最終更新:

16
Comment

【5132704】中学受験 栄光の進路指導はどうですか?

投稿者: やまちゃん   (ID:rtIPjuUXV/E) 投稿日時:2018年 10月 01日 11:26

現実、小学5年女子です。
5月から栄光ゼミナールの私国立受験コースでお世話になっております。それ以前は地元の補習塾に通っていました。
娘自身が、質問のしやすさ、立地、自習室が気に入り、栄光に決めました。親としてもその点に関しては大変気に入っております。

志望校を決めるため、学校説明会や文化祭に行き始めましたが、塾に相談したい部分もあり、面談をしていただきました。
しかし、私立中学についての知識はほとんど無いようで、全く相談になりませんでした...。
入試の出題傾向はもちろん、クラス編成や高校入学生の有無など、基本的な情報もご存知ないようでした。
中学受験の場合、塾に受験校の相談をお願いするのは普通は無いのでしょうか?
それとも、栄光ゼミナールがそういうやり方なのでしょうか?

身近に中学受験を経験された方も少ないため、他に相談できそうな方もいませんので、こちらで相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5136216】 投稿者: 通りすがり  (ID:udXo0az6m3E) 投稿日時:2018年 10月 04日 22:27

     急きょ「受験宣言」をした長男が5年生3月から卒業まで栄光にお世話になった者です。首都圏模試でいう偏差値60以上の中学、一般には「中堅校」といわれる中学に進学しました。

     栄光の場合は、先生によって受験情報も授業内容もホントにピンキリでした。室長の先生は教室近隣の受験校の情報は把握していました。ただ、それは市販の「中学受験案内」に出ている内容にプラスアルファというレベル。現実はかなり違うことも多いです。兄は時間的余裕がなく、あまり研究できず、説明会で印象の良かったところに預けましたが、後々考えれば違う選択もあったなと、というのが正直なところです。長男も彼なりにそこで頑張っているので、応援しています。

     その反省もあって、弟の時は説明会でできるだけ多くの先生方に質問し、話をすること、文化祭で在校生と話をしてプチ情報を数多く集めることを1つのテーマとしました。現場の実態を知ることで、偏差値や学校説明会では見えない、いろいろな面が見られました。

     生徒さんの話はリアルで、宿題の量やらSNSでの生徒同士のやりとり、成績が悪くても退学にはならないが、先生批判をするとかなり追い込まれる、意外と多い校内の盗難、苦手な子を数学好きにさせる名物先生もいれば、生徒に間違いを指摘される派遣の先生、露骨に実力差で差別する部活もあれば、初心者でも温かく迎えてくれ、先生が熱心に指導してくれる部活がある、などなど。事件は現場で起きているというのを実感した次第です。説明会の後、学校の先生に質問がてら雑談すると見えてくるものも多々あります。

     それだけやっても入学してみると驚くような話が満載です。いろいろ迷うことは多いと思いますが、悔いのないよう頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す