最終更新:

9
Comment

【105133】3年予科教室から始める事について

投稿者: 来年から   (ID:Z0/zsTOClY.) 投稿日時:2005年 06月 07日 08:52

 4年生から通塾を予定していましたが、3年の予科教室があることを知りました。
内容も費用も魅力を感じ、家庭学習がマンネリ化していることもあって、予科教室を受講してみようかなと思っています。

 こちらを拝見していると、4年生から通塾されるご家庭がとても多いと思います。
我が家もその予定でしたが、上のお子さんが4年生から通塾を始めたお母さんに、「スタートを失敗した。3年の予科から始めるべきだったと思う。下の子はそうするわ。」とお話を聞きました。

 3年から始めるメリットは、勉強習慣(復習の仕方や宿題をこなす事)になれる準備の前倒しといったことでしょうか。
また、3年予科で学習する内容が、後々生きると言う事からでしょうか。

 また、4年生から始められた語家庭では、リズムが取れ始めたのはいつ頃でしたか。
よろしくお願いします。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【105663】 投稿者: 相性?  (ID:9J601iAZrB6) 投稿日時:2005年 06月 07日 22:14


    締めた後にすみません。

    うちの場合のお話ですが、
    小5の長女に憧れて、日能研に行くのを楽しみにしている
    小3の弟がいます。

    長女は3年になるまで、受験を考えていなかったので
    学校の勉強中心の問題集しかやっていませんでした。
    4年2月では遅かった!、と思いましたよ〜。
    でも、コツコツ型の姉には日能研が合っていたみたいで
    すぐに落ち着く所へ落ち着きました。

    弟には知の翼や最レベなどやらせています。
    でも、いまいち弟に日能研のやり方が合っているのか?
    疑問なのです。

    夏期講習と予科教室の申し込みも済ませましたが、
    正直、様子見と言う感じです。
    もしダメそうなら、手取り足取りの個人塾に4年から変わろうと思っています。

    予科教室のそんな使い方もあるかと思いますよ。

  2. 【105885】 投稿者: 来年から  (ID:leWSkCYivI2) 投稿日時:2005年 06月 08日 08:50

     具体的なお話をありがとうございます。

     やはり上のお子さんの通塾にあこがれているお子さん、多いのですね。
    我が家は一人っ子のためか、のんびりマイペース、まだまだ(普通のことなのでしょうが)遊びの方が楽しくて、熱中する物がありません。
    お稽古事、お勉強にとても意欲のあるお友だちが多い中、ついつい歯がゆく思い、きっかけ作りになればと今回予科教室を考えました。

     お嬢さんはコツコツ型でいらっしゃるのですね。
    塾の宿題など、自分から進んでやっていらっしゃいますか。
    通塾開始の時期と、その後の伸びにそれほど影響がないことが分かり、予科教室に通う際の心構えをもっと楽に持ちたいと思いました。

     弟さんはもしかすると、我が子と同じような感じでしょうか。

    初めてということもあり、「日能研のやり方」も手探り状態なので、予科教室で子どもの様子、指導法を見て、合うかどうか見守りたいと思います。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す