎的な問題ができても応用力に欠けて
    ましたから。

    (今回は60半ばのものもありビックリしましたが、まぐれの可能性もあり。
    うちは内申が良くないので私立志望です。サピは都立第一志望にはあまり
    向いてません。栄光の定期テスト対策講座なんて皆無です)


    それくらい優秀なお子さんなら私はやはり難関選抜に行かれて同レベルのお子さんと
    競ったほうが本人のモチベーションも上がると思います。

  5. 【1068109】 投稿者: りきはじめ  (ID:lRL6eFircfU) 投稿日時:2008年 10月 24日 16:44

    スレ主です。

    milk dipperさん、初めまして。
    同じお悩みですね。
    お嬢さんということで、夜遠くまで行かせることへのためらいも
    さぞ大きいことでしょう。
    うちも下に女の子がいますので、色々な意味でのご心配
    よくわかります。

    女子の場合、男子よりもさらに上位層での選択肢が狭まるようですね。
    我が家もそうですが、結局最難関校を目指している子達と競わなければならないという状況なわけで、その場合いったいどこに的を絞ってどのような対策をしていくべきなのか、迷ってしまいますよね。

    うちの子は自分より優秀な子たちの存在を知ったからといって
    奮起しがんばろうと思ってくれるような素直なタイプではないのですが、
    難関選抜講座に行くことで、少なくとも上には上がいること(それも山ほど)を身を持って知ることはできると思います。
    milk dipperさんのおっしゃる「自分のレベルを知る」ですね。
    それだけでも行く価値があると信じることにして、送り出そうと思います。

    ただ、栄光の中の優秀な子たちの存在を知ることはできても、栄光の外には超優秀な子たちがわんさかいるという事実までは実感できるわけではないので、思い切って外へ飛び出すべきなのか、悩んでいるところです。



    転塾しましたが様、
    3年生のお母様(秋は本当にお忙しい時期でしょう)でいらっしゃるのに
    何度もアドバイスありがとうございます。

    「努力する才能」そんな言葉があるのですね!
    うちの子はまさにそれが欠けているのです。
    地頭は悪くないと思うのですが、「目標に向ってコツコツと努力する」ことができません。
    現在の家での勉強時間は週に2~3時間だけです(塾の宿題)
    一応部活はやっていますが、文科系なので土日は完全にフリーなのにです。
    (転塾しましたがさんのお子さんのように運動系の部活に心も身体もささげる2年間ならば
    それはそれで輝いたものに思えます。親としてうらやましいくらいです。)

    以前、エデュの栄光スレで息子と同じ学年で最難関を志望しているお嬢さんが、

    日頃自宅でどんどん問題集やら過去問やらを進んでといている、
    というお話があり、模試の結果も素晴らしく、本当に優秀な子は部活などが忙しくても家庭学習もしっかりとできるのね~、と非常に感心しました。
    そんな自覚のある子たちが真剣に頑張り始めたら
    家で勉強する習慣のない息子はたちうちできそうにもありません。


    家で勉強しないのは、必要にかられたことがないからでもあるのですが
    いざあと一年、ということになったからといって急に必死にできるはずもなく・・・
    転塾しましたがさんのお子さんのように、3年になったら努力できるようになるのか今から気がかりです。
    おっしゃる通りまわりの子がみんな頑張り始めるわけで、1人おいて行かれてしまうような気がします。
    努力の結果がすぐには現れない、というお言葉にはどっきりとしてしまいました。


    息子の性格はよくわかっているので
    日頃から「3年になるまでは好きなことをたくさんやってのんびりと過ごせばいい、
    でも中3になったら受験と真剣に向き合うこと、
    みんなが努力する時に1人だけ頑張らないのはずるいと思う」
    というようなことを折にふれて口にしてきました。
    が、そんな刷り込みくらいで
    3年になってぱっと努力型に変われるなら苦労はしませんよね。


    ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。
    いろいろ思い悩んでいるうちに、来月から難関選抜講座が始まります。
    その様子を見ながら、今後栄光を離れるかどうかの結論はもう少し先にだすつもりでおります。
    〆たわけではなく、これからが真の悩みどころだと思いますので
    またお気づきのことがありましたらぜひとも
    書き込んでいただければと思います。

  6. 【1070264】 投稿者: だんぶぶ  (ID:KpSaOaByLBs) 投稿日時:2008年 10月 26日 22:20

    はじめまして。
    現役高校受験生(中3)の栄光生の者です。

    私もとても小規模な栄光校舎に通っています。
    中1までは特訓クラスと必修クラスの2つがあったのですが、途中で人数が大幅に減ってしまい中2からは必修クラスのみになってしまいました。
    でも小4からグループで通っていてできた友達もいたためグループを離れることができず、そのまま1年間過ごしてきました。
    中2の夏に参加した栄光の森(今年から中3のみになってしまいましたね;)で、はじめて他校舎の、そして同じレベルの人たちと一緒に勉強する機会を得ました。
    小5の頃からコンパスにほぼ毎号(かなり上位というわけではないですが)載り続けていたためにそこそこ自分の成績には自信を持っていたのですが、成績別に分かれているクラスで1番上のクラスに入れなかった悔しさから、「このままで良いのかな?」と考えるようになりました。

