最終更新:

45
Comment

【422844】小6栄光Vゼミ難関選抜講座

投稿者: どうしたら・・   (ID:J4.hV/djUt.) 投稿日時:2006年 08月 12日 01:02

はじめまして

子供も私もとても気に入った学校があり、2月1日受験予定ですが、中堅校といいつつ最近人気が高くなってきていて、全く楽観はできません。

この秋からの受験対策、具体的には難関選抜講座受講について、とても悩んでいます。
室長曰く、望みは高く持って挑戦すればその学校はついてくる、と云われるのですが、いまひとつ難関講座を上手に使いこなす自信がありません。(難関講座を使いこなせない主な原因は平均点近くを行ったり来たりする算数にあります・・国語は得意で安定しており、理、社もそれなりといったところです。)


子供なりのプライドもあり、いわゆる難関校の一つに合格したいという気持ちがあるようで、この講座を受講しなければそれらの気になる難関校への合格はあきらめなくてはならないのかと不安を感じているようです。私は目の前にある四科のまとめやいままでの新演習、予習シリーズ、講習テキストのやり直しなどやり残したことが多くあって気になっています。

2月1日の受験のためには、この夏休み以降に過去問対策をしっかりやったり、通信添削講座、個別授業での苦手分野克服など、万全を期して受験させたいとおもっており、難問に時間をとられる講座の受講はtoo muchなのではないかと危惧しています。

とはいえ2月2日、それ以降の難関校受験についても精一杯チャレンジしたい気持ちは親子共々ありますので、難問に立ち向かう姿勢も必要ではある、と思います。

いまごろ何を・・かもしれませんが、秋から受験までの対策どうなさいますか?

皆様のご意見やアドバイス、ご経験談などいただければ大変うれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【422872】 投稿者: hips  (ID:XQ09G7bc6jE) 投稿日時:2006年 08月 12日 03:05

    どうしたら・・さん、はじめまして。

    我が家でも”どうしたら”さん同様に思案中です。
    本人は前期やV合宿で知り合った友人との再会を楽しみにしてるのですが
    先生に聞いたところ、学校別対策コースに於いても
    11月くらいまでは各クラス共内容は同じという事でした。

    ただ去年栄光から希望校への合格を頂いたご家族にお聞きしたところ
    栄光の森では部屋ごとにほぼ同じレベルの子が集まるので
    ”コンパスに何回載った?” ”後期行くの?”などと子供同士で
    情報交換して自分の現状を把握して再会を楽しみにして帰ってくるので
    後期Vゼミは良いモチベーションにはなるそうです。
    我が家では森での反応を見てみようと話しております。

    そうは言っても夏休みが終わり学校が始まってからの
    数少ない自学日をどうやって有効に使うかは悩みますね・・・。

  2. 【422899】 投稿者: どうしたら・・  (ID:msE36eUuKEc) 投稿日時:2006年 08月 12日 07:41

    hips様

    早速の返信ありがとうございます。
    hips様のお子さんもV合宿の会場のどこかにいらっしゃったのですね・・。

    うちは前期に参加してみて、Vゼミ算数の問題についていけず、モチベーションをあげるというよりも、休みたい、いかない、、と云う日があり、時間の無駄だったと反省しています。

    前期の二の舞になるのなら・・これからの限られた貴重な時期に高い受講料を払って貴重な時間を捨てるようなことになったら・・と、わたしは躊躇していますが、本人は、前期の苦い経験の記憶もさることながら、受講しない不安のほうが強いようです。

    とはいっても九分九厘算数がこなしきれないよなぁと・・(泣)。

    算数をとらないという選択肢も相談したのですが、講座では入試問題をこなしていくので、それくらい立ち向かっていかなければ、と・・賛成されませんでした。

    うちもこのお盆休みでの四課のまとめの進み具合や栄光の森での反応を見てから決めようと思います。あと3週間、この秋からの対策に胃が痛くなります。

  3. 【422928】 投稿者: まだまだ思案中  (ID:smxnrglMxtE) 投稿日時:2006年 08月 12日 09:53

    どうしたら・・さま
    性別の差がありますが、我が家とまったく同じ悩みで驚いています。
    本当に後期の難関選抜講座については悩みますよね。
    同じ経費をかけるなら苦手科目を重点的なやるべきか…。
    家庭教師?個別への切り替え?
    選択肢はいろいろあってますます悩みます。


    念のためYの難関講座の一般生向けのパンフを取り寄せもしました。
    合不合の解説講義付きなところに魅力を感じましたが、システムは大体同じです。
    科目によって偏差値の差が大きいことをお電話で質問しましたら、
    どの科目もある程度は問題数をこなしておかないといけないと言われました。
    突っ込んだ質問は校舎長に…と言われて、また後日と電話を切ってしまいました。
    確かに、できるできないは別として、自宅学習で同じ量をこなせるかは疑問ですよね。


    また、御三家など学校別の対策講座の必要性は理解できるのですが、
    同じような偏差値や問題傾向で分けられた難関講座の意味や必要性はどうなのでしょうか。
    効果的な活用法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたいです。


    先日担当の先生にこの件を含めた三者面談のお願いをしました。
    我が家も結論はもう少し先延ばしです。
    そこで何か良い情報を得ることができたら、またお知らせします。

  4. 【422964】 投稿者: どうしよう・・  (ID:H6BFGtynY.2) 投稿日時:2006年 08月 12日 11:37

    まだまだ思案中様

    返信ありがとうございます。
    くよくよ悩んでへこんでいましたが、同じ悩みを持つ方の書き込みを読ませていただき、心強く感じました。

    この秋からの難関選抜講座受講についてどのように考え、選択をされるのかぜひまた教えてください。

    娘は普段グループ学習に加え、算数の個別をとっています。
    秋から過去問対策、志望校通信添削、苦手の克服と、難関講座。。
    やるべき山のような課題にどこまで子どもが対応できるのか、限られた時間ですから親としてもここでしっかり考えて決断しなくてはいけないと考えています。

    この掲示板で同じような悩みを持つ方とお話できると、よーし、ここはしっかり気合を入れて考えて、きっぱり決断しようと思います。

    そして何より、これから皆さんと一緒に頑張っていこう、と前向きになれるのが良かったです。またぜひよろしくお願いいたします。

  5. 【422967】 投稿者: どうしたら・・  (ID:H6BFGtynY.2) 投稿日時:2006年 08月 12日 11:41

    上の記事投稿名が違っちゃいましたが、どうしたら・・と同じ者です。
    ごめんなさい。

  6. 【423834】 投稿者: 経験者  (ID:/A45UIqi3s.) 投稿日時:2006年 08月 15日 11:58

    学校別のVゼミは参加資格があり、一定以上の成績でなければ参加できません。
    コンパス常連ばかりです。

    が、それでも、Vゼミ参加者の合格率は決して高くありません。
    たとえば、桜コースから桜へ合格できたのは、2,3名です。

    授業は素晴らしいらしいですが、、、、
    どうしてでしょうね。

  7. 【423836】 投稿者: 経験者2  (ID:scrp/rLSjAU) 投稿日時:2006年 08月 15日 12:11

    うちの子は、御三家の下ぐらいの
    学校が第一希望でしたが、御三家の
    名前のついたVゼミに通っていました。
    今、通っている学校(第一希望校)にも
    Vゼミで一緒だった子が数名います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す