最終更新:

5
Comment

【8894】拠点校っていかがでしょうか

投稿者: 5年女子   (ID:NkWJVYqPI3s) 投稿日時:2004年 12月 18日 06:44

5年生女子の保護者です。6年生の案内をいただきました。親の予想を超えて、大きく伸びてくれたので、難関、最難関を目指し受験に対して本腰をいれて6年生をすごさせたいと思っています。
最寄の拠点校にも徒歩自転車で通えますが、4年生のときには、初めても塾通いということもあり、やはり徒歩自転車で通える小さい校舎にしました。現在2クラスです。6年生の案内をみたところ、娘の通う校舎より、拠点校の校舎の方が時間が長いようです。5年生の今、理社など時間が不足気味で、テキストを全部教わっていない部分があります。
 同じカリキュラムなら、成績のそろっている集団に、時間を長く教えたほうがどう考えてもいいんじゃないかということ、および通塾中の校舎で少なくとも去年、一昨年は娘の志望校の合格者が出ていないが拠点校からは出ていることから拠点校に移動を検討中です。
 仮想ライバルというか、コンパスで栄光の森で一緒だった仲間の成績を気にするぐらいはしていますが、なにしろ娘も校舎ものんびりしているので気を揉んでいます。しかし、6年生のコンパスをみると、かならずしも大きな校舎の方が上位というわけでもなさそうなので迷います。
 
他の二つのスレッドと似ている部分もありますが、別にご意見をいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【9009】 投稿者: まれに  (ID:1r13qJ7lV5s) 投稿日時:2004年 12月 18日 14:34

    >かならずしも大きな校舎の方が上位というわけでもなさそうなので迷います。

    まれにでしょうが、小さな校舎では、優秀な生徒の体は根拠校で学習させて
    本人の実校舎は小校舎にして、
    アタックテストを受ける場合もあるようです。

    難関志向ならベテランに最後迄通して面倒見てもらえる校舎がいいですよね。

  2. 【9403】 投稿者: 拠点校も・・・  (ID:Pkm6pnR9ztA) 投稿日時:2004年 12月 19日 19:35

     うちは一応難関校志望でしたので、小さい教室では無理と考え、途中から拠点校に転校しました。
     拠点校は生徒さんも多く、学力別にクラス分けされていて、さまざまな学力の子が1クラスにいる小教室よりは、その点では正直いいかなって思いました。

     でも、拠点校もはっきり言って「鍛える」って言う感じではありませんでしたね。それなりに実績は出てますけど、それははじめから優秀なお子さんが(小教室よりも)多いだけであって、偏差値60の子をただ偏差値60の学校に入れるだけって感じでした。

     たしかに子供の質問には丁寧に答えてくれましたよ。けど、子供に対して出される課題もこれでいいのかなっていうくらいに少ない。子供に聞いても、勉強はあまりきつくないようでした(子供は「普通」って言いますが、きつくないときはそう言うものです)。

     お電話や面談でうかがった限りでは、教えてる先生は若く、受験指導の経験もあまりないようで、生徒個人の志望校に対して、合格するには具体的にこうしなさいという個人的な学習の指示がまるでない(というか先生自身わかってない)。ただマニュアル通りに一律にカリキュラムを進めるだけ。別に個別指導をしてくれといっているわけじゃありません。たとえば、「君はここが弱いから、こうしなさい」とか「君の志望校はこういう出題をされるから、こういう問題を多くときなさい、できたら持ってきなさい」っていう具体的な指示をしてほしかったのです。これも面倒見のひとつと思いますけど。どうみても偏差値60の子を徹底的に鍛えて、もう1ランク上の学校に合格できるようにするというノウハウや実力はなさそうでしたね。

     もちろん、あまりにきつすぎてストレスがたまってはいけないでしょうし、無理にレベルの高い学校に入学しても後から大変かもしれません。

     でも、親としてはもう少しビシビシ鍛えてほしかったというのが本音です。とにかく「ぬるい」という感想です。もっとも拠点校にもいろいろありますので、教室や先生によって違ってくるのでしょうから、あくまでも私の個人的感想と申し上げておきます。

     栄光の拠点校に移る場合、その近くに、実績のある他塾がある場合は比較検討されるのもよろしいかと思います。

     

  3. 【9465】 投稿者: うちも  (ID:eBEPtrUrggI) 投稿日時:2004年 12月 19日 22:02

    色々拝見していると拠点校幻想、ってあるようですね。
    うちも拠点校とされているところに最初から通ってみましたが、
    3ヶ月ちょっとで転塾しました。
    「四谷」コースという名前で、誤解させられてしまった、と
    いうのが率直なところです。ぬるいとか厳しいとか、宿題の
    量とか、進め方が早いとか遅いとか、そういった違い以前の
    問題です。新しいところに変わってから聞くと、子供もほぼ
    同じ意見でした。
    早く決断して良かったと思っていますが、時々、その3ヶ月
    を返して欲しいよなあ、と思ったこともありました。
    ま、うちのリサーチ不足といわれればそれまでですけど。

  4. 【9902】 投稿者: 5年女子  (ID:eZpRnfdXE9M) 投稿日時:2004年 12月 21日 06:02

    ありがとうございます。
    娘は、楽しく塾に通っていて、よく質問もしています。親としては、今までの範囲は十分教えられるのに、娘が親に教わることを嫌うので・・
    ちょっと切実に移動を考えなければなあ・・・と思ったのは、今の段階までくると娘が質問にいってもわかる先生が不在の時が多いようだからなのです。「○○先生と△△先生がいなかったから、他の先生が一緒に考えてくれたんだ」という言葉に、「なんて時間がムダなことを、おかあさんが十分おしえてあげられるのに!」と思いました。一緒に考えるのではなく、教えてほしく、複数の解法がある場合は最適な解法について指導してほしいのです。
     栄光は質問しやすいので、自学自習の習慣が身につくので気に入っていました。若干時間が短めというのも、自分の裁量で勉強できる部分が多くなるので歓迎していましたが、対応できる先生が少なすぎて、質問に対応できないのでは機能しません。力のある先生に、長時間グループで指導してもらわなければ 拠点校では、生徒も多いですが、先生も多いと思います。6年の入試問題レベルをランダムに質問にいって即答できる状態でしょうか?

  5. 【9944】 投稿者: ありました  (ID:1.PNNPDXEVo) 投稿日時:2004年 12月 21日 09:16

    5年女子さんのケースはうちと似ていました。

    根拠校でもどこの塾でも 出来る先生を捕まえて質問しまくれる 
    世渡り上手の子供ならば大丈夫だと思いますが、
    ストレス感じてしまうタイプは逆効果でした。

    6年になるとどこの塾も拘束時間長いですが、全てとれば上手くいくとは過信しないで、
    家庭の方が効率いい事は 講座減らしてでも家庭でやってしまった方が
    お子さんにとってメリットある場合もあります。

    6年入試問題の難問を即答できるのは 一度解いた事があれば大丈夫でしょうが、
    忙しい教室の場合は手がまわっていないようでした。
    うちの主人は栄光の先生に言われて 自分で春に解いていましたので、
    これが一番 娘にとって好都合でした。

    お陰でゆっくり 過ごしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す