    その後中2後期難関選抜の案内を通っている校舎からもらいました。
    もともと公立のトップ校を目指していたため、「国立・早慶くらいのレベルの人が行くようなところでしょ?」と思っていたのですが、ここで訳の分からない負けん気が顔を出して、「ここに行って自分を磨いてやる!!」と決意し参加することにしました。
    電車を1本乗り継ぎ20~30分で通える校舎での受講だったのですが、それでも最初はちょっぴり「面倒臭いな~」なんて思っていました。

    でも行って正解だったなと思います。

    とにかく授業のレベルが段違いに凄すぎます!
    必修クラスだったためもあるかもしれませんが、まったく話が理解できなかったのです(特に数学が)。
    得意だと思っていた英語もなかなか難しくて、授業であてられるのがとても怖かったことを覚えています。
    いつもの校舎で受けているグループ授業とはまったく違う、しんと張り詰め、何かの重圧がかかっているかのような真剣な空気に最初は戸惑っているばかりでしたが、そのうちに慣れることができました。
    中3になると前期・後期でまた難関選抜講座があったり、外部の模試を受けに行ったりで知らない人たちばかりのところで共に問題を解く機会がたくさんあります。
    私は中2後期難関選抜講座に参加したため、その異様な(?)、特殊な(?)雰囲気に慣れることができましたが、参加することなく中3で初めて模試などを受けたりしたらきっと緊張のあまり問題も解けなかったかもしれません。

    中3になったら、先ほども申し上げましたとおり前期から難関選抜講座が始まります。
    そしてV合宿やV特訓、栄光の森などたくさんライバルたちと競い合う、高めあう行事があります。
    ですが、やはりスタートは速いほうが良いな、と今つくづく思います。
    中2後期難関選抜を受けたか受けなかったかで、中3内容の学習や過去問などの演習で差が出ると思います。
    私自身、中2後期難関選抜で学んだたくさんのことが今とても受験勉強の上で役に立っています。



    ちなみに私は今も校舎は変えていません。
    ですがさすがに中3でずっと必修クラスだったら絶対に志望校に合った勉強までは辿りつかない、と思い親にお願いして個別指導にしてもらいました。
    個別指導なら、特訓や最水クラスの無い校舎でも設置してある校舎が多いので検討してみてはいかがでしょうか?
    授業料は確かに高くなるのですが、必修や標準で授業を受けるより遥かに役立ち、効率も良いです!
    例えば、難関選抜で受けてきた授業のよく分からなかったところを、校舎に戻ってから個別の授業で教えてもらう、など、自分にあった勉強ができますよ(^^)
    個別でも同じ校舎なのでグループの友達とも会うことができますし(統一模試などは一緒に受けます)、他の校舎に変えるよりはお子さんにも負担が少ないと思います。



    最後に一つだけ書いておきたいのは、
    「中2じゃまだまだ自分の可能性なんて誰にも分からない!」
    ということです。
    中3の夏が終わってさえ、まだ可能性が秘められていることがあるのです。
    中2の秋や冬に「ここの高校は無理」なんて決めない方が良いですよ。
    私も、中2後期難関選抜に参加するまでは「国立や早慶なんて絶対無理だからせめて公立のトップ校くらいで…」と妥協していた点があったのですが、中2後期難関選抜講座を受けてから、早慶附属高を目指そう!と思い直しました。
    自分の可能性を変えてくれる大切な講座だったと思います。

    今も難関選抜講座や合宿、外部模試などで休みのとれる日曜日は全く無い状態ですが、逆に中2の頃から慣れてしまったほうが楽かもしれません。
    中2栄光の森で先生が言っていた「自覚したときから受験生になる。だから君たちは今から、2年生から受験生になれ。」という言葉で目が覚めましたが、本当に早いうちの方が良いと思います。
    中3からは誰もが頑張り始めます。
    意外と見落としがちな中2の冬。

    今から頑張れば、本当にどの高校でも可能性が見えてきます!




    長々と本当に申し訳ありませんでした。
    忙しい故書きなぐってしまったのですが、読みづらい文章をお許しください。

    息子さん応援しています!
    がんばれ!(^^)

  7. 【1070370】 投稿者: 栄光中3女子!  (ID:0XIOvg3SgYg) 投稿日時:2008年 10月 26日 23:48

    栄光中3女子母です。
    娘は、大規模な教室(近隣の拠点校=難関選抜講座などが行われるところ)に通っています。クラスは最水です。
    出来れば最水クラスをお勧めしたいです。最水クラスは、2年の終わりまでに3年間の全範囲を終えます。3年春からは過去問に入ります。その内容は、早慶、全国の国立、公立トップ、最難関私立です。灘、ラサールもあります。桐朋もやりました。また、過去問と平行して、授業は高校の内容にまで及びます。英語なら仮定法、過去完了、数学なら、メネラウスの定理、方べきの定理、定次数整理、etc・・・・。
    (実は、私には今年都立武蔵に入った姪がいるのですが、彼女の学校の教科書にそのような内容が載っていたので、驚きました。)
    ただ、公立トップ校だけでしたら、その必要ないと思います。都立トップ校の説明会に行き、分かったことですが、都立ではトップ校でも、中学の内容から逸脱している内容は、出題してはいけない決まりがあるのです。
    公立トップ校 + 私立は併願推薦(公立が第一志望で、公立の合格発表翌日まで入学手続きを待ってくれるところ)だったとしたら、その下の特訓クラスで充分だそうです。

    ただ、スレ主様のお子様の校舎では、本科標準しかないのでしたら、やはり難関選抜講座をお勧めします。この講座では、最水クラスでやるような内容レベルに及びます。人数が多ければ2クラスに分かれ、クラス1は偏差値65以上です。(難関選抜講座は偏差値60以上の子に案内がいきます。)他校の優秀な生徒にもまれてみるのもいい刺激になると思います。もし、それで、本科標準テキストでは厳しいと判断されたのでしたら、やはり個別を併用するか(公立には本科標準で、私立には個別、と言う意味で)、ちょっと遠くても、最水クラスのある校舎へ行かれるのをお勧めします。
    参考までに申しますと、迷わせてしまうかもしれませんが、武蔵に入った姪は、他の塾でしたが、本科標準の青テキストのみでした。栄光の森のような合宿や、難関選抜講座のようなレベルの高い講座は受けていません。


    実は、娘は2年の難関選抜講座は案内は来ましたが、受講しませんでした。部活で精一杯だったからです。(平日は週4日、朝練あり、毎週土日にも活動ありました。)
    3年の前期難関選抜講座から受けましたが、大丈夫だったようです。ちなみに、この前期難関選抜講座を受けないと、栄光の森での難関コースを受講できません。(うちの場合は、公立トップ校にしましたが。)


    3年になったらすぐに受験勉強を頑張ったか・・・・?
    うちの娘は、違いました。活動の盛んな運動部に所属していましたので、無理でした。本格的にやりだしたのは、夏休み前に引退してからでした。それまでは、宿題で精一杯でした。前期難関選抜講座も、ちゃんと復習していれば、もっと身についていたのに・・・・と本人は言っています。

    それから、駿台模試は、2年のうちは受けてもあまり参考にならないかもしれません。本当に参考になるような偏差値が出るのは、サピックスの生徒などが受けるようになってくる中3の秋からだと聞いています。それまでは、一部の生徒しか受けないので、判定が甘く出ると聞いています。

    スレ主様に迷わせてしまうようなことも書きましたが、実情をお伝えしたく、書かせていただきました。

  8. 【1071739】 投稿者: 塾の講師  (ID:WGCWP9EWM6w) 投稿日時:2008年 10月 28日 05:48

    校舎に本科標準のクラスしかないとの事ですね。
    栄光ゼミナールのクラスのレベル分けとしては、本科必修>本科標準>特訓>最水ですね。
    本科標準で扱うテキストは標準新演習かと思います。
    校舎により、授業スピードは異なりますが、A問題、B問題とありますが、B問題をしっかり理解しているようであれば、いわゆるMARCHレベルの私立高校においては合格圏内に入り込めるような内容になっていると思いますし、都立の自校作成を解くに当たっても不安が残るレベルではないかと考えられます。ただ、どの高校においてもやはり、若干のクセはみられます故、過去門は2~3週した方がより確実です。
    ちなみに桐朋・開城においては入試問題を見ますとかなりクセのある問題という印象を受けます。早慶ほどではないですが、やはり得点していく問題構成です。難関選抜レベルのインプットが必要になるかもしれません。
    お子様の勉強体力に余裕があるのであれば、難関選抜も悪い選択肢ではないかもしれませんが、本科標準でそのような成績を修められるポテンシャルがあれば、やはり、今のままでよいのではないかと思います。
    またまた個人的な意見ですが、私立付属校はかなりオススメですね。都立に進学するのであれば、大学入試もまたやってきますしね。
    何か参考になっていれば幸いです。では。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す